【MTG】カードを5枚、ランダムに!
2015年2月5日コメント (12) 今回は、時間があるMTGプレイヤーの方へのお願い。
デッキからカードをランダムに5枚引いて、出たカードの名前を教えてもらえませんか?
色と点数で見たマナコストも書いてくださると、より助かります。
このようなことをお願いする理由は、「MTGでTRPG」↓のためのデータが欲しいからです。
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/
「MTGでTRPG」では、キャラの行動が成功するかどうかを、ライブラリーをめくって判定します。
そのルールを改良するための、資料をいただきたいのです。
レベラーの大祖始ロマンデッキ↓の場合――
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
《艦長シッセイ》 4マナ 白緑
《獣相のシャーマン》2マナ 緑
《オーガの戦駆り》4マナ 赤
《隠れしウラブラスク》 5マナ 赤
《古代の聖塔》 0マナ 無色
おにぎりジャラドデッキ↓の場合――
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
《忍び寄る大蔦》5マナ 緑
《沼》 0マナ 無色
《沼》 0マナ 無色
《圧倒する暴走》 5マナ 緑
《繁殖力》 3マナ 緑
お願いしてばかりですが、よろしくお願いします!
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新予定!
MTG専用ブログも更新!
カジュアル対戦 蛇vsゴブリン http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-441.html
デッキからカードをランダムに5枚引いて、出たカードの名前を教えてもらえませんか?
色と点数で見たマナコストも書いてくださると、より助かります。
このようなことをお願いする理由は、「MTGでTRPG」↓のためのデータが欲しいからです。
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/
「MTGでTRPG」では、キャラの行動が成功するかどうかを、ライブラリーをめくって判定します。
そのルールを改良するための、資料をいただきたいのです。
レベラーの大祖始ロマンデッキ↓の場合――
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
《艦長シッセイ》 4マナ 白緑
《獣相のシャーマン》2マナ 緑
《オーガの戦駆り》4マナ 赤
《隠れしウラブラスク》 5マナ 赤
《古代の聖塔》 0マナ 無色
おにぎりジャラドデッキ↓の場合――
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
《忍び寄る大蔦》5マナ 緑
《沼》 0マナ 無色
《沼》 0マナ 無色
《圧倒する暴走》 5マナ 緑
《繁殖力》 3マナ 緑
お願いしてばかりですが、よろしくお願いします!
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
カジュアル対戦 蛇vsゴブリン http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-441.html
コメント
森
森
森
平地
森
でした。
何だろう、このやってしまった感/(^o^)\
《Fyndhorn Elves》 1マナ 緑
《雲石の工芸品》 3マナ 無色
《無垢への回帰》 3マナ 緑
《闇の予言》 3マナ 黒
《吸血の教示者》 1マナ 黒
時間のねじれ 5マナ 青
神聖なる泉 0マナ 無色
解呪 2マナ 白
統率者の宝球 3マナ 白
否認 2マナ 青
大地の知識 2マナ 緑
平地
エルフの神秘家 1マナ 緑
平穏な庭園
かごの中の太陽 6マナ 無色
天を支える者 8マナ
ケイラメトラの存在 5マナ
死の国からの救出 5マナ
悪逆な富 3マナ
草タイタン 6マナ
キーカード引いてるけ初手ならこれは即マリガンや・・
激憤の本殿 3マナ 赤
弧状の刃 5マナ 赤
コジレックの職工 9マナ 無色
ウラブラスクの僧侶 3マナ 赤
黒死病 4マナ 黒
コメント&お答え、ありがとうございます。
「5以上で成功する場合、身体判定なら8割は成功。交渉判定なら2割成功。他の判定は成功せず。」
意味わからないこと言って、すみません。
土地だけでも良いデータになりました。
コメント&お答え、ありがとうございます。
同じ統率者を使っているということで、少し、親近感がわきます!
5以上で成功の判定の場合――
交渉判定 6割成功
知力判定 6割成功
器用判定 6割成功
瞬発判定 8割成功
身体判定 8割成功
緑が多いので身体を使った行動が得意。
黒が得意な器用判定より、瞬発判定の方が成功率が高い点が、興味深いデータでした。
ありがとうございます。
初めまして(ーーでなかったらごめんなさい)!
通りすがりなのに、コメントとお答えをいただき、うれしいです。
5以上で成功の判定の場合――
交渉判定 10割成功
知力判定 10割成功
器用判定 6割成功
瞬発判定 2割成功
身体判定 6割成功
友好2色デッキは、得意不得意が、極端に出ますね。
青と白の敵対色・赤が得意とする瞬発判定は、かなり低くなっています。
コメント&お答え、ありがとうございます。
トルシミールデッキも、友好2色ですね。
5以上で成功の判定の場合――
交渉判定 8割成功
知力判定 2割成功
器用判定 2割成功
瞬発判定 4割成功
身体判定 6割成功
やはり、友好色デッキの場合、得意分野はぶっちぎりですね。
ただし、今回は、基本土地タイプを持たない特殊土地を引いたので、全体的に下がっています。
特殊土地の判定ルールを見直すべきかもしれません。
ご協力、ありがとうございます!
コメント&お答え、ありがとうございます。
重いカードを多く引かれたようですね。
しかも、多色が多い!
結果が極端になりそうで、面白そうです。
5以上で成功の判定の場合――
交渉判定 10割成功
知力判定 10割成功
器用判定 10割成功
瞬発判定 10割成功
身体判定 10割成功
判定では、重くて多色が多いデッキが強い。
ただし、戦闘の最初の手札がこれだった場合、かなり苦労するでしょう。
だいたい、ルールの意図通りになっていると思います。
(ただし、多色を無色マナで出せる変異の存在が……)
コメント&お答え、ありがとうございます。
このデッキは、友好色なので、極端な判定が出そう――と思いました。
が、重いカードが多いので、そうとも言えないようですね。
5以上で成功の判定の場合――
交渉判定 10割成功
知力判定 6割成功
器用判定 10割成功
瞬発判定 10割成功
身体判定 10割成功
赤黒デッキが苦手なはずの、交渉判定で10割成功ですね。
これはデータの誤差か、それとも、ルールの欠陥か??
ご協力、ありがとうございます。