【EDH】神戸・三宮で、殴り合いメインのEDH!
2014年12月13日コメント (6) 今日は、神戸・三宮でEDH(統率者戦)をしてきました。
対戦していただいたのは、知り合いのMakiさんと、リンク仲間の紅武者さんです。
お2人とも、ありがとうございました。
(本当は、リンク仲間のカササギさんにもお声をおかけしていました。
しかし、レベラーの連絡が遅かったせいで、伝わらなかったようです。
申し訳ありませんでした。)
第1試合
《歓楽の神、ゼナゴス》感染デッキ 紅武者さん
vs
《魂の歌姫、ルビニア》女性のみデッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
vs
《トルシミール・ウルフブラッド》デッキ Makiさん
他の試合もそうですが、今回は得に除去も打消しもほとんど飛ばない、殴りEDHでした。
紅武者さんとMakiさんは、クリ―チャーを順調に展開。
レベラーも、ルビニアの能力で、紅武者さんの《雷足のベイロス》を奪って全体強化。
10ターン目くらいには、全員、残りライフが1ケタ。
っと思ったら!
Makiさんだけが、無傷の40点だった!?
なぜ、今まで気づかなかった、レベラー!!
慌てて、Makiさんを攻撃。
4/3飛行に強化された《暁輝きの発動者》で、何度も攻撃!
最後は、《ケイラメトラの侍祭》からの大量マナで、《暁輝きの発動者》の「クリ―チャーを全員タップさせる能力」を起動。
残り2点の紅武者さんにトドメを刺しつつ、Makiさんのクリ―チャーを封じ込めて、一斉攻撃。
レベラーが、勝てた!?
やっぱり、ルビニア・デッキは、結構デキる子のようです!
第2試合
《覇者シャルム》アーティファクトデッキ 紅武者さん
vs
おにぎりジャラド・デッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
vs
《トルシミール・ウルフブラッド》デッキ Makiさん
紅武者さんが、青をふくんだデッキ。
レベラーは、最初から、紅武者さんを警戒しておりました。
戦い自体は、前半は、パーマネントの潰しあいでした。
(それと、レベラーは、序盤から緑マナが1つしか出ない! やっぱり、マナ基盤改良しなきゃ!)
紅武者さんが、レベラーの《獣相のシャーマン》を倒す。
レベラーは、紅武者さん《鋼のヘルカイト》=サンを、2回落とす。
Makiさんが出した《英雄の導師、アジャニ》にも攻撃しましたが、倒せませんでした。
Makiさんの《ネシアンの猟区管理者》は、紅武者さんの《ヴィダルケンのセルターチ》によって、タップさせられっぱなしでした。
パーマネントの状況では、《原始の報奨》、《英雄の導師アジャニ》等を持つ、Makiさんが有利か?
ただし、レベラーの手札には、必殺コンボを狙える《激情の共感者》が。
これは、勝てるかも?
(マナが6しか出ないのは見ないフリ。)
決意を決めたレベラーは、とりあえず、コンボを阻止してきそうな紅武者さんを、倒そうとする。
《ヴィリジアンの堕落者》で「することないから、何となく攻撃」という顔で攻撃。
ブロックされなかったので、奇襲めいた《憎悪》でパワーを上げる!
紅武者さんは毒10で退場。
後は、おにぎりジャラドコンボで、Makiさんを倒すだけ――
と思ったら!!
Makiさんのクリ―チャーが、メチャクチャ強かった!
パワー10以上が複数いて、全員の攻撃を通したら、40点以上のダメージ。
防御に追われて、コンボなんてしてるヒマない!
(マナが6しか出ないからね……)
そのまま、Makiさんが、レベラーを殴り倒します。
Makiさんの勝利です!
第3試合
《歓楽の神、ゼナゴス》感染デッキ 紅武者さん
vs
おにぎりジャラド・デッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
vs
《トルシミール・ウルフブラッド》デッキ Makiさん
全員が森とエルフをコントロールしている状態で、Makiさんが、《エルフのチャンピオン》を出す。
「エルフは、+1/+1されたうえ、ブロックされない」という戦場に!
エルフたちの仁義なき殴り合いが始まります。
しかも、殴り合いには、感染を持つ《ぎらつかせのエルフ》も参加!!
サツバツ!
こ、これはマズイ!!
レベラー、焦る!!
《清廉潔白な判事》で《エルフの幻想家》を、21/21にして、Makiさんに突っ込ませる!
エルフの攻撃でライフを0にされ、Makiさんが退場!
インガオホー
その後は、紅武者さんとレベラーのにらみ合い。
ブロックで《ぎらつかせのエルフ》を倒したので、毒殺される恐れはなくなりました。
後は、パワー30近くになった《エルフの幻想家》を、ジャラドで投げれば勝ち!
