今日は、グランプリ神戸の、最終日!
 しかし、昨日でエネルギーを使い果たしたレベラーは、家で友人と、しずかにMTGをしていました。
 昨日の記事: http://leveler.diarynote.jp/201408240033585071/

 大きい大会も楽しいですが、家でまったりMTGするのも、良いですね。

 

 サブ・イベントやステージイベントの見物だけでしたが、面白かったです!
 GP神戸・特設ページ: http://www.bigmagic.net/gpkobe2014/

 対戦は主に、EDH。
 レベラーのデッキを友人に貸し出して、
デリーヴィー
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/
vs
大祖始
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
とか

大祖始
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
vs
ルビニア(女性のみ)
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
等をしました。

 6戦して、なぜか、2勝しかできないレベラー。
 自分のデッキのハズなのに……

 ルビニアはファンデッキなので、負けても、ある程度はしょうがないです。
 でも、デリーヴィーデッキで、大祖始デッキに負けるのは……
 
 まあ、昨日の疲れと言うことにしておきましょう。

 それと、《センの三つ子》は、相手が起動型能力を使うのも封じられるのですね。
 自分のカードなのに忘れていて、何回か、デリーヴィーの能力を起動していました。

 デッキに入っているカードも、定期的にテキストを読み返さないと忘れてしまいますね。(レベラーだけかも?)
 今後は、気をつけたいと思います。

 今回は、以上です。

 MTG専用ブログも更新。カードの整理。  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-281.html


 ゴブリンに追われる貴婦人を助けて、一週間。

 あなたは、助けた女性――アツコ=センノという名前らしい――の屋敷に招待された。
 らせん状の魔法金属でできた屋敷は、普通の貴族の館とは、明らかに違っていた。
 
 アツコは、助けてもらった礼を述べた後、あなたに問いかけた。 
「もしや、貴方は、この世界の外から、来られたのではありませんか?」
 彼女は、センノ家の始祖が「異界から来た者」であると明かす。

「私が、貴方にお会いできたのも、何かのご縁でしょう」
 アツコは静かに微笑み、あなたに「自分の護衛になってほしい」と頼む。
 彼女は、もうすぐ「センノ家を継ぐ儀式」を控えている。
 万一のために、護衛が必要なのだという。

「私が家を継げば、センノ家当主のみが入れる「知識の間」を使えるようになります。
 あなたが探しておられると言う”すべての生物の属性を持つ生物”についても、ご協力できるはずです」

 あなたは、どうする?

①引き受けた! 
②断る! 
③とっさに、情報収集。瞬発判定。
 3以下? 5以上? 10以上?
④返事を、1週間待ってもらう。その間に情報収集。
 知力判定。2以下? 4以上? 8以上? 10以上?
⑤その他 

 ちなみに、1週間たっているので、ライブラリーと手札は、初期状態に戻っています。
 場、墓地、追放領域、手札のカードをライブラリーに混ぜてシャッフルし、新たに7枚のカードを引く。

 もちろん、風見さん以外でも、返答をしていただいてOKです。


(「MTGでTRPG」ルール↓)
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/



コメント

風見
2014年8月25日14:04

前回の判定

知力判定で出たのは <内陸の湾港>
上手く人助けができて、うかれていたのか
ナイフの紋様まで気が回らなかったようです。
ゴブリンのお宝なんか銅貨か屑鉄得体のしれない生ごみが相場とたかをくくっていたのかもしれない。
こんな時は、緑の魔導師と一緒にいれば再利用のもったいない精神で、何か見つけてくれたかもしれないですね。

聞きそびれたけど、プレイヤーはすでに灯持ちのPWなのですかね?
私はてっきり女神転生TRPGみたいに、ひん死とかになったら
覚醒判定みたいなので死ぬか、覚醒するかみたいなので覚醒する使用かと思ってました。

あとマリガンはありですか?

