「MTGでTRPG」戦闘中の行動のルール
2014年11月11日 TRPG 今回は、前の記事のつづき。
前の記事 → http://leveler.diarynote.jp/201411102129108261/
「MTGでTRPG」の戦闘中に、戦闘以外の行動をする場合のルールを、「とりあえず」決めてしまいます。
「とりあえず」なので、今後、改良するかもしれません。
TRPGとは? → http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
MTGでTRPGのルール → http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/
戦闘中は、「戦闘以外の行動」をソーサリーとしてあつかう。
とりあえずは、こう決めておきます。
ソーサリー呪文と同様、「自分のメインフェイズでスタックに何もないとき」に行うことが出来ます。
「戦闘以外の行動」に対応して、インスタント呪文や能力などを使うことが可能です。
「戦闘以外の行動」は、1ターンに1回だけ行うことができます。
本当に、ルールの骨子だけしか決まっていません。
細かいルールを考え出すと、色々、頭が痛くなるので……。
「この案の方が良い!」等のご意見がありましたら、コメント欄でお知らせいただけるとうれしいです。
方針を基礎に、参考にさせていただきます。
(もちろん、それ以外のコメントも募集中。)
今回は、以上です。
MTG専用ブログは、もう少し待ってくださいね。
MTG専用ブログも更新。コンスピラシーでミニマスター2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-357.html
前の記事 → http://leveler.diarynote.jp/201411102129108261/
「MTGでTRPG」の戦闘中に、戦闘以外の行動をする場合のルールを、「とりあえず」決めてしまいます。
「とりあえず」なので、今後、改良するかもしれません。
TRPGとは? → http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
MTGでTRPGのルール → http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/
戦闘中は、「戦闘以外の行動」をソーサリーとしてあつかう。
とりあえずは、こう決めておきます。
ソーサリー呪文と同様、「自分のメインフェイズでスタックに何もないとき」に行うことが出来ます。
「戦闘以外の行動」に対応して、インスタント呪文や能力などを使うことが可能です。
「戦闘以外の行動」は、1ターンに1回だけ行うことができます。
本当に、ルールの骨子だけしか決まっていません。
細かいルールを考え出すと、色々、頭が痛くなるので……。
「この案の方が良い!」等のご意見がありましたら、コメント欄でお知らせいただけるとうれしいです。
方針を基礎に、参考にさせていただきます。
(もちろん、それ以外のコメントも募集中。)
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。コンスピラシーでミニマスター2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-357.html
コメント