「MTGでTRPG」 ”1ターンに1回しかできないこと”のルール
2014年8月4日 TRPG 今回も「MTGでTRPGはできないか?」について。
(TRPGとは、会話だけでドラクエをするようなゲーム。詳しくはリンク。)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでは、1ターンに1回しか起こらないこと」を、戦闘以外でどうあつかうか?のルールを考えていきます。
「1ターンに1回しか起こらないこと」とは、次のことです。
1.アンタップ
2.アップキープ
3.ドロー(カードを1枚引く)
4.土地を出す。
5.クリ―チャーへのダメージのリセット。
戦闘中なら、普通のMTGと同じように処理します。
でも、戦闘以外のシーンでは、どうあつかえば良いのでしょう?
●現在のルール
・PC(=プレイヤーが動かす主人公キャラ)が10分間集中することで、1、3、5が同時に出来る。
つまり、そのPCのクリ―チャーが受けていたダメージが回復し、そのPCのパーマネントはアンタップし、手札が6枚以下ならカードを1枚引く。
集中しているときは、他のすべての判定、行動ができない。
・上のルールとは別に、10分間の時間をかけて、4(土地を出すこと)ができる。
イメージとしては、「土地のマナとのリンクを作る」
場所を移動しても、なくなることはない(ルールのシンプルさ重視)。
・2(アップキープ)に関しては、ルールなし。
以下、現在ルールの気に入らない点。
・やや複雑。
もっとシンプルにならないだろうか?
・ダメージのリセットとアンタップ&ドローが、セットになっている。
本来なら、ダメージリセットはターン終了時。
アンタップ&ドローは、ターンの最初なのに。
・戦闘前に、土地がたくさん置けてしまう。
手札に土地が3枚あったとしたら、30分時間をかければ、ぜんぶおける。
その状態で戦闘に突入すれば、かなり強い。
・アップキープ、ターン終了時がない。
「アップキープ時に~する」「ターン終了時に~する」の効果が、処理しにくい。
・土地を出すのに10分。
他のソーサリータイミングの行動は1分なのに。
調和が取れてない。覚えにくい。
ただ、これは、どうしても直したいわけではない。
●どんな改善案がある?
パッと思いつく案は――
案1.すべてのタイミングをGM(ゲームマスター)が決める。
GMが許可したタイミングでのみ、土地を出せる。アンタップできる。カードを引ける。ダメージをリセットできる。
アンタップごとの効果も、GMが決めたタイミングで、誘発する。
1番シンプル。
プレイヤーが覚えるルールもないから、楽。
でも、GM(ゲームマスター)の負担がエライことに。
しかも、GMへのプレイヤーの不満が貯まりやすい。(←ココ重要)
案2ダメージリセットは10分で自動的に。10分間集中すると、アンタップ、アップキープ、ドロー、土地が出る。
「10分間、集中」することで、「ターンの最初にすること」つまり、アンタップ、アップキープ、ドロー。
ついでに、「土地を出す」までが出来てしまいます。
ドローで引いた土地をそのまま出してもOK。
クリ―チャーへのダメージは10分で自動回復します。
ターン終了時の効果も、10分ごとに自動で誘発。
一応、「ターン開始時」と「ターン終了時」は、ごちゃまぜじゃなくなりました。
でも、現在のルールとそう変わらないような気も。
その上、やや複雑。
案3「1ターンに1回のこと」は、みんな10分集中!
つまり、「アンタップ、アップキープ、ドロー」までで30分!
土地を出せば、さらに10分!(土地は1ターンに1枚しか出せない。)
「クリ―チャーのダメージをリセット、ターン終了」で20分!
土地は1ターンに1枚しか出せない。
この行動は、順番通りにしかできない。
手順をとばすことはできない。「アップキープなしでドローだけ」は×。
もちろん、呪文を唱える時間もかかるので、「ターンをはじめて終了するまで、最低、1時間以上」
これなら、時間がかかり過ぎて「最初に土地を置きまくって無双」はできない。
みんな10分なので、プレイヤーが覚えることも少ない。
でも!
時間かかり過ぎ!!
事実上、戦闘以外で呪文が使えなくなるのでは?
案4案3の改良
「アンタップ、アップキープ、ドロー」で10分消費。
「土地をおく!」(土地は1ターンに1枚しか出せない)で10分消費。
「クリ―チャーのダメージリセット、ターン終了」で10分消費。
1ターンを始めてから、終わるまで30分以上。
3枚土地を出そうと思ったら、1時間半。
まあ、これなら、ある程度は大丈夫?
「最初に土地をおきまくって無双」もできないだろうし「呪文が全く使えない」もなくなりそう。
みなさんは、どう思います? (どの案が良い? もっと良い案はある?)
