今日は、昼間に用事があり、MTGはできない――と思っていたのですが。
 夜、ハング・アウト(テレビ電話みたいなソフト)で統率者戦(EDH)をしました。
 誘ってくださったアッシバーさん。ありがとうございます。  

1戦目
レベラー(デリーヴィー↓)vsアッシバーさん(トロモクラティス)vs黒糖さん(オムナス)。
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/

 1ターン目からレベラーのデッキが鬼回り。
 まず、4ターン目に、9マナくらい出る状況に。
 しかも、1枚の土地から4マナ出るので、《浄火の戦術家、デリーヴィー》が実質0マナで出てきます。
 最終的には、「5/6、感染、プレイヤーへのダメージで2ドロー、死亡すると代わりにエンチャントが外れる」を持ったデリーヴィーで殴り勝ちました。
 《浄火の戦術家、デリーヴィー》で殴り勝つのは、このデッキのやりたかったこと。
 理想的な周りで、レベラーが勝利です!

2戦目
 アッシバーさん(オリヴィア)vsレベラー(アヴァシン↓)vs黒糖さん(不浄なる者、ミケウス)
 http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
 統率者が、全員、イニストラード次元出身!!
 これは、アヴァシンが勝つフラグ!?

 結論から言うと、実際、そうでした。
 4ターン目に、《希望の天使アヴァシン》が着地。
 そこからは、《アルマゲドン》で、アッシバーさんと黒糖さんの土地を全滅させます。
 《質素な命令》、《軍部政変》等でクリーチャーやアーティファクトも全滅。
 アヴァシンで殴って、レベラー、まさかの2連勝!!

 EDHで2連勝って、どれだけぶりでしょう?
 今日は、調子(と言うか手札運)がものすごくいいです!!


3戦目
 レベラー(デリーヴィー)vs黒糖さん(オムナス)vsアッシバーさん(オリヴィア)vsざれさん(三日月の神)
 ざれさんが参戦!
 これは、激しい戦いになりそうです。
 予想通り、1ターン目ざれさんが、爆発的マナ加速から、《三日月の神》を出す。
 《トレイリアの風》《意外な授かりもの》で、即座に手札を回復!
 (↑レベラーが、カード名を間違えて書いていました。すみませんでした。)
 2連続、追加ターンしつつ、レベラーの《変幻の杖》を打ち消す!
 黒糖さんの《マナの座、オムナス》や、アッシバーさんの《ソリン・マルコフ》が、残り10点まで、ざれさんのライフを削る。 
 しかし! 間に合わず!
 無限マナ、無限ターンを決めて、ざれさん勝利!
  
 え? レベラーは何をしてたかって?
 ほぼ、活躍してません。
 ざれさんの呪文を打ち消せる唯一のプレイヤーだったのに……

 ここまで戦ったところで、レベラーはドロップアウト。
 (ブログを、まだ書いてなかったので!)
 デリーヴィーもアヴァシンも「ブン回りすれば勝てる」ことが分かりました。

 今回は以上です。

 MTG専用ブログも更新予定。
MTG専用ブログも更新!
カジュアル戦 ゴブリンvs蛇  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-443.html
トレード用「レベラーが欲しいカードリスト」 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-439.html

コメント

そんちょう
2015年2月8日0:00

>5/6、感染、プレイヤーへのダメージで2ドロー、死亡すると代わりにエンチャントが外れる」を持ったデリーヴィー

蛇の陰影、生体融合外骨格、好奇心(or鋭い感覚or知恵の蛇の眼)、付きってことですね。
自前で飛行持ってるから2ターンクロックか。これは強い。


トレードの件は、私のDNのひみつ日記にあるアドレスまでメール下さい。

レベラー
2015年2月8日0:12

>そんちょうさん
 コメント、ありがとうございます。

 デリーヴィーの強化は、楽しかったですよ!
 (ちなみに、ダメージ時のドローの発生源は《ならず者の手袋》という装備です。)
 最後のターンは、《熟達した戦い》や《浄火の鎧》も手札にありました。

 《大祖始》が「12/12、速攻、二段攻撃」になるなど、レベラーのEDHデッキは、「究極の生物を作ろう!」となる傾向があるようです。
 
 トレードに関しましては、少々お待ち下さい。
 明日(2/8)に、メールをさせていただきます。
 ちょっと、まだ、こちらから出せるカードをまとめきれていないので。

nophoto
ざれ
2015年2月8日1:01

俺が撃ったドローカードはトレイリアの風じゃなく《windfall/意外な授かりもの》ですねー

レベラー
2015年2月8日1:05

>ざれさん
 対戦相手&コメントでのご指摘をしていただき、ありがとうございます。

 効果と名前をとりちがえていました。
 トレイリアの風では、手札回復しないですね。

 すぐに修正させていただきます!

nophoto
Maki
2015年2月8日1:31

究極の生物を作るなら《魂剥ぎ》がオススメです。
黒2マナ無色4マナで探査能力持ち4/4ですが、
探査で追放したカード内(最大4枚)に
「飛行、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、到達、トランプル、警戒」
があればそれを持つので厄介です。
墓地に《彩色マンティコア》がいれば「飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、絆魂」が付きます。
《彩色マンティコア》は5色ですが《大祖始》デッキなら大丈夫でしょう。
普通に《彩色マンティコア》出して除去られても《魂剥ぎ》で使えばいい。
お得だと思います。

レベラー
2015年2月8日16:09

>Makiさん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます。

 《魂剥ぎ》も《彩色のマンティコア》も、浪漫あふれるカードですよね。
 スタンダードでコンボが決まったら楽しそうです!

 ただ、2枚を組み合わせて強いのは「マンティコアを直接墓地においたとき」だと思います。

 普通にマンティコアを出してから、《魂剥ぎ》を出す場合、「マンティコアのコピーとなった《魂剥ぎ》を、たった(黒)(黒)だけで出せる」という利点しかありません。
 強いことは確かですが、5色のマナが出る時点で、「前に出したカードのコピーを、もう一度出す」という動きは、いまいち、インパクトに欠ける気がします。
 マンティコア以外のカードが墓地にあれば、《魂剥ぎ》がもっと強くなるのですが、大祖始デッキには、そんなにたくさん、キーワード能力を持ったカードが入っていません。
 100枚デッキということもあり、結構、きついかな、と思います。

 ただ、EDHでなければ、普通に面白いデッキができそうです。
 機会があれば、使ってみたいですね。

カササギ
カササギ
2015年2月8日19:51

欲しいカード一覧見ましたが

四肢切断
Mystic Remora
不気味な腸卜師
魔力の乱れ
呪文貫き

は余ってたと思います。
発掘できれば15日にでも。

レベラー
2015年2月8日20:11

>カササギさん
 コメント&トレードのお誘い、ありがとうございます。

 スミマセン。《不気味な腸卜師》は、すでに、自分で買ってしまいました。
 他のカード(特に《魔力の乱れ》と《呪文貫き》)は、ぜひ欲しいのですが……
 カササギさんの欲しいカードリストの中で、レベラーの手元で余っているカードが、1枚もないのです!

 15日の場所は、三宮センタープラザ西館・3階のトレカパークになる予定です。

 

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索