【マジック・リーグ】2/27 三宮
2015年2月28日コメント (2) 今日(2/27)は、神戸三宮でMTGをしてきました。
蒼猫亭によった後、神戸牛のミートパイを食べながら、イエサブへ。
イエサブでは、ちょうどHaさんが、マジック・リーグをしておられました。
さっそく、対戦していただくことに。
1戦目
レベラーが、先手をとる。
飛行クリーチャーで攻めます。
そこへ、Haさんが、《精神的介入》!
レベラーの手札にあった 《暗殺》を奪う!
《暗殺》で、レベラーの飛行クリーチャーをたおします。
さらに、《形見持ちのゴルゴン》に、《死の国からの救出》!
クリーチャーを死亡させる能力を2回も使います。
Haさんの残りライフは3点。
しかし、戦場は、完全にHaさんの方が有利です。
しかしーー
《硫黄の流弾》を引いた!
本体直接ダメージで、レベラーの勝利!
2戦目
今回は、最初から、Haさんの守りが堅い。
なかなか、ライフを削りきれないレベラー。
戦場では、Haさん側のクリーチャーが優勢で、攻められません。
そこで、レベラーは、《真価の宗匠》を出す。
能力で、他のクリーチャー全滅。
一気にレベラー側有利に。
攻撃で、Haさんのライフを削ってゆきます。
そこで、Haさんは、再び《精神的介入》!
レベラーの《鏡の大魔術師》を奪います。
能力で、ライフを交換!
レベラーの残りライフが3点。
Haさんの残りライフが14点になりました。
しかし!
Haさんの側にはクリーチャーがいない。
レベラーは14点を削りきり、勝利!
3戦目
序盤から、レベラーの手札には《硫黄の流弾》と《暴君の選択》。
つまり「ライフを9点削れる」。
Haさんの初期ライフは11点のようなもの。
まず、ライフを11点削ることに専念する。
相討ちなども含めて、11点を削る。
最後はライフを削る呪文で勝利!
3連勝!
とはいえ、相変わらず、カードの強さで勝ってる感じですね。
2戦目に誘発能力を忘れるなど、やっぱり、プレイングが甘いです。
ちなみに、ミスを教えてくださったのは、カササギさん、です。
ありがとうございます!
短いですが、今回は以上です。
「EDH」の統率者アンケート
あっきーさんのページ↓
http://progress0816.diarynote.jp/201502211802317488/
MTG専用ブログも更新!
MTG家計簿・2月の振り返り。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-462.html
蒼猫亭によった後、神戸牛のミートパイを食べながら、イエサブへ。
イエサブでは、ちょうどHaさんが、マジック・リーグをしておられました。
さっそく、対戦していただくことに。
1戦目
レベラーが、先手をとる。
飛行クリーチャーで攻めます。
そこへ、Haさんが、《精神的介入》!
レベラーの手札にあった 《暗殺》を奪う!
《暗殺》で、レベラーの飛行クリーチャーをたおします。
さらに、《形見持ちのゴルゴン》に、《死の国からの救出》!
クリーチャーを死亡させる能力を2回も使います。
Haさんの残りライフは3点。
しかし、戦場は、完全にHaさんの方が有利です。
しかしーー
《硫黄の流弾》を引いた!
本体直接ダメージで、レベラーの勝利!
2戦目
今回は、最初から、Haさんの守りが堅い。
なかなか、ライフを削りきれないレベラー。
戦場では、Haさん側のクリーチャーが優勢で、攻められません。
そこで、レベラーは、《真価の宗匠》を出す。
能力で、他のクリーチャー全滅。
一気にレベラー側有利に。
攻撃で、Haさんのライフを削ってゆきます。
そこで、Haさんは、再び《精神的介入》!
レベラーの《鏡の大魔術師》を奪います。
能力で、ライフを交換!
レベラーの残りライフが3点。
Haさんの残りライフが14点になりました。
しかし!
Haさんの側にはクリーチャーがいない。
レベラーは14点を削りきり、勝利!
3戦目
序盤から、レベラーの手札には《硫黄の流弾》と《暴君の選択》。
つまり「ライフを9点削れる」。
Haさんの初期ライフは11点のようなもの。
まず、ライフを11点削ることに専念する。
相討ちなども含めて、11点を削る。
最後はライフを削る呪文で勝利!
3連勝!
とはいえ、相変わらず、カードの強さで勝ってる感じですね。
2戦目に誘発能力を忘れるなど、やっぱり、プレイングが甘いです。
ちなみに、ミスを教えてくださったのは、カササギさん、です。
ありがとうございます!
短いですが、今回は以上です。
「EDH」の統率者アンケート
あっきーさんのページ↓
http://progress0816.diarynote.jp/201502211802317488/
MTG専用ブログも更新!
MTG家計簿・2月の振り返り。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-462.html
コメント
スタンで大変だったので気づきませんでした。
3戦とも知り合いである程度手の内がわかるだけに。
コメント、ありがとうございます。
実は、私も声をかけられるまで気づきませんでした。
(傍で、普通に観戦されてたのに……)