近頃、金曜日がブログ定休日と化しつつあります。
 気をつけることにします。
 
 さて、今回は明日(正確には今日)行う、TRPGのシナリオについて。
 (TRPGとは、会話だけでドラクエをするようなゲーム。詳しくはリンク。)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 レベラーがGMで、「7不思議」と名乗る怪人たちと戦う戦闘シナリオです。
 前日なので、メモ代わりに、流れを書いておきます。
 (盛大にネタバレですが、たぶん、プレイヤーさんは見てない――ハズ。)

  戦う相手は、7不思議の内の2名。強欲フォックスとプライドグリフィン。
 今回の7不思議は「7つの大罪」に対応していて、彼らは、強欲と傲慢の担当です。

シーン1.「7不思議を倒してほしい」と依頼を受ける
 依頼主は、冒険者ギルド。
 7不思議に冒険者が対抗できないと、ギルドの面目がつぶれてしまう。
 主人公である冒険者にとっても、仕事がこなくなるので死活問題。
 犯人を見つけれだけではなく、できれば、「冒険者は強いんだ!」という所を見せて欲しい。

 以下のウワサを調べて欲しいと言われる。
 「月夜の晩に、広場の樹の下を掘ると、大量の金貨が埋まっている。」
 「毎週金曜日、鐘つき塔の屋根から、ボコボコにされた冒険者が吊るされている。」

 依頼主から追加情報: 「金貨を掘り出した冒険者が、金の亡者となる」という事件も報告されている。
 主人公が盗賊ギルドに入っているなら、「盗賊ギルドも、勝手に犯罪をする7不思議に対して神経をとがらせている。」と教えてもらえる。

シーン2.ウワサの調査
 冒険者の「足」として、ギルドから猫車(御者つき)が提供される。
 情報が見つかりそうな場所は、
1.金貨のウワサの現場
2.冒険者が吊られるウワサの現場
3.盗賊ギルド(主人公が盗賊なら)
4.冒険者の店(被害者がいるかも?)
もちろん、他の場所で調査すると宣言してもOK。

 1では、樹の下から何かの気配を感じる。夜なら、掘れば金貨が見つかる。抵抗ロール。
 待っていると、金の亡者と化した冒険者ジークが、「お前も金貨を狙っているのか!」と襲い掛かってくる。

 2では、血のついたロープが垂れているのが見える。ウワサは本当らしい。
 しかし、ロープは窓から手が届かないところに垂れ下がっている。屋根をつたっても、近づけそうにない。
 犯人は、どうやって冒険者を吊ったのか?
 器用度ロールに成功すると、空中から誰かの視線を感じる。

 3では、「冒険者がボコボコにされて発見される前の日、地下闘技場で戦わされている姿が目撃された。相手は、”鳥人間の大男”らしい。」
 「闘技場で戦った鳥人間んは、冒険者への過去の恨みについて、何か言っていた。」
 「金貨のウワサがある場所の近くで、キツネ面の怪しい人物が目撃されている。」
 金の亡者と化した冒険者ジークが、ジロジロ見ていたが、どこかへ姿を消す。

 4では、元冒険者のマスターから「昔、7不思議ではないが、7つの大罪を封印したことがある」。
 実際に吊るされた男から、「相手は鷲の頭と、獅子の手足をもつ怪人。恐ろしい必殺技が――風で吹き飛ばされ、顔面かr(思い出して気絶)」
 金の亡者と化した冒険者ジークが「金が全てだ! 何でも金で買える」的なことを言う。

シーン3.襲撃
 1か所で調査した後、イベント発生。

 器用度ロールで成功すると、猫車の進むルートが違うことに気づく。
 御者に問いただすと、
「スミマセン。でも、これでいいんです」
「~ではありません、目的地は。」
「目的地は、地獄です」
 よく見ると、御者が入れ替わっていた。
 偽の御者は、腕の一部をマタタビに変化させ、猫を暴走させる。
 暴走した猫車は、冒険者ギルドの建物に突っ込む。

 猫車がぶつかった衝撃で、ギルドの建物は崩壊。
 敏捷度ロールに成功しなければ、10点ダメージを受ける。
 金色のキツネ面の男と、鳥頭の大男が現れる。
「1週間後、中央広場の特設リングで、2vs2で勝負しろ! 受けなければ、そのことを町中に広める。」 
 
 もちろん、ダメージを推して、この場で戦っても良い。

シーン4.準備
 戦いの準備。
 情報収集のつづきと、ツープラトンの練習をしても良い。
 一定時間が経つと、戦闘が始まる。

シーン5.戦闘
 広場のリング(プロレスみたいな感じ)で、2vs2の試合。
 観客として、チンピラや街の人々がつめかけている。
 ここで冒険者が負ければ、弱さが町中のウワサに!

 金の亡者と化したジークは、買収されて、リングサイドから邪魔してくる。
 強欲フォックスは、「お金で買えるものには何でもなれる」変身を武器に。
 プライドグリフィンは、「完璧な肉体と技」を武器に戦う。
 「お金で何でも買える」「自分こそが完璧」という信念を砕けば、弱体化する。

 本番は、プレイヤーさんに楽しんでもらえるか、ドキドキです。

 今回は、以上です。

 MTG専用ブログも更新。EDH 友人と対戦 ジャラドvs大祖始 3戦目  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-252.html

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索