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。テフェリーさんについて http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-261.html
(「MTGでTRPG」その他のルール↓)
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/
(TRPGとは、会話だけでドラクエをするようなゲーム。詳しくはリンク。)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでは、1ターンに1回しか起こらないこと」を、戦闘以外でどうあつかうか?のルールを考えていきます。
「1ターンに1回しか起こらないこと」とは、次のことです。
1.アンタップ
2.アップキープ
3.ドロー(カードを1枚引く)
4.土地を出す。
5.クリ―チャーへのダメージのリセット。
戦闘中なら、普通のMTGと同じように処理します。
でも、戦闘以外のシーンでは、どうあつかえば良いのでしょう?
●現在のルール
・PC(=プレイヤーが動かす主人公キャラ)が10分間集中することで、1、3、5が同時に出来る。
つまり、そのPCのクリ―チャーが受けていたダメージが回復し、そのPCのパーマネントはアンタップし、手札が6枚以下ならカードを1枚引く。
集中しているときは、他のすべての判定、行動ができない。
・上のルールとは別に、10分間の時間をかけて、4(土地を出すこと)ができる。
イメージとしては、「土地のマナとのリンクを作る」
場所を移動しても、なくなることはない(ルールのシンプルさ重視)。
・2(アップキープ)に関しては、ルールなし。
以下、現在ルールの気に入らない点。
・やや複雑。
もっとシンプルにならないだろうか?
・ダメージのリセットとアンタップ&ドローが、セットになっている。
本来なら、ダメージリセットはターン終了時。
アンタップ&ドローは、ターンの最初なのに。
・戦闘前に、土地がたくさん置けてしまう。
手札に土地が3枚あったとしたら、30分時間をかければ、ぜんぶおける。
その状態で戦闘に突入すれば、かなり強い。
・アップキープ、ターン終了時がない。
「アップキープ時に~する」「ターン終了時に~する」の効果が、処理しにくい。
・土地を出すのに10分。
他のソーサリータイミングの行動は1分なのに。
調和が取れてない。覚えにくい。
ただ、これは、どうしても直したいわけではない。
●どんな改善案がある?
パッと思いつく案は――
案1.すべてのタイミングをGM(ゲームマスター)が決める。
GMが許可したタイミングでのみ、土地を出せる。アンタップできる。カードを引ける。ダメージをリセットできる。
アンタップごとの効果も、GMが決めたタイミングで、誘発する。
1番シンプル。
プレイヤーが覚えるルールもないから、楽。
でも、GM(ゲームマスター)の負担がエライことに。
しかも、GMへのプレイヤーの不満が貯まりやすい。(←ココ重要)
案2ダメージリセットは10分で自動的に。10分間集中すると、アンタップ、アップキープ、ドロー、土地が出る。
「10分間、集中」することで、「ターンの最初にすること」つまり、アンタップ、アップキープ、ドロー。
ついでに、「土地を出す」までが出来てしまいます。
ドローで引いた土地をそのまま出してもOK。
クリ―チャーへのダメージは10分で自動回復します。
ターン終了時の効果も、10分ごとに自動で誘発。
一応、「ターン開始時」と「ターン終了時」は、ごちゃまぜじゃなくなりました。
でも、現在のルールとそう変わらないような気も。
その上、やや複雑。
案3「1ターンに1回のこと」は、みんな10分集中!
つまり、「アンタップ、アップキープ、ドロー」までで30分!
土地を出せば、さらに10分!(土地は1ターンに1枚しか出せない。)
「クリ―チャーのダメージをリセット、ターン終了」で20分!
土地は1ターンに1枚しか出せない。
この行動は、順番通りにしかできない。
手順をとばすことはできない。「アップキープなしでドローだけ」は×。
もちろん、呪文を唱える時間もかかるので、「ターンをはじめて終了するまで、最低、1時間以上」
これなら、時間がかかり過ぎて「最初に土地を置きまくって無双」はできない。
みんな10分なので、プレイヤーが覚えることも少ない。
でも!
時間かかり過ぎ!!
事実上、戦闘以外で呪文が使えなくなるのでは?
案4案3の改良
「アンタップ、アップキープ、ドロー」で10分消費。
「土地をおく!」(土地は1ターンに1枚しか出せない)で10分消費。
「クリ―チャーのダメージリセット、ターン終了」で10分消費。
1ターンを始めてから、終わるまで30分以上。
3枚土地を出そうと思ったら、1時間半。
まあ、これなら、ある程度は大丈夫?
「最初に土地をおきまくって無双」もできないだろうし「呪文が全く使えない」もなくなりそう。
みなさんは、どう思います? (どの案が良い? もっと良い案はある?)
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。テフェリーさんについて http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-261.html
(「MTGでTRPG」その他のルール↓)
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/
コメント