今回も、「統率者(2014年版)」のプレビューの感想を言っていきます。
今までの「統率者(2014年版)」に関する日記↓
入るカード予想
http://leveler.diarynote.jp/201410130057135551/
元帥+フェルドン
http://leveler.diarynote.jp/201410261403507635/
ジャザルとか
http://leveler.diarynote.jp/201410272134186968/
伝説のクリ―チャーの予想・答え合わせ
http://leveler.diarynote.jp/201410282122382622/
多人数ならではの、盛り上がりそうなカードが、一杯ありますね。
毎度のこと、統率者セットは、こういうカードがあるから楽しいです。
まずは――
《Dulcet Sirens》(日本語名、不明。快歌のセイレーン?)
対戦相手のクリ―チャーに、別の相手を殴らせる!
個人的には、面白いタップ能力なので、ルビニア女性のみデッキに入れたいですね。
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
ただし
殴られた相手と、殴らされた相手の、両方に恨まれます。
復讐にはご、注意を。
情報元↓
https://twitter.com/ElaineChase/status/527166614756933632/photo/1
次の、「多人数戦を盛り上げそうな」カードは、↓
《Assault Suit》(日本語訳不明、特攻服?)
勝ちそうなプレイヤーを、みんなで袋叩きにするためのカードでしょうか?
あるいは、「このクリ―チャーを貸すから、アイツを攻撃してくれ。そうしないと、次のターン、キミを攻撃する。」みたいな……
どちらにせよ、交渉の余地があってよいですね。
大事なところは、「貸し出す相手は決められるけど、貸し出したクリ―チャーをどう使うかは、決められない」点でしょう。
自分に攻撃してくることはないモノの、思わぬ方法で使われたりしそう。
ただし、上のセイレーンと組み合わせると、攻撃対象も指定可能。
「相手のターンも攻撃できるぜ、ヒャッホーイ!」となりますね。
情報元↓
https://www.youtube.com/watch?v=H3VZ-RcqfC4
最後に見る「多人数戦を盛り上げそうなカード」は、↓
《尊い捧げもの》
「コイツを使え!」その2ですね。
3体もブロッカーが増えれば、トドメを刺されそうなプレイヤーを救うことも、可能かも。
(無限コンボ? そのときはあきらめましょう。)
あるいは《大修道士、エリシュ・ノーン》を出して、自分だけ得するという手も。
若干、地味かな?
でも、4マナで「飛行3体+回復」というのは、悪くはないと思います。
《黄金のたてがみのジャザル》とも、相性が良さそう。
偽フレーバーテキストでも書いたように、イラストの女性がサリアさんっぽく見えるのですが、別人ですよね。
情報元↓
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/%E3%80%8E%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%852014%E3%80%8F-2014-10-28#
明日以降も、「統率者(2014年版)」のプレビューに期待です。
今回は、以上です。
MTG専用ブログは、もう少し待ってください。
MTG専用ブログも更新! 「統率者(2014年版)」このカードはデッキに入る? ナントカの波
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-345.html
今までの「統率者(2014年版)」に関する日記↓
入るカード予想
http://leveler.diarynote.jp/201410130057135551/
元帥+フェルドン
http://leveler.diarynote.jp/201410261403507635/
ジャザルとか
http://leveler.diarynote.jp/201410272134186968/
伝説のクリ―チャーの予想・答え合わせ
http://leveler.diarynote.jp/201410282122382622/
多人数ならではの、盛り上がりそうなカードが、一杯ありますね。
毎度のこと、統率者セットは、こういうカードがあるから楽しいです。
まずは――
《Dulcet Sirens》(日本語名、不明。快歌のセイレーン?)
マナコスト: (2)(青)
タイプ: クリ―チャー セイレーン
能力:(日本語訳が見つからなかったので、テキトー)
(青)を払ってタップすることで、対象のクリ―チャーに、対象のプレイヤーを攻撃させる。
変異(青)
パワー/タフネス: 1/3
フレーバー:(訳テキトー) 彼女らのメロディーに打ち勝てる、王令や信念があるだろうか?(いや、ない。) 的な。
対戦相手のクリ―チャーに、別の相手を殴らせる!
個人的には、面白いタップ能力なので、ルビニア女性のみデッキに入れたいですね。
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
ただし
殴られた相手と、殴らされた相手の、両方に恨まれます。
復讐にはご、注意を。
情報元↓
https://twitter.com/ElaineChase/status/527166614756933632/photo/1
次の、「多人数戦を盛り上げそうな」カードは、↓
《Assault Suit》(日本語訳不明、特攻服?)
マナコスト: (4)
タイプ: アーティファクト 装備品
能力:(日本語訳が見つからなかったので、テキトー)
(3)で装備。
装備したクリ―チャーは、+2/+2と速攻を得て、生贄に捧げられない。
装備したクリ―チャーは、あなたや、あなたが出したプレインズ・ウォーカーを攻撃できない。
対戦相手のアップキープごとに、装備したクリ―チャーを、その対戦相手に貸し出せる(ターン終了時まで)。
貸し出した場合、装備しているクリ―チャーをアンタップする。
勝ちそうなプレイヤーを、みんなで袋叩きにするためのカードでしょうか?
あるいは、「このクリ―チャーを貸すから、アイツを攻撃してくれ。そうしないと、次のターン、キミを攻撃する。」みたいな……
どちらにせよ、交渉の余地があってよいですね。
大事なところは、「貸し出す相手は決められるけど、貸し出したクリ―チャーをどう使うかは、決められない」点でしょう。
自分に攻撃してくることはないモノの、思わぬ方法で使われたりしそう。
ただし、上のセイレーンと組み合わせると、攻撃対象も指定可能。
「相手のターンも攻撃できるぜ、ヒャッホーイ!」となりますね。
情報元↓
https://www.youtube.com/watch?v=H3VZ-RcqfC4
最後に見る「多人数戦を盛り上げそうなカード」は、↓
《尊い捧げもの》
マナコスト: (3)(白)
タイプ: インスタント
効果:
対戦相手を1人選ぶ。あなたとそのプレイヤーはそれぞれ飛行を持つ白の1/1スピリット・クリ―チャー・トークンを3体戦場に出す。
対戦相手を1人選ぶ。あなたはあなたがコントロールするクリ―チャー1体につき2点のライフを得て、そのプレイヤーはそのプレイヤーがコントロールするクリ―チャー1体につき2点のライフを得る。
自分の土地が戦場から墓地に置かれるたび、5/3のエレメンタルトークンが出る。
フレーバー(嘘): 「真ん中の女性はサリアさんなのか? それが問題だ。」 ――レベラー
「コイツを使え!」その2ですね。
3体もブロッカーが増えれば、トドメを刺されそうなプレイヤーを救うことも、可能かも。
(無限コンボ? そのときはあきらめましょう。)
あるいは《大修道士、エリシュ・ノーン》を出して、自分だけ得するという手も。
若干、地味かな?
でも、4マナで「飛行3体+回復」というのは、悪くはないと思います。
《黄金のたてがみのジャザル》とも、相性が良さそう。
偽フレーバーテキストでも書いたように、イラストの女性がサリアさんっぽく見えるのですが、別人ですよね。
情報元↓
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/%E3%80%8E%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%852014%E3%80%8F-2014-10-28#
明日以降も、「統率者(2014年版)」のプレビューに期待です。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新! 「統率者(2014年版)」このカードはデッキに入る? ナントカの波
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-345.html
コメント