【MTG】と【TRPG】のアンケート
2014年6月10日 TRPG コメント (4)昨日の記事のつづき
http://leveler.diarynote.jp/201406092233529669/
MTGをしている皆さんに、アンケートです。
「プレインズ・ウォーカーは、普段、どんな仕事をして、生活していると思いますか?」
回答例「用心棒」
ファンタジー系のTRPGを知っている皆さんに、アンケートです。
「戦闘と魔法以外で、よく行われる判定って何でしょう? (最大、5種類まで答えてください)」
回答例「罠の存在に気づくかどうかの判定」とかですね。
回答は、コメント欄でしていただけると嬉しいです。
短いですが、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。コンスピラシードラフト! 試合編? http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
http://leveler.diarynote.jp/201406092233529669/
MTGをしている皆さんに、アンケートです。
「プレインズ・ウォーカーは、普段、どんな仕事をして、生活していると思いますか?」
回答例「用心棒」
ファンタジー系のTRPGを知っている皆さんに、アンケートです。
「戦闘と魔法以外で、よく行われる判定って何でしょう? (最大、5種類まで答えてください)」
回答例「罠の存在に気づくかどうかの判定」とかですね。
回答は、コメント欄でしていただけると嬉しいです。
短いですが、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。コンスピラシードラフト! 試合編? http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
コメント
指導者や研究者、統治者というイメージです。
・判定
動画勢なので的はずれかもしれませんが
奇襲に気付くかの「危険感知度判定」
物や罠を作ったり、ロープを引っ掻けたりする「手先の器用さ」
秘密や違和感に気付く「気付き判定」
知っていたり経験を応用する「知識判定」
情報を聞き出す「コミュニケーション能力判定」
などでしょうか。
彼らの使う術によるんじゃないですかね。
ペスはどこに行っても戦ってたし、ジェイス君秘密を常に探ってましたね。
ボーラス様も相変わらずなんで、「自分の得意な魔術に最も見合ったジョブ」を職業としてるかな?
あ、紅蓮術師さんと血脈君と君主さんはフリーターで
コメント&お答え、ありがとうございます。
アジャニ―群の長
タミヨウ―研究者
ソリン―貴族
なるほど。
言われてみると、PWは、研究や統治が多いかも。
冒険者みたいに、パーティ組んで自分で冒険することはすくない?
コミュニケーション能力判定が多いですか?
それは、意外でした。
じゃあ、「カリスマ」とか「魅力」とかが能力値の一つでも、何とかなりそうですね。
コメント&アンケートにお答えいただき、ありがとうございます!
ペスさんは、騎士、剣闘士。ジェイスは、チンピラ、工作員、組織のボス、次元のボスという感じ職歴でしたっけ?
ボーラス様は……皇帝→無職?
だれしも、自分の能力(&職業)にあった職業につくしかないのでしょうね。
赤のプレインズ・ウォーカーに無職が多いのも納得できます。
ソリンさんはフリーターじゃなくて、年貢で生活している貴族なんじゃないでしょうか?