「タルキール覇王譚」のカードの内、個人的に気になるモノについて!
 (あくまで、「個人的に、気になるカード」。強さとかは無関係です。)
 カードギャラリー: http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/ktk-cig-jp

 まずは、《苦々しい天啓》。
 これは、フレーバーテキストが気になります。
ここに眠るか、ウギンよ。
 じきに世界の遺体がお前とともにこの墓に葬られることになるだろう。
  ――ソリン・マルコフ


 これは、「タルキール世界が、もうすぐ滅びる」ということでしょうか?
 それとも、”ウギンと同じ墓に葬られる予定の世界”が、他にあるのでしょうか?
 パッと思いつくのは、ゼンディカー世界ですね。
 ソリンもウギンも、ゼンディカー世界に大怪物エルドラージを封印した仲間ですから。
 
 この、世界の破滅を、どう回避するのか?
 次のセット「運命再編」で、ドラえもん的な、時間旅行をするのでしょうね。
 つづきが気になる!
 
 次に気になるカードは、《真面目な訪問者、ソリン》。

 なぜ、「真面目」を強調する!?

 エルズペスやアジャニだって真面目に戦ってたけど、「真面目な」なんて名前、ついてなかったのに。

 面接のアピールポイント?

 それとも、「他の真面目な人と比べても、さらに上をいく真面目」ということ?
 確かに、ソリンさんは、真面目なイメージ。
 出てくる度に、世界を救おうとしているようですし。
 むしろ、公式の紹介文にあった「快楽主義者」的な部分は、欠片もない気がします。
 (まあ、小説などを読んだら、快楽的な部分もあるのかもしれませんが。)

 他にも気になるカードは色々ありますが、今回は、以上です。

 MTG専用ブログも更新。ルビニア女性のみデッキ、ちょっと変更  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-292.html

 
 オケアヌスとアツコが、2階に到着した。

 ほぼ同時に、エルミの蜂が、スフィンクスを毒針で仕留める。
 肉と金属でできた巨体が、重い音を立てて、床に転がる。

「力は示したぞ、アツコ様は通してもらおう!くれぐれも関係ない当主候補は通さないでくれよ試練の意味がなくなるぞ?」
 エルミが叫ぶ。

「……それも然り。人をだますのは構わぬが、我が魂を引き継ぐには、それだけでは足りぬ。
 力の方も見せて欲しいものじゃ」

 何かの魔力が働いた。
 部屋の隅に、《囁き絹の外套》をはぎ取られた、ウツコの姿が現れた!
 ブーツと皮鎧の動きやすい恰好。腰には何かの剣。手には緑色の指輪をはめている。
「ひどいわ、始祖様!!
 あたしは、邪魔したいだけで。当主になろうなんて、一言も言ってないのに!」
 
 謎の声が告げる。
「3階へ上がるのじゃ。
 そこで、我が子孫2人が、仲間を伴って戦い、生き残った者だけが、4階へと進める。」
 
「ちょ、ちょっと! あたしの言葉は無視!?
 そ、それに、3対1なんて、卑怯でしょう!」

 壁の一部が開き、3階への階段が現れる。
 ウツコは、文句を言ったが、無視されたので、不承不承うなずいた。

 ちなみに、アツコの意見は前と同じ。
 生き残った者だけが、4階へと進めるという言葉に、かなり困惑しているようだ。

 あなたは、どうする?
①ウツコに先を越されないよう、階段を駆け上げる。
 
②階段の罠を調べてから、上がる。
 罠があってもなくても、知力判定で、4以上で成功。

③呪文を唱えてから、登る。

④ウツコに降伏勧告。

⑤ウツコに他の質問。

⑥その他


(「MTGでTRPG」ルール↓)
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/

コメント

アッシバー
アッシバー
2014年9月4日23:20

④ウツコに降伏勧告。

「…聞いての通り。
ひとつ提案しよう。
我らに降伏せよ。さすれば、そなたを見逃そうではないか。
始祖は、“ 我が子孫2人が、仲間を伴って戦い、生き残った者だけが、4階へと進める。”と言った。
“子孫が殺し合い、どちらか一方が”とは言っておらぬ。
我々とともに進み、アツコ殿の試練を見届けようではないか。

