基本土地も面白い。 ミラディン島、統率者の土地
基本土地も面白い。 ミラディン島、統率者の土地
 基本土地って案外面白いですね。
 今日は、もっている基本土地の中から、「ミラディンの傷跡」の島と統率者2014の島と森を探していました。
 リンク仲間の紅武者さんが、上記の基本土地が欲しい、とのことなので。

 レベラー自身は、デッキに入れる基本土地に、それほどこだわったことはありません。
 全面イラストのゼンディカー土地は好きです。
 が、買ってまではそろえていませんし、土地すべてをゼンディカーにしようとも思っていませんでした。
 (大祖始デッキの基本土地は、大半ゼンディカーですが、これは、基本土地が10枚くらいしか入っていないため。) 

 基本土地のイラストに関しても、あまり見ていない方でした。

 でも、今回、改めて基本土地のイラストを見てみると、想像を膨らませる余地が、結構ありそうですね。
 TRPGのネタとかにも使えるかも?

 まだ、土地をそろえる気はないですが、基本土地に注目するのも面白いですね。
 

 短いですが、今回は以上です。

MTG専用ブログも更新。 【EDH】シャルムvsジャラドvsトルシミール!  
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-392.html



コメント

運び屋
2014年12月18日1:04

通りすがりですが、ミラディンの傷跡の基本地形はイラストが繋がってるんですよー

紅武者
2014年12月18日19:10

この統率者の森が清涼感があっていいですね!これです。

2戦目は平地が着たら無限勝ちしてたのはナイショです。
さすがの嗅覚でしたね。

レベラー
2014年12月18日19:34

>運び屋さん
 コメント&情報、ありがとうございます!

 「イラストがつながった土地がある」というのは聞いていましたが、ミラディンだったのですね!
 知らなかったです。
 対戦中に、イラスト通りの順番で土地を並べられたら、達成感がありそうですね。
 

レベラー
2014年12月18日19:38

>紅武者さん
 コメント、ありがとうございます。

 写真の位置の上中下で言えば、中にある森のことですね?
 了解です。
 また、お会いしたらお渡しします。

>2戦目
 そ……そうだったのですか!
 まったく気づいていませんでした。

 でも、考えてみれば、アーティファクトデッキですし、《研磨基地》や《通電式キー》もありますし、かなり危なそうな戦場ではありますね。
 ただ、Makiさんに《羽ばたき飛行機械》を壊されたのも、痛かったのでは?

 白マナということは、一体、何を出せば無限になるのでしょうね?知識不足で、よくわかりません。

紅武者
2014年12月18日21:12

土地は真ん中のやつですねー。

コンボの正体はフィニッシュ時に解説をば!お楽しみに。
たしかあの場にはアカデミーの廃墟がでていたので
羽ばたきが死んで逆に怪しさが減ってしれーっとできててよかったですよ。

レベラー
2014年12月18日21:39

>紅武者さん
 では、その真ん中の森を集めておきます。

 《羽ばたき飛行機械》は、墓地に合っても良いのですか。
 なるほど。
 コンボの正体が気になるので、フィニッシュの時に期待です!

運び屋
2014年12月18日22:48

補足ついでですが中段の森は、時のらせんの301番が同じ絵柄です。
magiccards.info/ts/en/301.html
この森はいったいいつの未来を映していて、元は何があった場所なのかと思いを馳せるのも楽しいです。

レベラー
2014年12月18日22:53

>運び屋さん
 未来予知ランドだったのですか!!

 時の螺旋の時点では、まだ、MTGしてなかったので全く気づきませんでした!
 基本土地で何が起こったのか、想像するのも楽しいですね!

そんちょう
2014年12月19日1:02

私の「スリヴァーの首領」EDHも基本地形が15枚なので、ZENランドでイラスト統一できるのですが、JohnAvonイラストでないため辞めました。

JohnAvonイラストにこだわりがなければ、ZENランドのイラストトレードがしたいです。
近く記事を書きます。

レベラー
2014年12月19日21:29

>そんちょうさん
 コメント、ありがとうございます!

 JohnAvonさんは、第何版のイラストですか?
 スミマセン。今まで、あまり土地イラストを気にしてこなかったので……。

 また、記事を見せていただきます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索