今回の開始手札

島 シミックの成長室 ヤヴィマヤの沿岸 命令の光
巨大化 剣歯蟻 局所の霧
島→成長室(おかえり島)→島→ヤヴィマヤで
最速剣歯蟻か2ターン目に霧を構えるか悩める手札。
とりあえず、島からですね。

大群ルールだと、ダメージ喰らうと誘発する系は便利なはず、黒白なら贖罪の高僧に不死の贈り物あたり
のせるとかなり強そうですね。

マリガンですが、霧と巨大化と命令の光は応用が利くカードなんでとりあえず今回はキープで。

③とっさに、情報収集。瞬発判定
とっさに内装や、主の名前、金属製の建物などで確かにどこかでか、誰かに見聞きしたたことがある気がする。
おぼろげになっている頭に気合いを入れて思い出してみる。

判定 女王スズメバチ・・ 3+7で10
このデッキの切札は判定で消滅するのがお約束なんだろうか
次回は、フェニッシャー兼判定強化に<深海の生息者>か<新緑の魔力>あたりを追加しよう。

アッシバー
アッシバー
2014年8月25日15:45

途中参戦したいけど・・・
レベラーさんの進行がめんどくなりそう・・・

アッシバー
アッシバー
2014年8月25日20:55

とりあえずキャラ作成しました。

初手
《森/Forest》
《神秘の神殿/Temple of Mystery》
《名高い織り手/Renowned Weaver》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
《神々との融和/Commune with the Gods》
《倒れた者からの力/Strength from the Fallen》も
《層雲歩み/Stratus Walk》

風見さんと同じく、③とっさに、情報収集。瞬発判定。
「知識の間」につられて来てみたは良いものの、どうも胡散臭い。
特に、あの螺旋金属。
気づかれぬよう、精神魔道士から学んだ術で、一瞬だけ「覗いて」みよう・・・

判定、《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
・・・ 3+3= 6

レベラー
2014年8月25日21:22

>風見さん
 コメント&選択、ありがとうございます。
 
>プレイヤーはすでに灯持ちのPWなのですかね?
 すでに灯がついている、PWの状態です。
 《ファイレクシアの歩行機械》と《シミックの成長室》という、明らかに違う次元のモノを、同時に操っていますから。
 それに、パワーアップのルールは、複雑になりそうですし……

>マリガンはありですか?
 今のところ、ありです。
 MTGのルールで、特に言及のないモノは、大抵ありです。
 ゲームバランスが崩れるなら、禁止しますが。

>③とっさに、情報収集。瞬発判定 判定結果10
 了解です。ずいぶんと、女王様に助けられていますねww 

レベラー
2014年8月25日21:32

>アッシバーさん 
 コメント&参加表明、ありがとうございます!

 GMとしては大歓迎です。
 プレイヤー2人程度なら、まとまって行動してくれる限り、GMの負担にもなりませんし。

 ただ、コメント欄を使用している手前、プレイヤー同士の会話が、厄介そう。
 意見のすり合わせに、かなり時間がかかりそうです。
 
 というわけで、以下、3つの条件がそろえば、参加していただけるということで。
1.できるだけ早く合流して「パーティで行動」という形にする。
2.2人が、別々の行動を選んだ場合は、先着の風見さん似合わせる。
3.風見さんがOKを出す。

 こういうことは、レベラーがあらかじめ告知しておくべきでした。
 申し訳ない。

 とりあえず、コメントの判定結果は、今日のブログで書きます!

風見
2014年8月25日22:19

私は助っ人歓迎。前回みたいに、ぶんまわりしないと、足が遅い
上に、ドローカードをあまりに積んでないので実は戦闘が不安でした。
霧使いは、サポート型なんですよ。
同じ場で選べる選択なら、別選択肢もいけますか?
一人は死体を確認、ひとりは依頼人と会話みたいなの?

レベラー
2014年8月25日22:48

>風見さん
 ありがとうございます。
 アッシバーさんが条件をOKしていただければ、2人でOKにします。

>同じ場で選べる選択なら、別選択肢もいけますか?
 OKとします。
 「右の道に行く」と「左の道へ行く」みたいな、同時に行えない行動だけ、風見さんに合わせる感じで。

アッシバー
アッシバー
2014年8月25日23:02

条件了解です!

レベラー
2014年8月25日23:15

>アッシバーさん
 な、なんて迅速な返事なんだ!?
 (明日、平日なのに)

 ありがとうございます! 
 参加していただいて、嬉しいです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索