…だが、それでも我らの邪魔をせんとするならばいた仕方が無い。
3人がかりで挑む必要もない。
そなたが瞬きする間に、その体を100の肉片に引き裂いてしんぜよう。
それとも、そこにおる我が友の魔術で霞と消し去ろうか。
スフィンクスを一撃で屠った蜂の毒で苦しんで死ぬか。

さぁ、選べ!」

風見
2014年9月5日18:25

「脅し過ぎるな、とりあえず武装解除してもらおう。」
倉庫から無くなっていた残りをいくつか持っていたらそれも取り上げます。

「ところで、邪魔したいだけなのは分かったことにしてあげよう。
依頼人たるアツコさんも、殺すのは忍びないと何度も頼まれてたんだ。
そのことは恩におもっときな、捕獲じゃなく殺してもいいなら我々も
君を止める手はいくらでもあったんだ。」
と釘を刺しておきます。
「ところでイツコにはちょっかいださなかったのかい?たしかにこの手の冗談は通じそうにない気配はあったがね。
 もし君が、倉庫や入口に潜んでいるときに彼女の持ち出したものや、その護衛についてわかること
 があったら教えてほしい。それにあの日言っただろ?今後の事を考えるなら協力するに越したことはないってね。」

・アツコ本人から再び、殺意は無い件を伝えてもらうようにお願いします

「それに、センの一族ってのは結束して力を使った方が強いんだろ?
 君ひとりじゃイツコにちょっかい出せなくても我々とならもう少し今日を楽しめるぞ?
 それも、勝者の視点でね。君も実際賢い子だよ、話を受け入れなさそうな相手は無視して
 話し合いの出来る、私たちのグループにちょっかいかけたのもただ協力するより
 自分の実力や価値を示せると思ったからだろ?」
といっらあと、彼女にだけ聞こえるように話しかけます
「ここで協力するなら、君の好きそうな物見雄山の旅に、ご招待しよう・・当主の持つ力と同じ壮大なヤツだ。
 もし・・ことわるなら君をあのおっかないオケアノスに引き渡して、小難しい説教を聞く物理的にも精神的にも
 地獄の反省旅に出すようにアツコさんに提案するぞ?」
と飴と鞭を示しておきます。

その後集中で呪文を準備
ドローは氷の干渉器即プレイ
土地 御心・光輝の泉・伝承の樹・森・変わり谷・果樹園・・シミックの成長室・ 島
場 踏査 マイア(すね当て付) 女王スズメバチ ハチトークン3 氷の干渉器
手札 不断の霞 アーティファクトの魂込め 進化の魔除け 幻視の魔除け 時間停止 平穏な茂み 。

「先に安全を確かめておく、とっさの呪文はこちらに回してくれ。オケアノスは警戒を頼む」

その後2階段の罠を調べてから、上がる。
判定は 剣歯蟻 4+2 は6

これはどうなんですかね?集中状態での移動を宣言しているとこの判定はスル―ですか?

紅武者
2014年9月5日19:00

ソリンの行く末は気になりますね。
今後注目。

ルビニアデッキも洗練されてますねぇ。

私もデッキ作らねば。

レベラー
2014年9月5日19:50

>アッシバーさん
 選択&セリフ、了解です。

レベラー
2014年9月5日19:56

>風見さん
 こちらも選択&セリフ、了解です。

 そうですね。判定はスルーで、剣歯蟻はライブラリーに戻してもらうことになります。
 
 集中状態で上っていたのでは、罠は調べられないでしょうから。

 判定はできないが、呪文は唱えられる集中状態で上る。
 あるいは、呪文は唱えられないが、判定ができる「集中カウンターなし」状態で上る。

 このいずれかですね。
 記事が上がる前なら、宣言し直ししても、OKです。
 

レベラー
2014年9月5日19:59

>紅武者さん
 コメントありがとうございます!

 ソリンとサルカンは、接触するのか?
 一緒に過去に行くのか?
 色々気になりますよね。

 ルビニアデッキについては、女性デッキだけでなく、やりたいことがハッキリしている点が、お気に入りです。
(ただし、マナ基盤がいまいち……)
 また、EDH対戦もしたいですね。

風見
2014年9月5日20:54

やっぱできないか。
ならカウンター取り除いて判定したことでお願いいたします

レベラー
2014年9月5日20:56

>風見さん
 了解です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索