今日は、初夏のように扱ったような気がします。
 それとも、東方動画を見てテンションが上がり過ぎたせいでしょうか?

 さて、今回は、コメント欄を使った「MTGでTRPG」のテストセッションのみです。

ちなみに、TRPGとは? ↓
 http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
 http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/

 「MTGでTRPG」
 シルドスとスピリット化した《運命の立役者》が、クジラーナを庇う。
 天使をまとった魔術師(豊満)は、足止めされて、ペンダントを奪えない。
 さらに、クリスのアーティファクトクリーチャー(はさみ)も、魔術師をけん制する。
「異界人(お仲間)がこんなに沢山!?
 ――正面から邪魔する気というなら、しかたないわね」

 魔術師(豊満)は、両手を胸の前でピタリと合わせた。
「ドーモ、皆さん、初めまして。アヴァランチャーです」
 奥ゆかしく、お辞儀である。
 
 そして、アイサツが終わった0.5秒後には、攻撃体勢。
 身体と一体化した、《希望の天使アヴァシン》で、クリスを攻撃!
 (対応して、何かすることは可能。)
 さらに、アヴァランチャーは、《次元の浄化》が唱えられる――かと思われたが。

 アヴァランチャーの姿が、急に、蜃気楼のごとくスーッと消えてゆく。
「しまった、封印が!?」
 アヴァランチャーの姿は、10秒ほどで、完全に消える。
 しかし!
 アヴァランチャーは、消える直前にインスタント呪文《忘れられた運命》を唱える。
 クジラーナのブローチにヒビが入り、一部が虚空に消え去った。

 (対応して、行動することは可能。)
 
 やがて、気絶していた鯨教徒が目を覚ましてゆく。
 クジラーナも目を覚まして、皆さんに礼を言った。
「――しかし、最大教会が、簡単に破壊されてしまうなんて……
 一刻も早く、ものすごく壮大な鯨様に来ていただかなくては」
 クジラーナは、皆さんに、改めて「一刻も早く、ものすごく壮大な鯨」を探してほしいと頼む。
 何もなければ、これで、このシーンは終了(墓地と場に出ているカードを、すべて消耗領域に移動。)。


 あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.さっそく、船で海に出る。
2.翌日まで時間を進める。
 船か鯨神殿の中で、翌日まで寝る。
 手札と消耗領域のカードをライブラリーに戻す。
 ライブラリーから、7枚の手札を引き直す。
 ライフがリセットされる。
 サイドボードがあるなら、交換してよい。
3.街や図書館などで調査する。
 使える施設は↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
 人間に聞きこむなら、交渉判定
 図書館などで本を探すなら、器用判定

4.魔法行動をする。
5.その他
 
 参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/

 今回は以上です。


MTG専用ブログも更新!
 【MTG家計簿】5月のMTG予算案
 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-516.html

コメント

生息条件(島)
2015年5月3日0:21

私はこの場にいないので、アヴァランチャーとのやり取りは出来ませんね。
信者達から、敵の名前を聞き出せたと思ったら、自ら名乗ってしまいましたし。
うぅん、ザウネスが本当になんの役にもたっていない。(汗)

一応、外にいた信者達を助ける描写などを入れつつ、皆様と合流します。


ここからは皆様と相談なのですが、どうしますか?

消耗の少ないメンバーは先に船出し、残りのメンバーは情報収集をした後に翌日出発するか。
もしくは、皆で情報収集などをした上で、全員翌日出航するか。

封印のカギを持っている、3人の大司教

・クジラーナ
・要塞の島にいる僧兵隊長クジラーニ
・聖域あたりの海に出ているらしいクジーラヌ

の内、下の二人から情報を得るのは結構時間がかかりそうなので、何人かに別れて行動した方がよい気はするのですが、海の上で無事合流できるかは分かりませんからねぇ。

それと、レベラーさんに質問ですが、町や海で離ればなれになった場合、距離の離れたプレイヤー間でのやり取りは可能ですか?
携帯電話みたいな機能のアイテムを使うとか、PWのたしなみで、実はテレパシーが使用可能とか。

あと、船は人数分あるのですか?
全員、もしくは複数人で乗れる船なのですか?

