前回↓は、たくさんのコメント、ありがとうございます!
http://leveler.diarynote.jp/201405262207153645/

 今回も、6月に行う、TRPGのシナリオを考えます。
(TRPGとは、「会話とサイコロだけでドラクエをする」みたいな感じ? 詳しくは↓リンク。)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html 

 前回のコメントでは、「ゴブリンのTRPGシナリオがいい」というご意見が多かったので、その線で考えてみます。
 
 vsゴブリンの大群。シナリオ概要。
1.王都を目指していた主人公は、道に迷ってしまう。
 道に迷った理由は、道案内の看板が壊されていて、道を聞く人がいなかったから。

2.方向が分からないまま、主人公は分かれ道に差し掛かる。
 一方は、大きな街道。たぶん、整備された街道だろう(ただし、人影は見えないし、街路樹などが荒れている。)。
 もう一方は、山道。高台は、見晴らしが良さそうで、方向が分かるかもしれない。

 (選択した道によって、ゴブリンの大群に気づくタイミングや、戦う場所が変わる。
 もちろん、TRPGなので周りを調べたり、第3の道を探ったりしても良い。)

3.ヒロイン登場 + ゴブリンの群との戦い。
 選択にかかわらず、一定時間が経つと、白馬に乗ったヒロインが逃げてくる。
 逃げてくるヒロインの後ろに、60匹もの、ゴブリンの大群が!
 ヒロインは、主人公の近くまで逃げてくるが、その瞬間、馬が流れ矢で死亡。

 主人公は、ヒロインと共に逃げるか、ゴブリンと戦うことを余儀なくされる。

 このような骨格に、スパイスを加えたい……。
 よし! 大祖始・ロマンデッキから3枚のカードを引いて、ヒントにしましょう!

 1枚目:金粉の水蓮(5マナアーティファクト。好きな色3マナ出す。)
 2枚目:ダークスティールの巨像(11マナ、11/11、破壊されない、トランプル)
 3枚目:センの三つ子(エスパーカラー。5マナ、3/3、アーティファクト・クリ―チャー。相手プレイヤーを操る。)

 ……これらのカードを、どうやってシナリオに取り入れれば……。
 皆さんなら、どうします?(また、丸投げ!)

 

 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。EDH ルビニアvsプローシュ3戦目! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-196.html

コメント

そんちょう
2014年5月27日23:21

山道ルートのボス・・・ダークスティールの巨像。(破壊不能だけど)倒すと宝石(金粉の睡蓮)ゲット。

街道ルートのボス・・・センの三つ子。←適当(笑)。

アッシバー
アッシバー
2014年5月28日12:14

ヒロインが金粉の水蓮を所持した状態で戦闘

DSコロッサスは山道ルートでゴブリン倒すと発見。動かない状態。今後のイベントに影響(マルナゲ!

街道ルートのゴブリン撃退後、センの三つ子ちらりと登場(姿は見せず、遠くから見てる感じ)。ゴブリンを操って襲わせた?今後のイベントに影響(マルナゲ!

紅武者
2014年5月28日13:08

ヒロインを助けない→ゴブリンと1人で戦闘
助ける→ヒロイン用大群デッキと2人で戦闘。
デッキ。
巨像1、三つ子1、睡蓮1、島37
大群デッキと同様の動きをする。

ひとことヒロインって言われてもただのモブなので魅力を感じませぬ、。
せめて弱くても一緒にたたかってくれないとw

ヒロインが生存したらヒロインのデッキにゴブリンのカード5枚を追加とかしたら
今後の展開が楽しみになります。

レベラー
2014年5月28日20:16

>そんちょうさん
 コメント&シナリオ案、ありがとうございます。

 巨像とセンの三つ子がボス。
 確かに、能力も風格も申し分ないですね。
 攻略には、アーティファクト追放が欲しいところです。

 ただ、「ゴブリンの大群」だけで、結構強くなる予定なので、その上に普通にボスがいたら、普通に主人公が全滅する可能性があります。
 ボスとして出すなら、何か捻った出し方を考えたいと思います。

レベラー
2014年5月28日20:21

>アッシバーさん
 いつもありがとうございます。

 ヒロインが水蓮を所有と言うのは、良いですね。
 マナと言う概念がないTRPGですが、「魔法に使うMPを肩代わりできる」とかの能力なら、普通に主人公の支援になりそうです。

 Dコロに関しては、「修理して主人公が乗り込む」未来しか見えませんww

 センの三つ子は
長女「ゴブリンがやられたようだな」
次女「奴らはモンスターの中でも最弱」
三女「60匹もいて、1人の人間に倒されるとは、モンスターの面汚しよ」

と言うのを想像してしまいました。
 

レベラー
2014年5月28日20:31

>紅武者さん
 アドバイスありがとうございます。

 そうですね。
 ヒロインと一緒に戦うというのは、採用したいですね。
 大群デッキも、「万が一、序盤に巨像が出てしまったら!!」と言う心配がある以外は、面白そうです。
 それと、センの三つ子を味方にして大群デッキと戦うと、「相手の手札を使える」センの三つ子の能力が使えなくて悲しいかもしれません。

 「勝ったらヒロインのデッキにゴブリン」は「MTGでTRPG」で採用したいです。
 今回は、デッキと言う概念がない普通のTRPGなので、しにくいですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索