今回は、どっちのデッキを作ろうか? という悩みについて。

 レベラーは、デッキ作りたい病 なので、定期的に、デッキを増やしたくなります。
 でも、お金がかかるので、そんなに沢山は作れない。

 最近は、2つのデッキ案を思いついて、どちらを構築しようか迷っています。

 2つとは、
1.「サーボ・タヴォーク・女性のみデッキ」

2.「黄金夜の刃、ギセラ・倍返し(ウォーズマン理論)デッキ」

  1.サーボデッキの良いところは、
「黒赤の女性カード(集めている)が使える。」
「すでに、何が必要か、分かっている。」
「今あるデッキに影響しない。」
 欠点は、「デッキの動きが、あまり面白くないかも。」ということ。

  2.ギセラデッキの良いところは、
「個人的に、ギセラが好き。」
「上手く回れば、気持ちいい動きができそう。」
「大判カードを持っているので、テンション上がる。」
 欠点は、「他のデッキに影響する(カードを抜く必要が出たり、1枚のカードを取り合ったりする。)。」

 どっちにしよう……。

 こうやって、迷うのも、楽しいものですね。
 とりあえず、空き時間で、必要なカードを検索して、考えてみたいと思います。 

 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 EDH対決! マジック戦隊デリーヴィーvsスリヴァ―の首領  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-104.html

コメント

そんちょう
2014年2月24日19:53

1、のサーボデッキを推します。

動きが面白くないという欠点は、私の「JohnAvon単EDHデッキ(コルフェノールの若木)」のほうが上でしょう(笑)。

デッキ作りが楽しいので完成したあとの対戦はあまり重要視していないのです。

アッシバー
アッシバー
2014年2月24日21:19

面白そうなので1がいいと僕は思いますw

2にある欠点ですが、僕は3つのデッキ全てでカードがかぶってます。(おもにマナファクト)
なので共用カードで1枚しか持ってない奴はプロキシで代用してます。

ちょっとケチくさいですがこうすればデッキは多く作れますよw
仲間内でやる時はそのまま、あまり対戦したことがない人とやる時は使用許可とってます

レベラー
2014年2月25日18:41

>そんちょうさん
 コメント、ご意見、&お気に入り登録ありがとうございました。
 JohnAvon単のデッキに関しては、記事を読んだ時から、すごいなぁと思っておりました。
 イラストや画家を見てカードを選ぶというのも、通常とは視点が変わって楽しいですよね。

 今後とも、よろしくお願いいたします。
 

レベラー
2014年2月25日18:46

>アッシバーさん
 コメント&ご意見、ありがとうございます。
 統率者デッキを作ると、マナ・アーティファクトは不足しますよね(特に緑じゃないデッキ)。
 値段も結構するし、アッシバーさんのように、プロキシを使うのが、賢いかも知れませんね(もちろん、最低1枚は持っていることが前提で)。

 今後は、キーボードが打ちにくくなるかもしれませんが、頑張ってください。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索