アッシバー
アッシバー
2015年5月3日8:39

>島さん
アマちゃんとしては、今の状態では判定とインスタント行動にすごく不利なので、休息とサイドボーディングしたいのですが…

アヴァランチャー=サンに対応しやすくなるのもあるので、全員で固まる方がいいと思います。(コメント欄セッションなので、散り散りだと大変そうですしw)

GMへ質問です。
現在は皆さんそれぞれの進め方でやっておりますが、公開情報をどこまでするか定義した方が良いと思います。
MTGのルールが大元なので、手札・ドローカード等は非公開、墓地(消耗領域)・戦場・スタック等は公開という認識でよろしいでしょうか?
それとも、協力プレイということで動作全てが公開情報として進めますか?

レベラー
2015年5月3日8:49

>生息条件(島)さん
 コメント&質問、ありがとうございます。

>ザウネスが本当になんの役にもたっていない。
 3人の大司教の情報は、今のところ、ザウネスさんしか持ってないので、合流しただけでも、役に立つと思いますよ。

>信者達を助ける描写などを入れつつ、皆様と合流
 了解です。

>ここからは皆様と相談なのですが、どうしますか?
 個人的には、「全員で行動する」方がお勧めですね。
 2つに分かれて行動すると、2つの結果を書くことになり、文章が長くなって読むのが大変になるでしょうから。
 (書くのも大変ですしねww)
 でも、分かれるかどうかは、TRPG的には自由選択ですね。

>質問ですが、町や海で離ればなれになった場合、距離の離れたプレイヤー間でのやり取りは可能ですか?
 携帯電話やテレパシーはありません。
 キャラ同士が離れた相手と会話するのは、そういうアイテムか呪文がない限り無理ですね。
 船に関しては、外洋に行けるような大型船が1隻です。
 魔法で動くため、素人でも操作可能(ただし、操作に器用度判定必要)。
 もちろん、全員のれますし、食糧なども鯨教負担です。

レベラー
2015年5月3日8:57

>アッシバーさん
 コメント&ご提案、ありがとうございます。

>現在は皆さんそれぞれの進め方でやっておりますが、公開情報をどこまでするか定義した方が良いと思います。
 公開情報に関してですが、「今回はテストプレイなので」、全部公開していただくとありがたいですね。
 ただ、カード名をたくさん書くのが面倒くさい方や、時間がない方もおられると思いますので、今回は、「これは公開しないといけない」とは、言わないことにします。

 普通のプレイする場合は、おっしゃるように「公開か非公開かは、MTGのルール通り」となります。
 

インスマス
2015年5月3日11:46


(やべぇサイドボードねぇ…)

では皆様と合流しながら一応万が一のことも考えて、通信手段となりえるアイテムなどがないか探してみたいですかね。

パラノイアもやっている身としてはGMや他の方に全て公開は少し怖いですね(笑)

アッシバー
アッシバー
2015年5月3日12:00

>レベラーさん
了解です。
島さんからの返信を待ち、公開します。

>インスマスさん
ま、手札公開はありがちなことですし…
だいじょぶだいじょぶみんなやさしいからこわくないこわくない(棒

生息条件(島)
2015年5月3日12:45

なるほど、やはり全員で行動した方が良いですよね。

ただ、それはあくまでも、これから行われる出航のことであって、その間の町での情報収集は、得られる情報が多いに越したことはないので、バラバラで大丈夫ですよね?
せめて二手に分かれるとか。

ザウネスのキャラ的に、王宮や教会などにはあまり近づきたくありません。
また、本を探す器用判定は、緑の多いこのデッキだと苦手なので、聞き込みをしたいです。

手札は、テストプレイということもありますし、公開して大丈夫です。

生息条件(島)
2015年5月3日12:56

ーアヴァランチャー襲撃後、騒動が収まってからー

「それでは明日、全員で出航することにしましょう。
ただ、その間まだ時間がありますから、私はこれから冒険者ギルドや市場にでも行って、聞き込みをしてきたいと思います。
教会側の話ばかりでは、どうにも心もとありませんのでね。」

(↑※神に裏切られたことや、PWになった経緯などは仲間に話していませんが、ザウネスの態度から、あまり宗教や支配階級に良い印象を持っていないということは、なんとなく皆察している、ということでお願いできますでしょうか)

