緑始源体の代わりは、誰だ?
2014年2月4日 《森林の始源体》が、EDHで禁止されたおかげで、考える楽しみが増えました。
《森林の始源体》の代わりに、何を入れる?
今回は、これについて、書いていきます。
レベラーのデッキで、《森林の始原体》が入っているのは、
「大祖始・ロマンのみデッキ」
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
「おにぎり・ジャラドデッキ」
http://leveler.diarynote.jp/201401072306034785/
です。
大祖始デッキは、ロマン重視なので、心がときめくカードを見つけるまで、保留。(まあ、仮に《アラーラの子》を突っ込んで、最終的には《アクロスの巨像》でも入れましょうか?)
問題は、「おにぎり・ジャラドデッキ」です。
このデッキは、(レベラーのデッキには珍しく)「ちょっとぐらいは、勝ちたい!」がコンセプトです。
ちゃんと考えないといけません。
まず、このデッキでの《森林の始源体》の役割は――
「重めのマナ加速。」
「置物破壊。」
「ごく稀に、使いまわせる。」
「ジャラドで投げることも。」
「もちろん、ブロッカーにもなるよ。」
役割が、多い。
抜けたのが、痛いですね……。
とはいえ、デッキの勝ち手段には、あまり関係してないこともわかります。
マナ加速も置物破壊も、《森林の始源体》なしで、そこそこできます。
他のデッキと比べれば、抜けても、傷は(比較的)浅いようです。
となると、「《森林の始源体》と同じようなカードを探す。」よりは、「勝ち手段と関係するカードを増やす。」方を考えるべきでしょうね。
どっちみち、《森林の始源体》と同等のカードは、見つからないでしょうから。
では、「勝ち手段に関係するカード」の候補は?
《アクロスの巨像》――ジャラドで投げると10ダメージ。
《陰鬱の始源体》――ジャラドの弾丸を補充。無限マナも。
《夜の咆哮獣》――墓地にクリ―チャーが多ければ、ジャラドで投げる。
《猛り狂うベイロス》――4/4が沢山でてくる。ジャラドで投げる。
《霧裂きのハイドラ》――Xを大きくして、殴った後、ジャラドで投げる。リアニメイトでいないのが欠点。
《排水路の汚濁》――出てきたウーズをジャラドで投げる。
この中では、予算とかいろいろな兼ね合いで《夜の咆哮獣》と始源体でしょうか?
でも、どれを選ぶにしても、微妙。
何か「ジャラドで投げられる」か「緑黒で無限マナできる」で良いカードないですかね?
《絶滅の王》とかも良さそうですが、1000円以下で手に入る気がしませんし。
結論は出ないまま、
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 MTG家計簿、プレリ費とカード購入費 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。
《森林の始源体》の代わりに、何を入れる?
今回は、これについて、書いていきます。
レベラーのデッキで、《森林の始原体》が入っているのは、
「大祖始・ロマンのみデッキ」
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
「おにぎり・ジャラドデッキ」
http://leveler.diarynote.jp/201401072306034785/
です。
大祖始デッキは、ロマン重視なので、心がときめくカードを見つけるまで、保留。(まあ、仮に《アラーラの子》を突っ込んで、最終的には《アクロスの巨像》でも入れましょうか?)
問題は、「おにぎり・ジャラドデッキ」です。
このデッキは、(レベラーのデッキには珍しく)「ちょっとぐらいは、勝ちたい!」がコンセプトです。
ちゃんと考えないといけません。
まず、このデッキでの《森林の始源体》の役割は――
「重めのマナ加速。」
「置物破壊。」
「ごく稀に、使いまわせる。」
「ジャラドで投げることも。」
「もちろん、ブロッカーにもなるよ。」
役割が、多い。
抜けたのが、痛いですね……。
とはいえ、デッキの勝ち手段には、あまり関係してないこともわかります。
マナ加速も置物破壊も、《森林の始源体》なしで、そこそこできます。
他のデッキと比べれば、抜けても、傷は(比較的)浅いようです。
となると、「《森林の始源体》と同じようなカードを探す。」よりは、「勝ち手段と関係するカードを増やす。」方を考えるべきでしょうね。
どっちみち、《森林の始源体》と同等のカードは、見つからないでしょうから。
では、「勝ち手段に関係するカード」の候補は?
《アクロスの巨像》――ジャラドで投げると10ダメージ。
《陰鬱の始源体》――ジャラドの弾丸を補充。無限マナも。
《夜の咆哮獣》――墓地にクリ―チャーが多ければ、ジャラドで投げる。
《猛り狂うベイロス》――4/4が沢山でてくる。ジャラドで投げる。
《霧裂きのハイドラ》――Xを大きくして、殴った後、ジャラドで投げる。リアニメイトでいないのが欠点。
《排水路の汚濁》――出てきたウーズをジャラドで投げる。
この中では、予算とかいろいろな兼ね合いで《夜の咆哮獣》と始源体でしょうか?
でも、どれを選ぶにしても、微妙。
何か「ジャラドで投げられる」か「緑黒で無限マナできる」で良いカードないですかね?
《絶滅の王》とかも良さそうですが、1000円以下で手に入る気がしませんし。
結論は出ないまま、
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 MTG家計簿、プレリ費とカード購入費 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。
コメント