今回も、「統率者(2014年版)」のプレビューについて。
 前に、入りそうなプレインズ・ウォーカーを予想しましたが、その答え合わせをしたいと思います。


 今までの「統率者(2014年版)」に関する日記↓
入るカード予想
http://leveler.diarynote.jp/201410130057135551/
元帥+フェルドン
http://leveler.diarynote.jp/201410261403507635/
ジャザルとか
http://leveler.diarynote.jp/201410272134186968/
伝説のクリ―チャーの予想・答え合わせ
http://leveler.diarynote.jp/201410282122382622/
《美旋律のセイレーン》とか
http://leveler.diarynote.jp/201410292140595910/


 青はテフェリーが、すでに公開されていました。
 黒はあまり興味がない。
 だから、白、赤、緑を予想しました。 

 まずは、白の予想。

 レベラーは、石術師(たぶん、名前はナヒリ)だと予想。
 

 答えは―― 

《石術師、ナヒリ》
マナコスト: (3)(白)(白)
タイプ: プレインズウォーカー ナヒリ

能力:
[+2]
 白の1/1のコー・兵士・クリ―チャー・トークンを1体戦場に出す。
 あなたは、それにあなたがコントロールする装備品1つをつけてもよい。

[-2]
 あなたは、あなたの手札か墓地にある装備品・カードを1枚戦場に出してもよい。

[-10]
 無色の「石鍛冶製の剣」と言う名前の装備品・アーティファクト・トークンを1つ戦場に出す。
 それは破壊不能と「装備しているクリ―チャーは+5/+5の修正を受けるとともに二段攻撃を持つ。」と装備(0)を持つ。


 石術師、ナヒリは統率者として使用できる。
初期忠誠度:3 

フレーバー「嘘」:もはや彼女はいない。しかし、ゼンディカーでは、今でも、コー族によって、彼女の技の一部が受け継がれている。
 
 名前もふくめて正解!!
 ただ、これは、完全にマグレ。
 前の記事では、自分でも「セラの方が可能性が高い」とか言っていますし。

 外見も能力も、《石鍛冶の神秘家》の親玉と言った感じですね。
 ただ、違いは、「ライブラリーから装備品を呼べないこと。」。
 サーチが重要なEDHで、この違いが、どう出るのでしょうか?

 個人的には、アヴァシンか、女性デッキに入れたいですね。

 情報元↓
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011452/


 
 次は、赤のプレインズ・ウォーカーの予想。

 レベラーは、スロバットを予想。
 ミラディン出身であるゴブリンのプレインズ・ウォーカー(一瞬だけ)です。

 正解は――

《Daretti, Scrap Savant》(日本語訳不明、ガラクタの僕、ダレッティ?)
マナコスト: (3)(赤)(赤)
タイプ: プレインズウォーカー ダレッティ

能力:(訳はテキトー)
[+2]
 カードを2枚まで捨てる。
 捨てたのと同じ枚数のカードを引く。

[-2]
 アーティファクト1つを生贄に捧げる。
 自分の墓地から、アーティファクト・カード1枚を戦場に出す。

[-10]
 「あなたのアーティファクトが戦場から墓地に置かれても、そのターンのエンドステップに、戻ってくる。」の紋章を得る。


 Daretti, Scrap Savantは統率者として使用できる。
初期忠誠度:3 

フレーバー「嘘」: 火花を持たぬ者にとっては、爆死。火花を持つ者にとっては、無限の可能性を開く扉。
 
  これは、ハズレでした。
 でも、種族がゴブリンという点は、合ってました。

 ダレッティは思いつかなかったです。
 というか、名前を憶えていなかったです。
 《先見的設計家、ムッツィオ》に関する記事で、名前が出たゴブリンです。
 たぶん、大学の教授(ゴブリンなのに!)で、ムッツィオに殺されたと噂されています。

 実は、プレインズ・ウォーカーになっていたのですね。

 このカードは、赤デッキの価格を上げる一因になると思います。
 まあ、商売なので、しょうがないですね。

 情報元↓
 英語版EDH公式ページのどこか。
 発見できず。
 
 
 最後は、緑のプレインズ・ウォーカーの予想。

 レベラーは、特に思いつかず。
 テキトーに、フレイアリーズと予想していました。

 答えは――

《ラノワールの憤激、フレイアリーズ》
マナコスト: (3)(緑)(緑)
タイプ: プレインズウォーカー フレイアリーズ

能力:
[+2]
 「タップ:あなたのマナ・プールに(緑)を加える。」を持つ緑の1/1のエルフ・ドルイド・クリ―チャー・トークンを1体戦場に出す。
 
[-2]
 アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 

[-6]
 あなたがコントロールする緑のクリ―チャー1体につきカードを1枚引く。 

 ラノワールの憤激、フレイアリーズは統率者として使用できる。
初期忠誠度:3 

フレーバー「嘘」:「別に、破滅的な行為ばかりしてるわけじゃないわよ」
 
 またも正解!
 もちろん、マグレです。

 まさか、強力プレインズ・ウォーカーユニット「9タイタンズ」の1人がが、カードかされるなんて……
 後、独眼の女性という点がカッコいいですね。
 本人は、好きで独眼になったのじゃないでしょうけど。

 情報元↓ 青のカード・テフェリーの少し下のリンクを押すと出てくる。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/mm/commander-chief-2014-10-27

 予想の結果は、「2つ正解」「1つ間違い」。
 レベラーにしては、結構、良い成績。
 嬉しいです!
 ウィザーズ社が、誰でも知っているキャラをカード化した結果かもしれませんが。

 みなさんは、どんなプレインズ・ウォーカーが入ると思っていましたか?
 コメント欄などで、話し合うのも、面白いかもしれませんね。

 今回は、以上です。

 MTG専用ブログは、もう少し待ってください。
MTG専用ブログも更新。「統率者(2014年版)」このカードはデッキに入る? フランス語のヤツ  
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-346.html


コメント

分倍河原
2014年10月31日1:11

素晴らしい正解率ですね!赤はさすがに難しいですが、というか多分誰も当たらないレベルなので、種族まで合ってれば充分ではと思います。

自分はセラとかヤヤとか、ありきたりなのしか浮かばなかったですねー。残念。

レベラー
2014年10月31日19:06

>分倍河原さん
 コメント、ありがとうございます!
 
 自分でも、よくこんなに当たったものだと思います。
 この調子で、MTGのパック運とかも良くなってほしいです。

 セラとヤヤ・バラードは、ファンが多そうです。
 PWとしてカード化したら、今よりも、もっとニュースになりそうですね。
 私も、少なくとも、ダレッティよりは、ヤヤの方が好きです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索