《神秘の神殿》を置き、占術は下。
そして情報収集の交渉判定への修正カードは、《集合した中隊》です。


すみません、もう休憩が終わるので、何を調べるか、具体的にどうするかなどは、お任せして良いでしょうか。
勿論、全然違う行動の仕方になっても構いません。
皆様に従います。

手札公開も、夜に行います。

インスマス
2015年5月3日13:04

では現在の手札は
名も無き転置
貯め込み屋の欲
幽体の行列
平地


です。キスキンとは。
ザウネスさんが神殿に行くのをなんだか嫌がっているようなのでシルドスは神殿あたりを探索、聞き込みを行いましょうか。クジラーナさんとも関われますし。

まずは聞き込みから…
神殿には現在クジラーナさんしかいないんですかね?

レベラー
2015年5月3日17:12

>インスマスくんさん
 コメント、質問&行動、ありがとうございます。

>通信手段となりえるアイテムなどがないか探してみたいですかね。
 文明度や魔法のレベル的に、なさそうです。
 あったとしても、古代の遺物とかで、銀貨1000枚以下で買える可能性は低いでしょう。
 もちろん、探すことを試みることは、できます。

>神殿には現在クジラーナさんしかいないんですかね?
 いえ、いちばん大きな教会なので、大司教クジラーナ以外にも沢山います。
 ただし、「教会組織の動きや、神様のこと」については、高い地位のクジラーナが、よく知ってそうです。

 クジラーナの他に、主な人物として
旅から帰ったばかりの宣教師:クー
古参の一般信者:ジー
中央協会の僧兵隊長:ラー
海での神事を専門とする:イルカ
がいます。
 もちろん、その他の名前なしのキャラ「食堂のコック」「一般信者」とかに聞き込みをしてもOkです。 

 聞き込みをするなら、誰に質問するかを書いて、交渉判定をしてくださいね。
 具体的な質問も、できれば書いてください。

レベラー
2015年5月3日17:35

>アッシバーさん
>島さんからの返信を待ち、公開します。
 お手数をおかけします。
 お願いします。

インスマス
2015年5月3日18:37

まずはクジラーナさんに聞き込みを行いたいと思います。
「クジラーナさん!クジラーナさん!今のアヴァランチャーとか名乗っていて豊満な天使は何者なんでしょう!?それからものすごく壮大な鯨は具体的には何をしてくれるのでしょうか?」

他の方も追加で聞きたいことがありましたら教えてください。とりあえず自分はこれを聞いてみたいです。

判定はメドウグレインの騎士なので白の5とマナコストの2で合計7ですかね。

レベラー
2015年5月3日19:46

>生息条件(島)さん
 
>冒険者ギルドや市場にでも行って、聞き込みをしてきたいと思います。
《神秘の神殿》を置き、占術は下。
そして情報収集の交渉判定への修正カードは、《集合した中隊》です。

 了解です。

>もう休憩が終わるので、何を調べるか、具体的にどうするかなどは、お任せして良いでしょうか。
 了解です。
 他の方(間に合えば、島さんでも)が何を調べたいか言ったら、そのことについて情報を出します。 
 何も言わなければ、GMのお任せコースで。

 それと、お昼休みに時間がなければ、無理に書く必要はありませんよ。
 リアルの生活もお大事に。
 


レベラー
2015年5月3日20:10

>インスマスくんさん

>今のアヴァランチャーとか名乗っていて豊満な天使は何者なんでしょう!?
 クジラーナは、首をフル。
「あれが何者かは、教会も、ほとんど把握していないのです。
 3年前、いきなり現れて、我々の教会に、翼ある人間を崇拝するよう強制してきました。
 3年前まで、どこに住んでいたのか?
 どこで魔法を修業したのか?
 本名は何か?
 教会や王宮が調査しましたが、まったくわかっていません。
 異世界から来たという話もありますが、それも、ハッキリとはしません」

>それからものすごく壮大な鯨は具体的には何をしてくれるのでしょうか?
「鯨様がいれば、アヴァランチャーを、再び、封印できるはずです。
 3年前は、我々3人の大司教が、3つのブローチを鍵にアヴァランチャーを弱らせたうえで、鯨様が飲み込んで、封印をしたのです」
 クジラーナは、破壊された自分のブローチを、心配げに見る。
「このブローチの破損で、アヴァランチャーの封印が、さらに弱まったはずです。 
 アヴァランチャーの封印が完全に解ける前に、鯨様をお連れして、封印をし直す必要があります」

