神戸でEDH、パイ、献血
神戸でEDH、パイ、献血
 歩いていたら、ピザ屋のバイク便が、サンタの格好で走りすぎていきました。

 町が、クリスマスの雰囲気になってきてますね。

 そんなムードを楽しむため、ハイカラな町、神戸に行ってきました!

 まず、献血!
 地上15階の献血ルームから、町を見下ろす。
 雲の隙間から、ビル群の一角にだけ、日が射している。クリスマスと関係ないところで感動。
 後「ルイ14世の時代に羊の血を輸血された人が死んだ。」という、割とおぞましい話が、紹介されてました。
 献血ルームで流して、悪影響はないのだろうか……
 お土産に、「クリスマス・ゴルシア」(上の写真)ももらい、ルームを出ます!


 次はパイ!
 ストリートで「赤鼻のトナカイ」を演奏してるのを聞きながら、元町のユーハイムへ。
 ユーハイムのカレーパイ(神戸牛入り。下の写真)を食べました。 

 生地がサクサク香ばしくて、美味しかったです。
 食べてよかった。

 
 最後は、蒼猫亭でEDH!
 今回は、3試合して、みんな楽しめました。

 アヴァシン全体除去:1敗
 デリーヴィー   :2敗

 「育殻組のヴォレル」+「水深の魔道士」にボコボコにされましたが、妨害でゲームに参加できたので、良かったです。
 
 後、「クルフィックスの預言者」も、いやらしい動きで、使ってみたくなりました。
 詳しくは、MTG専用ブログで

 まあ、とにかく、昨日はいろいろ楽しめて、結果、帰るのが23時になり、日付がかわった今、ブログを書いています。
 
 今回は、以上です。 

 MTGブログも更新  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

コメント

アッシバー
アッシバー
2013年12月23日20:20

統率者戦公式ルールより、

11.統率者がいずれかの領域から墓地か追放領域に置かれる場合、「オーナー」は代わりにそれを統率領域に置くことができます。

とあるので「相手に奪われた統率者が死ぬと、もう2度と出せなくなる」何てことはありませんよー

レベラー
2013年12月23日22:57

>アッシバーさん
 ホ……ホンマや! ウィキにもハッキリ書いてある。

 じゃあ、あれは?
 店の選択ルール?
 私が、店員さんの言葉を勘違いした?

 ご指摘、ありがとうございます。
 おかげで、アヴァシン全体除去の基本方針「統率者を取られたら、追放して、統率者領域に戻し、出し直す」が使えそうです。

 これは、本当に予想外の展開……。言ってもらってよかったデス。

 正確な情報をのせたいので、ブログの該当部分は、削除しました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索