手持ちカードでクルフィックスEDHを作れる? その5
2014年5月3日 今回も、持っているカードだけで、《彼方の神、クルフィックス》のEDHデッキを作ろう!
の5回目。
1回目: http://leveler.diarynote.jp/201404290029429701/
2回目: http://leveler.diarynote.jp/201404302251132044/
3回目: http://leveler.diarynote.jp/201405012149446492/
4回目: http://leveler.diarynote.jp/201405030002358264/
本当は、「MTGでTRPG」用の大群マジックについて書きたかったのですが、時間がないので延期。
明日は、きっと書きたいですね。
それはともかく、今回は、他のデッキから抜いたカードで、《彼方の神、クルフィックス》EDHを強化します。
今までは、「どこのデッキにも入れられていないカード」で、クルフィックスEDHを作ってきました。
ただ、「どこのデッキにも入れられないカード」は、どうしても、強さ的に微妙です。
そこで今回は、「他のデッキに入っているけど、抜いても大丈夫なカード」で、クルフィックスを強化します。
もちろん、抜いたデッキには、かわりに、よりデッキコンセプトに合ったカードを入れています。
クルフィックスのために、他のデッキを弱体化させたわけではありません。
他のデッキから移籍してきたのは、以下のカードです。
・《クルフィックスの預言者》 相手のターンに土地と生物がアンタップ。
大祖始デッキから移籍。
好きな色マナが2つ出せる《市場の祝祭》と交換。
・《蒼穹の魔道士》 4マナ払うと1ドロー。
ルビニア女性のみデッキから移籍。
タップで全員のデッキトップを操作できる《ダクラの神秘家》と交換。
・《花盛りの春》 森から出る緑マナを2倍(相手も!)
ジャラドデッキから移籍。
4マナで倍々で巨大化する《英雄たちを破滅させるもの》と交換。
言うまでもなく、一番重要な強化は《クルフィックスの預言者》!
クルフィックス様との相性は、バツグン!
カード名的にも、「クルフィックス・デッキ!」と言う感じが増しました。
え?
《クルフィックスの狩猟者》?
それは……
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 「ニクスへの旅」プレリ等で、こんなカードを手に入れました!! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-173.html
の5回目。
1回目: http://leveler.diarynote.jp/201404290029429701/
2回目: http://leveler.diarynote.jp/201404302251132044/
3回目: http://leveler.diarynote.jp/201405012149446492/
4回目: http://leveler.diarynote.jp/201405030002358264/
本当は、「MTGでTRPG」用の大群マジックについて書きたかったのですが、時間がないので延期。
明日は、きっと書きたいですね。
それはともかく、今回は、他のデッキから抜いたカードで、《彼方の神、クルフィックス》EDHを強化します。
今までは、「どこのデッキにも入れられていないカード」で、クルフィックスEDHを作ってきました。
ただ、「どこのデッキにも入れられないカード」は、どうしても、強さ的に微妙です。
そこで今回は、「他のデッキに入っているけど、抜いても大丈夫なカード」で、クルフィックスを強化します。
もちろん、抜いたデッキには、かわりに、よりデッキコンセプトに合ったカードを入れています。
クルフィックスのために、他のデッキを弱体化させたわけではありません。
他のデッキから移籍してきたのは、以下のカードです。
・《クルフィックスの預言者》 相手のターンに土地と生物がアンタップ。
大祖始デッキから移籍。
好きな色マナが2つ出せる《市場の祝祭》と交換。
・《蒼穹の魔道士》 4マナ払うと1ドロー。
ルビニア女性のみデッキから移籍。
タップで全員のデッキトップを操作できる《ダクラの神秘家》と交換。
・《花盛りの春》 森から出る緑マナを2倍(相手も!)
ジャラドデッキから移籍。
4マナで倍々で巨大化する《英雄たちを破滅させるもの》と交換。
言うまでもなく、一番重要な強化は《クルフィックスの預言者》!
クルフィックス様との相性は、バツグン!
カード名的にも、「クルフィックス・デッキ!」と言う感じが増しました。
え?
《クルフィックスの狩猟者》?
それは……
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 「ニクスへの旅」プレリ等で、こんなカードを手に入れました!! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-173.html
コメント