神戸で、ゲームデー用カードを物色
2014年8月7日コメント (6) 8/9、8/10は、M15のゲームデーですね。
スタン下手のレベラーも、今回は、初参加します。
そこで、ゲームデー用のカードを物色するため、神戸周辺のカードショップをハシゴしてきました。
今現在のデッキは、「1マナクリーチャーを、巨大化などで、ひたすらパンプアップする」という、頭の悪いもの。
安定して勝つというより「回ったときの楽しさ」重視です。
そのデッキに、何を+αするか?
カードショップの値札を見ながら、考えていました。
案1.生命の遺産(300円)を3枚買う。
息切れ防止。
案2.ケイラメトラの指図(100円)を4枚買う。
すでに持っているケイラメトラの侍祭(マナいっぱい出す。)と溶岩噴火(X火力)と共に、サイドに入れる。
1戦目で、「クリーチャーだけのデッキか」と思わせておいて、アグレッシブ・サイドボーディング?
個人的には案1が気に入っています。
が、正直、どちらも「実際に役に立つの?」という疑問が。
それに、生命の遺産は、1枚300円もする。
EDHとかで使い回せるならともかく、ゲームデーの為だけに買うのは・・・・・・。
あ、それと、ついでに「クロワッサンたいやき」とEDHのパーツも購入しました(それについては、MTG専用ブログの方で)。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。赤黒女性のみデッキに、また1歩。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
スタン下手のレベラーも、今回は、初参加します。
そこで、ゲームデー用のカードを物色するため、神戸周辺のカードショップをハシゴしてきました。
今現在のデッキは、「1マナクリーチャーを、巨大化などで、ひたすらパンプアップする」という、頭の悪いもの。
安定して勝つというより「回ったときの楽しさ」重視です。
そのデッキに、何を+αするか?
カードショップの値札を見ながら、考えていました。
案1.生命の遺産(300円)を3枚買う。
息切れ防止。
案2.ケイラメトラの指図(100円)を4枚買う。
すでに持っているケイラメトラの侍祭(マナいっぱい出す。)と溶岩噴火(X火力)と共に、サイドに入れる。
1戦目で、「クリーチャーだけのデッキか」と思わせておいて、アグレッシブ・サイドボーディング?
個人的には案1が気に入っています。
が、正直、どちらも「実際に役に立つの?」という疑問が。
それに、生命の遺産は、1枚300円もする。
EDHとかで使い回せるならともかく、ゲームデーの為だけに買うのは・・・・・・。
あ、それと、ついでに「クロワッサンたいやき」とEDHのパーツも購入しました(それについては、MTG専用ブログの方で)。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。赤黒女性のみデッキに、また1歩。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
コメント
高さも納得の一品です♪
コメントありがとうございます。
今日はじめて食べたのですが、200円台であの味は良いですよね。
私は、基本的に、甘くてサクサクしたものが好きなので、ドストライクでした。
ところで。
クロワッサンたい焼きスルーしてたんですけどもそんなに美味しいので?
緑単デッキなら大量マナの使い道は、苗木出すバイバック呪文や蟻の女王でトークン20体以上並べて、勇壮な戦闘で勝利。
赤を絡めてX火力はランドサーチが必要で面倒なので緑単で。
コメントありがとうございます。
やっぱり、高いカードは、相応の効果があるようですね。
赤を加えなくて良い点と、息切れが防止できるという点も、デッキと合っていそうですし。
クロワッサンたい焼きについては、もちろん感じ方は人それぞれですが、私は、200円台のお菓子にしては、美味しいと思います。
コメントありがとうございます。
どの案も、熱いですね!
特に、勇壮な戦闘で勝つのは、やってみたいです。
ただ、今回は、ゲームデー用と言うことで、慣れないスタンダードデッキを組んでおります。
勇壮な勝利は、また、別の機会におあずけですね。