しかし――レベラー側には、沼が一枚しかない!
ジャラドが出せない!
そうこうしている内に、紅武者さん側が、1ターンに20マナくらい出せる場を作る。
《始原の賢者》と《収穫の魂》でドローも万全!
最後は、《伝染病エンジン》でレベラーのクリ―チャーを全滅させ、紅武者さんが殴り勝ちました。
感想としては、ジャラドデッキのマナ基盤は、本当に何とかした方が良いですね。
前に、Makiさんと対戦したときもそうですが、今回も、2試合ともマナ事故でした。
とりあえず、試合後に紅武者さんに言われたカードを替えてみます。
なぐりEDHは楽しいですね!
ちょっと時間がかかり過ぎるのが、玉にきずですが、数ターンで終わるよりは好きです。
また、このような対戦ができると良いですね。
今回は、以上です。
(対戦の詳細は、いつも通り、後日、MTG専用ブログで。)
MTG専用ブログの更新は、もう少し待ってください。
MTG専用ブログも更新。 【マジック・リーグ】1戦目!
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-388.html
対戦していただいたのは、知り合いのMakiさんと、リンク仲間の紅武者さんです。
お2人とも、ありがとうございました。
(本当は、リンク仲間のカササギさんにもお声をおかけしていました。
しかし、レベラーの連絡が遅かったせいで、伝わらなかったようです。
申し訳ありませんでした。)
第1試合
《歓楽の神、ゼナゴス》感染デッキ 紅武者さん
vs
《魂の歌姫、ルビニア》女性のみデッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
vs
《トルシミール・ウルフブラッド》デッキ Makiさん
他の試合もそうですが、今回は得に除去も打消しもほとんど飛ばない、殴りEDHでした。
紅武者さんとMakiさんは、クリ―チャーを順調に展開。
レベラーも、ルビニアの能力で、紅武者さんの《雷足のベイロス》を奪って全体強化。
10ターン目くらいには、全員、残りライフが1ケタ。
っと思ったら!
Makiさんだけが、無傷の40点だった!?
なぜ、今まで気づかなかった、レベラー!!
慌てて、Makiさんを攻撃。
4/3飛行に強化された《暁輝きの発動者》で、何度も攻撃!
最後は、《ケイラメトラの侍祭》からの大量マナで、《暁輝きの発動者》の「クリ―チャーを全員タップさせる能力」を起動。
残り2点の紅武者さんにトドメを刺しつつ、Makiさんのクリ―チャーを封じ込めて、一斉攻撃。
レベラーが、勝てた!?
やっぱり、ルビニア・デッキは、結構デキる子のようです!
第2試合
《覇者シャルム》アーティファクトデッキ 紅武者さん
vs
おにぎりジャラド・デッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
vs
《トルシミール・ウルフブラッド》デッキ Makiさん
紅武者さんが、青をふくんだデッキ。
レベラーは、最初から、紅武者さんを警戒しておりました。
戦い自体は、前半は、パーマネントの潰しあいでした。
(それと、レベラーは、序盤から緑マナが1つしか出ない! やっぱり、マナ基盤改良しなきゃ!)
紅武者さんが、レベラーの《獣相のシャーマン》を倒す。
レベラーは、紅武者さん《鋼のヘルカイト》=サンを、2回落とす。
Makiさんが出した《英雄の導師、アジャニ》にも攻撃しましたが、倒せませんでした。
Makiさんの《ネシアンの猟区管理者》は、紅武者さんの《ヴィダルケンのセルターチ》によって、タップさせられっぱなしでした。
パーマネントの状況では、《原始の報奨》、《英雄の導師アジャニ》等を持つ、Makiさんが有利か?
ただし、レベラーの手札には、必殺コンボを狙える《激情の共感者》が。
これは、勝てるかも?
(マナが6しか出ないのは見ないフリ。)
決意を決めたレベラーは、とりあえず、コンボを阻止してきそうな紅武者さんを、倒そうとする。
《ヴィリジアンの堕落者》で「することないから、何となく攻撃」という顔で攻撃。
ブロックされなかったので、奇襲めいた《憎悪》でパワーを上げる!
紅武者さんは毒10で退場。
後は、おにぎりジャラドコンボで、Makiさんを倒すだけ――
と思ったら!!
Makiさんのクリ―チャーが、メチャクチャ強かった!
パワー10以上が複数いて、全員の攻撃を通したら、40点以上のダメージ。
防御に追われて、コンボなんてしてるヒマない!
(マナが6しか出ないからね……)
そのまま、Makiさんが、レベラーを殴り倒します。
Makiさんの勝利です!
