今回は、MTG公式記事について!
ウギンが助かって数年後の話、「終わりなくして始まりなし」です。
「終わりなくして始まりなし」↓
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014335/
(以下、ネタバレあり)
簡単に言うと、白緑黒の氏族・アブザンが、黒要素の象徴である「先祖の霊との繋がり」を捨てると言う話です。
黒の要素を捨てた理由は、「白緑のドラゴン、アタルカドロモカと仲良くするために、黒要素が邪魔だから」です。
ウギンが死ななかったおかげで龍が大量発生。アブザンは、アタルカドロモカに勝てなくなったらしいです。
これをきっかけに、龍紀伝時代のアブザンは「アタルカドロモカ配下の白緑の氏族」になっているのでしょう。
「一色を捨てて、龍の支配下にはいる」と言うのは、他の氏族でも当てはまりそう。
すでに出てきたスゥルタイ(青黒緑)氏族の場合。
タシグル(=バナナ=緑)が消えたことで「シルムガル配下の、青黒氏族」になるのでしょう。
ティムール(緑赤青)氏族の場合は?
雪山(=青)から退去して、「アタルカ配下の、赤緑の氏族」となる、とかでしょうか?
ただ、龍の配下になるとすると、精霊龍ウギンを殺そうとしたヤソヴァさんの身が心配……。
「あのとき、サルカンを殺しておけば!」ってならなければよいのですが……
ジェスカイ(白青赤)氏族の場合はどうでしょう?
「赤の要素がなくなって、オジュタイ配下の白青氏族となる」がありそうですが……
ジェスカイの「赤要素」って何でしょう?
”果敢”じゃなくなる?
カンフーをしなくなる?
ハゲがいなくなる?
……どうなるのでしょうね?
ティムールのいなくなった、雪山(オジュタイの本拠地っぽい)とかに籠るのかな?
最後の、マルドゥ(赤黒白)は――
「コラガン配下の赤黒の氏族」となるには、白要素が抜けそうですよね。
名誉がどうでもよくなる?
組織と言うより、単独の力で戦うことが多くなる?
まだまだ、分からないことだらけですね。
タルキール龍紀伝が、ますます、楽しみになってきました。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】2月7日 デリーヴィーvsトロモクラティスvsオムナス http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-447.html
トレード用「レベラーが欲しいカードリスト」 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-439.html
ウギンが助かって数年後の話、「終わりなくして始まりなし」です。
「終わりなくして始まりなし」↓
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014335/
(以下、ネタバレあり)
簡単に言うと、白緑黒の氏族・アブザンが、黒要素の象徴である「先祖の霊との繋がり」を捨てると言う話です。
黒の要素を捨てた理由は、「白緑のドラゴン、
ウギンが死ななかったおかげで龍が大量発生。アブザンは、
これをきっかけに、龍紀伝時代のアブザンは「
「一色を捨てて、龍の支配下にはいる」と言うのは、他の氏族でも当てはまりそう。
すでに出てきたスゥルタイ(青黒緑)氏族の場合。
タシグル(=バナナ=緑)が消えたことで「シルムガル配下の、青黒氏族」になるのでしょう。
ティムール(緑赤青)氏族の場合は?
雪山(=青)から退去して、「アタルカ配下の、赤緑の氏族」となる、とかでしょうか?
ただ、龍の配下になるとすると、精霊龍ウギンを殺そうとしたヤソヴァさんの身が心配……。
「あのとき、サルカンを殺しておけば!」ってならなければよいのですが……
ジェスカイ(白青赤)氏族の場合はどうでしょう?
「赤の要素がなくなって、オジュタイ配下の白青氏族となる」がありそうですが……
ジェスカイの「赤要素」って何でしょう?
”果敢”じゃなくなる?
カンフーをしなくなる?
ハゲがいなくなる?
……どうなるのでしょうね?
ティムールのいなくなった、雪山(オジュタイの本拠地っぽい)とかに籠るのかな?
最後の、マルドゥ(赤黒白)は――
「コラガン配下の赤黒の氏族」となるには、白要素が抜けそうですよね。
名誉がどうでもよくなる?
組織と言うより、単独の力で戦うことが多くなる?
まだまだ、分からないことだらけですね。
タルキール龍紀伝が、ますます、楽しみになってきました。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】2月7日 デリーヴィーvsトロモクラティスvsオムナス http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-447.html
トレード用「レベラーが欲しいカードリスト」 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-439.html
コメント
ドロモカ「おかしい…こんなことは許されない…(涙目)」
・・・と勝手に予想w
コメント&ご指摘、ありがとうございます!
ホントだ! アタルカさんが、2つの氏族を支配しちゃってます!
さすが、世界を溶かすもの!!
――すみません。ドロモカさんに修正しました。
ちなみに、この2頭が戦うと、攻撃した方が優勢の模様です。
コメント&予想、ありがとうございます!
普通にありそうですね!
囁きを捨てたティムール、沸血を捨てたジェスカイがどうなるのか、楽しみですね。
生者を捨てたスゥルタイは、ドラゴン以外100%アンデット軍団になるのでしょうか?
イモータルワークショップ!
コメント、ありがとうございます。
最初からご先祖の霊が入っているのか、戦場に出してから死亡したクリーチャーの霊を入れるのかで、装備品としての能力が変わってきそうです。
あるいは、生贄に捧げることでドラゴンを戦場に出すという可能性も――ないデスね。
コメント、ありがとうございます。
「戦場に出してから、死亡クリーチャーの霊を封印していく」感じなら、バンシーの刃っぽくなりそうですよね。