2018年2月25日
旧ソードワールドなら、現人神並のパワーキャラクターですわ!
バンパイアとか指先一つで粉々になりそうですね。(笑)
タイバニですかね?w
15LVキャラセッションはマスターに掛かる負担がヤバイ
ルールブックがまず5冊はいるし、それをとっかえひっかえしないと
多彩なPTメンバーに対応できない。あと敵もクッソ強いのださないとしゅんころだし。
>ズツキさん
コメント、ありがとうございます!
ソードワールド1.0だとそうでしたよねw
ソードワールド2.0のヴァンパイアの始祖は、弱点が分からないと殺せないので、セージ(知識)技能がないスカーレットニンジャでは、多分勝てないです!
>梅澤の十手さん
コメント、ありがとうございます!
そうです! タイバニみたいなのをイメージして作りました。
この設定と名誉点と引き換えに、スカーレットポーションを安く提供してもらえないか、GMと交渉してみます!
>風見さん
コメント、ありがとうございます!
いや、本当に多変でした!
私が15レベル相手にGMしたときは「魔法で高レベルモンスターに変身して、必ず命中する物理攻撃を複数回。さらに、変身してるのは身体だけなので、もともとの魔法攻撃もするよ!」って言われました。
もちろん、ボスは瞬殺でした!
(まあ、私の経験不足とかマスタリングがまずかった面も強いのですが)
>レベラーさん
それまだマシな方かな…
「メイガス(エラッタ前)装備したプリーストが常時HPMP完全回復させるんでカオスエクスが各戦闘毎ターン飛んでくる」ってのをくらったことが…
>ハニワ猿人さん
コメント、ありがとうございます!
修正前のメイガスというと、「魔法を使うためのMPをHPで肩代わりするけど、使用したHPでHPを回復する魔法を使えば、結局ノーコスト」というやつですか?
私は、まだまだリアルTRPGの経験が浅いので、ネットで調べて知りました。(カオスエクスについても、私の勉強不足で、どういう魔法か分かってません。ごめんなさい!)
それは、考えるだけでオソロシイですよね……。
もしGMだったら、HPの最大を削るとかですかね?
本当に、15レベル冒険者は、楽しいですが、敵のチョイスが難しいですよね!