第3試合
《歓楽の神、ゼナゴス》感染デッキ 紅武者さん
vs
おにぎりジャラド・デッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
vs
《トルシミール・ウルフブラッド》デッキ Makiさん
全員が森とエルフをコントロールしている状態で、Makiさんが、《エルフのチャンピオン》を出す。
「エルフは、+1/+1されたうえ、ブロックされない」という戦場に!
エルフたちの仁義なき殴り合いが始まります。
しかも、殴り合いには、感染を持つ《ぎらつかせのエルフ》も参加!!
こ、これはマズイ!!
レベラー、焦る!!
《清廉潔白な判事》で《エルフの幻想家》を、21/21にして、Makiさんに突っ込ませる!
エルフの攻撃でライフを0にされ、Makiさんが退場!
その後は、紅武者さんとレベラーのにらみ合い。
ブロックで《ぎらつかせのエルフ》を倒したので、毒殺される恐れはなくなりました。
後は、パワー30近くになった《エルフの幻想家》を、ジャラドで投げれば勝ち!
しかし――レベラー側には、沼が一枚しかない!
ジャラドが出せない!
そうこうしている内に、紅武者さん側が、1ターンに20マナくらい出せる場を作る。
《始原の賢者》と《収穫の魂》でドローも万全!
最後は、《伝染病エンジン》でレベラーのクリ―チャーを全滅させ、紅武者さんが殴り勝ちました。
感想としては、ジャラドデッキのマナ基盤は、本当に何とかした方が良いですね。
前に、Makiさんと対戦したときもそうですが、今回も、2試合ともマナ事故でした。
とりあえず、試合後に紅武者さんに言われたカードを替えてみます。
なぐりEDHは楽しいですね!
ちょっと時間がかかり過ぎるのが、玉にきずですが、数ターンで終わるよりは好きです。
また、このような対戦ができると良いですね。
今回は、以上です。
(対戦の詳細は、いつも通り、後日、MTG専用ブログで。)
MTG専用ブログも更新。 【マジック・リーグ】1戦目!
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-388.html
コメント
凄く楽しかったです。また、宜しくお願い致します。
第2試合6マナだと《Phyrexian Devourer》出せて負けてたのでは?
《エルフのチャンピオン》は申し訳御座いません。
後、装備品の話しですが《鎖鎌》でした。
3マナ 装備(3)
2マナで+1/+0修整と「装備しているクリーチャーが、ブロックしているクリーチャーにダメージを与えるたび、鎖鎌は防御プレイヤーがコントロールしている他のクリーチャーに同じ点数のダメージを与える。」です。
これって重い?弱い?
コメント&対戦相手をしていただき、ありがとうございます!
>第2試合6マナだと《Phyrexian Devourer》出せて負けてたのでは?
6マナをすべて使って《Phyrexian Devourer》を出すと、除去を撃ったり、ブロッカーを出したり出来なかったのです。
で、除去やブロッカーが出せないと、コンボが決まる前に殴り負けてしまいます。
6マナでコンボを完成するには、3ターンもかかってしまうのもネック。
だから、割と、どうしようもない状況でした。
>《鎖鎌》
特定の状況では強いと思います。
ただ、相手に選択権がある点が、不安です。
ライフが40点あるEDHでは、全体除去をされたくない相手は、ライフで攻撃を受けることも多いでしょうね。
ダメージ源が《鎖鎌》ではなく、装備クリーチャーなら、もっと強かったと思います。
また、対戦相手をしていただければ、嬉しいです!
1,2戦目は出番がなかったですが、
3戦目で爽快に勝てて何より。
鎖鎌でしたかー。
たしかに強い。
でも専用デッキでないと重い。
実質ブロックされないので、通したいデッキならいいですが、
同マナでブロックされない、ヒフクが付く外套、
各種剣シリーズよりメリットがあり、
無限マナがでるなら入れるといった感じになるでしょうねー。
コメント&対戦相手をしていただき、ありがとうございます。
>1,2戦目は出番がなかったですが~
そういえば、3人とも、1勝ずつしてましたね。
私も、最初だけですが、1勝できて良かったです。
>鎖鎌
テキストを読み間違えていました!
無限マナを無限パンプに変えられるなら、ジャラドとの相性も良いかもしれませんね。
また、機会がありましたら、対戦をお願いします。
また次回お願いします。
殴り合いをご所望ならズルゴとスラーン辺りを持っていきますので。
コメント&連絡、ありがとうございます。
何という入れ違いww!!
今、カササギさんのブログに「お大事に」とコメントしたばかりです。
かぶりますが、今年の風邪は長引く場合も多いようなので、油断せずにお気を付けてください。
EDHに関しましては、機会を見て、また、お誘いさせていただきたいと思います。
公式記事でナーセットさんを殺したズルゴと対戦するのが楽しみです(もちろん、スラーンも。)。