アッシバー
アッシバー
2015年5月3日20:52

▶3.街や図書館などで調査する。(クジラ教会図書館)
(教会の図書館なら、あの次元渡りのことが書いてあるかも・・・)
器用判定:《綿密な分析》
「4(点数で見たマナコスト)」+「4(色ごとの修正)」=8

▶3.街や図書館などで調査する。(民間の貸本屋)
(ここにもなにかあるかな・・・?)
器用判定:《先読み》
「2(点数で見たマナコスト)」+「4(色ごとの修正)」=6

《ラ イ フ:21》
《手  札:茨森の滝、シミックの成長室、秘儀の否定、ジェイスの消去、一瞬の平和》
《墓  地:渦巻く知識、進化する未開地》
《消耗領域:0》
《戦  場:茨森の滝、島》
《持 ち 物:銀貨200、”クジラ導きの護符”》


▶2.翌日まで時間を進める。
サイドボーディングします。
OUT→IN
《思考訓練》×1→《回収》×1
《蓄積した知識》×3→《自然の要求》
《秘儀の否定》×3→《払拭》×3

(いろいろなことが起こりすぎて…どうしていいのかわからない。皆についていけば、なんとかなる…かしら。)

1マリガン。
《ラ イ フ:20》
《手  札:広漠なる変幻地、シミックの成長室、渦巻く知識、定業、綿密な分析、自然の要求》
《墓  地:0》
《消耗領域:0》
《戦  場:0》
《持 ち 物:銀貨200、”クジラ導きの護符”》

レベラー
2015年5月3日22:02

>アッシバーさん
 コメント&行動、ありがとうございます。

>▶3.街や図書館などで調査する。(クジラ教会図書館)
 出目8なので、インスマスくんさんとほぼ同じ。
 3年前、突然、アヴァランチャーが現れた。
 出身地も、魔法の師匠も、本名も分からない。
 人々が鯨教を信仰するのを見て、「翼をもった人を崇拝する方が、楽しい!」と主張して、トラブルを起こす。
 鯨教が討伐しようとするが、大量破壊魔法で、返り討ちに合う。
 仕方なく、言うとおりにすると偽って、アヴァランチャーを酒の席に呼ぶ。  
 酒で眠ったアヴァランチャーを、ものすごく壮大な鯨が飲み込む。
 最後に、3人の大司教が、聖なるブローチで、アヴァランチャーが出てこないように封印する。

>▶3.街や図書館などで調査する。(民間の貸本屋)
(ここにもなにかあるかな・・・?)
 図書館と同じ情報。
 ただし、「ごく一部の人だが、”翼ある人”を崇拝しようという考えに共感した人もいる」とある。

>翌日まで時間を進める。
サイドボーディングします。
 サイドボーディング了解です!

風見
2015年5月3日22:29

あの生命体や装備は、でたらめすぎる。
今のまま追跡しても、竜の口に飛び込む蛮族とかわらない。
あと、この依頼人も今一つ抜けてるきがしてならい。
「事態の緊急性は、わかりました。しかし無理もできません。
散った仲間にも声をかけて集まってからすすみましょう。
私も少し準備します。」

休憩挟んで、城塞をアンタップ、ドローはクローンの軍勢。

「今回は、やはりこの世界について知らなすぎる。無知は罪だ
そういって、よく落ちこぼれたちが地上の反省小屋に投げ込まれてたな。」
反省小屋?地上?私はそらに住んでたのだろうか?
「宗教の本部に行けばあれが、封印された経緯や方法が残ってるかもしれない
依頼人の名前で調べさせてもらおう。」

と、言うわけで鯨教団にアバランチャーを封印した伝説や
伝承を調べにいきます。

達成値 ハサミを支援にまわして、5足してチェック。
オジェダイの命令 4+3+5=12

風見
2015年5月3日22:31

ありゃ、書いてる間に、答えがww

レベラー
2015年5月3日22:45

>風見さん
 コメントの行き違いですねw。
 でも、出目が12なので、アッシバーさんの情報に加えて、
 「アヴァランチャーは、常時、あの完全武装の状態でいられるわけではない。また、あの姿は、一定時間しか持たない。」ということも分かったことにします。

