【ハング・EDH】ざれさんと対戦
2014年11月16日今日(11/15)は、ハング・アウト(テレビ電話みたいなソフト)で、EDHをしていました。
対戦相手は、ジャッジ資格を持つざれさん。
このブログが出来たときから、色々アドバイスをいただいている方です。
統率者2014の青「時空の観察」が使えていなかったので、そのまま使ってみました。
レベラーは、青デッキの使い方で、修業がたりないようです(いや、他の色もそうですが)。
色々な選択肢があるので、どれをどのタイミングで使うかが、判断できないんです。
特に、ドローを使うタイミングが、よく分かりません。
統率者の《時間の大魔道士、テフェリー》も、1回も出せませんでしたし。
ざれさんの方は、《三日月の神》と《野生の意志、マラス》のデッキを使っておられました。
ちゃんと作られてるEDHデッキは、やっぱり、相互作用がキレイですね。
結果は、ざれさんの3戦3勝。
3戦とも、アーティファクト、エンチャント、クリ―チャーを使ったコンボでの勝利でした。
1戦目は、《未来予知》、《覚醒の兜》《師範の占い独楽》のコンボ。未来ゴマ
2戦目は、《マナの残響》、《聖戦士の進軍》、《野生の意志マラス》で、《献身のドルイド》が無限にパワーアップ。
3戦目は、《倍増の季節》、《アシュノッドの供犠台》、《野生の意志マラス》で、無限マナからの無限ダメージ。
これらのカードを次に見たら、警戒しないといけませんね。
それと、当たり前ですが「土地を破壊するときは、大量にマナが出る土地だけじゃなくて、少ない色マナを出す土地を破壊する方がいい場合もある」と言うことを、改めて思いましたね。
青デッキでの勝利はできませんでしたが、色々、勉強になりました。
ちなみに、対戦の詳細は、後日、MTG専用ブログで。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 統率者2014「自然の導き」をそのまま使ってみた。2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-361.html
対戦相手は、ジャッジ資格を持つざれさん。
このブログが出来たときから、色々アドバイスをいただいている方です。
統率者2014の青「時空の観察」が使えていなかったので、そのまま使ってみました。
レベラーは、青デッキの使い方で、修業がたりないようです(いや、他の色もそうですが)。
色々な選択肢があるので、どれをどのタイミングで使うかが、判断できないんです。
特に、ドローを使うタイミングが、よく分かりません。
統率者の《時間の大魔道士、テフェリー》も、1回も出せませんでしたし。
ざれさんの方は、《三日月の神》と《野生の意志、マラス》のデッキを使っておられました。
ちゃんと作られてるEDHデッキは、やっぱり、相互作用がキレイですね。
結果は、ざれさんの3戦3勝。
3戦とも、アーティファクト、エンチャント、クリ―チャーを使ったコンボでの勝利でした。
1戦目は、《未来予知》、《覚醒の兜》《師範の占い独楽》のコンボ。未来ゴマ
2戦目は、《マナの残響》、《聖戦士の進軍》、《野生の意志マラス》で、《献身のドルイド》が無限にパワーアップ。
3戦目は、《倍増の季節》、《アシュノッドの供犠台》、《野生の意志マラス》で、無限マナからの無限ダメージ。
これらのカードを次に見たら、警戒しないといけませんね。
それと、当たり前ですが「土地を破壊するときは、大量にマナが出る土地だけじゃなくて、少ない色マナを出す土地を破壊する方がいい場合もある」と言うことを、改めて思いましたね。
青デッキでの勝利はできませんでしたが、色々、勉強になりました。
ちなみに、対戦の詳細は、後日、MTG専用ブログで。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 統率者2014「自然の導き」をそのまま使ってみた。2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-361.html
コメント