生息条件(島)
2015年5月3日23:09

今仕事が終わりました。
もしも間に合うのであれば。

==============

冒険者ギルドに到着後、ギルドマスター(いなければ情報通の人物)などに、銀貨を使用して情報を聞き出します。

・教会から、今度のように、ものすごく壮大な鯨、もしくは例大祭の時期を外れて
鯨を連れてくるよう頼まれることはあるのか。

・もしもあるなら、どういったルートで往路を進んでいくのか。

・セイレーン海峡は、通る船の9割が無事では済まないと言われているが、それは何故か。
こうすれば安全、もしくは危険度をそこそこ下げて通れるのか。

・鯨を崇拝する文化ばかりだが、天使を崇拝するような文化や伝承はあるのか。


「文化や伝承は、子供達の歌う歌へと姿を変えて、伝わることもあるな。
その辺りにいる子供達に、それとなく話を聞いてみようか。」

と、お菓子などを購入して、子供達にそういったことを天使や鯨にまつわる歌や物語を聞いたことがないか、あるならどんなものか、なども聞きたいです。


量が多ければ、海路についての情報を聞きたいです。

判定は、事前に出していた《集合した中隊/3緑》の他に、必要ですか?
一応順にめくったら


鱗の召使い
鼓舞する呼び声
地割れ潜み

となりました。

生息条件(島)
2015年5月3日23:15

>レベラーさん

時間が不規則な上、キャラクターの性格を理由に好き勝手ばかりして、ご迷惑をお掛けしております。

ただ、こういった遊びは前から憧れておりまして、今こうして興じているのが、本当に楽しいのです。

楽しすぎて、道を外すことは多々あると思いますから、その時は宜しくご指導ください。

レベラー
2015年5月3日23:15

>生息条件(島)さん
 冒険者ギルドや市場での聞き込みの結果
 情報収集の交渉判定への修正カードは、《集合した中隊》。
 達成値は4+4=8ですね。

 冒険者ギルドでは、アヴァランチャーが現れて、教会と鯨よって封印された状況、および、一部の人が「翼ある人(=天使)を崇める考えに共感していたこと」が分かる(詳しくは、アッシバーさんへの返信参照)。
  
 市場では、教会の破壊事件により、人々が不安がっているのが分かる。
 また、王の海軍が、水路の方に向かって、出発したことも。

 

 

レベラー
2015年5月3日23:17

コメントの行き違いですねw
上の質問にも答えますので、もう少し待ってください。

レベラー
2015年5月3日23:31

>生息条件(島)さん
 お待ちどうさまです。

>・教会から、今度のように、ものすごく壮大な鯨、もしくは例大祭の時期を外れて鯨を連れてくるよう頼まれることはあるのか。
 ある。
 国王の戴冠式とかのおめでたい行事。
 あるいは、アヴァランチャーみたいな、どうしようもない敵が現れたとき、封印のため。

>・もしもあるなら、どういったルートで往路を進んでいくのか。
 急ぎではないなら、水路。
 商業船にとっては、割と迷惑。

>・セイレーン海峡は、通る船の9割が無事では済まないと言われているが、それは何故か。こうすれば安全、もしくは危険度をそこそこ下げて通れるのか。
 大量のセイレーンや巨大な海の怪物がいるから。
 どちらも、倒すしかない。
 ただ、セイレーンは、クリーチャーに魔法をかけるので、対策はしておいた方がよいだろう。

・鯨を崇拝する文化ばかりだが、天使を崇拝するような文化や伝承はあるのか。
 子供達にそういったことを天使や鯨にまつわる歌や物語を聞いたことがないか。

 ギルドの情報網の限りでは、聞いたことがない。
 ちなみに、この世界で天使は見られないし、天使と言う単語もない。少なくとも、クジラシティーで使われている言語では。
 どこかに隠れている可能性は0ではないが……

 ちなみに、子どもたちの歌で、クジラに関するモノは多すぎるくらい、多い。
 「魔法の鯨が天に上って消える」という歌など。
 天使の歌はみつからなかった。

>海路についての情報
 とりあえず海図をもらった。
 海では迷わないだろう。
 それと、最近は嵐も少なく、後悔日和だそうだ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索