今回は、更新が真夜中になってしまいました……。
今日(5/9)は、バーベキューに参加してきました!
 
 いや、キャンプ場が、良い場所でした。
 空気がきれいで、いつもカッコウが鳴き声が聞こえるような、自然豊かな場所です。
 それでも、JR三宮駅から、1時間もかかりません。

 参加者の中に、バーベキューに慣れた方がおられました。
 炭火の起こし方、飯ごう炊さんの方法、テントの張り方など、色々、頼りになります。
 おかげで、バーベキューの準備は比較的スムーズに。
 途中、雨が降るアクシデントもありましたが、大きな混乱もありませんでした。

 お肉は国産のいい肉で、ホルモンや牛肉のたたきまでありました。
 チーズの薫製も、初めて食べましたが、美味しかったです。
 後、パティシエ・サト(佐藤?)というケーキ屋さんのクッキーを持ってきておられる方がいましたが、これも、良かったです。

 「MTGでTRPG」
 クリスが、クジラーニ大司教の軍船が、危機に陥っているのを発見!
 ストロング・ホールド島に戻る大司教の船に、巨大な魚の頭のようなものが追いすがる。
 このままでは、船が呑み込まれてしまう!!

 知らせを受けた皆さんは、ストロング・ホールド島の物見やぐらに集合している。
 要塞の兵士も、出動しようとしているが、まだ、時間がかかりそうだ。
 早くしないと、クジラーニ大司教が危ない。
 あなた方は、どうする?

 あなたはどうする?
(行動の制限時間は、30ソーサリー時間=約300秒=5分)
 別々に行動してOK!
 時間が過ぎると、船が巨大魚(?)にのまれる。
1.魔法の船を出して、大司教の船に接近。
 18ソーサリー時間(=約180秒=約3分)消費。
 宣言した人が、目標4の器用度判定。
 失敗すると、上手く近づけない。

2.要塞から、魔法行動を行う。
 呪文や能力の対象にはできる。
 クリーチャーだけを要塞から出撃させて、ブロック、攻撃はできない。
 
3.船の上で魔法行動を行う。
 1が成功しないと、不可。
 クリーチャーによる攻撃、ブロックなども含めて、何でもできる。
 (水生クリーチャーじゃなくても普通に攻撃できる。)
4.投石器を使う。
 要塞にある、ごく普通の投石器を使う。
 18ソーサリー時間(=約180秒=約3分)消費。
 目標6の器用判定。 
 結果が3以下なら、間違って味方側に被害。

5.巨大な魚の頭みたいなのについて、思い出す。
 目標7の知力判定。
 1ソーサリー時間消費。

6.その他
 知力判定。
 
 
 参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/


 今回は以上です。

コメント

生息条件(島)
2015年5月10日8:05

バーベキュー、良いですね。
外で、気心の知れた仲間とわいわい食べるのは、本当に楽しいものです。

ただ、そうやって楽しんだ帰宅後、夜遅くに寄せられるコメントに答え、そこから更新となると凄く大変でしょうから、たまにはお休みくださいね。

GMの進行予定もあるので、あまりゆっくりもしていられないという事情もあるかもしれませんが。

>GMへ

前回、270秒ある状態で質問と思い出す、を行いました。
全部で15個あったので、残りは120秒。

コメントでは、この残り時間を消費して、GMが選んだ有益な情報を得たいと申し出ておりましたが、もう次の展開になっておりますからね。

流れ的にも情報を聞いている場合ではないので、休憩を2回はさんだ、ということでお願いします。


それと、次の展開に移っている訳ですが、場に出ているカードは消滅してますか?
していないなら、クリーチャーの補助を受けて、器用判定したいのですが。
(休憩を2回出来ていれば、地割れ潜みAが15/15なので、何を引いても成功するでしょう。)

船で近づいている180秒の間に、休憩などはできますか?(基本は行動中に、他の行動を行うことはできないかもしれませんが、船に乗って向かっている最中ならできるのかな?と疑問に思いまして)

あと、判定で使ったクリーチャーは、モンスターにたどり着くまでにアンタップしますか?

また、船で近づくメンバーと、要塞に残って投石したり魔法で援護したりと、メンバーを分けることは可能ですか?

最後に、この要塞でカステラは手に入りますか?
もしくは、メンバーの誰かがおやつ用に持っていたりしますか?(笑)

質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。

レベラー
2015年5月10日12:36

>生息条件(島)さん
>バーベキュー、良いですね。
 はい。
 良かったですが、疲れて、帰りの車とで寝てしまいました。
 返信が遅れたのは、そういう事情もあったのです…… 

>残りは120秒。コメントでは、この残り時間を消費して、GMが選んだ有益な情報を得たいと申し出ておりました。
 申し訳ないデス。
 どのような情報を出そうか迷っているうちに、返信をわすれてしまいました。
 2回休憩した、でOKです。

>次の展開に移っている訳ですが、場に出ているカードは消滅してますか?
 今回は、シーンを切りません。
 カードは消滅しません。

>船で近づいている180秒の間に、休憩などはできますか?
 自分が舵をとる器用度判定をしているなら、できません。
 他のキャラが器用度判定をして、自分が同乗しているだけなら、出来ます。

>判定で使ったクリーチャーは、モンスターにたどり着くまでにアンタップしますか?
 船で近づいている間に休憩はできないので、当然、船で近づくための判定に使ったクリーチャーは、モンスターにたどり着くまでにアンタップするタイミングはありません。

>船で近づくメンバーと、要塞に残って投石したり魔法で援護したりと、メンバーを分けることは可能ですか?
 可能です。
 行動は、1人1人別に決めてもらってOKです。

>最後に、この要塞でカステラは手に入りますか?
もしくは、メンバーの誰かがおやつ用に持っていたりしますか?(笑)
 器用判定、目標10。
 クジラーニの部屋からカステラを盗むことができます。
 メンバーは、カステラを持っていません。
 

生息条件(島)
2015年5月10日14:26

>PWの皆様へ

船で近づきたいのですが、出来れば他の判定に《地割れ潜み》を使いたいので、どなたかに行って頂いてよろしいでしょうか。
もしも確実性が望めないのであれば、私が行いますが。


>器用判定、目標10。
 クジラーニの部屋からカステラを盗むことができます。

イ カ で 盗 め る

そんな特定されそうなカステラを贈ったら、思いっきりばれそうなものですね。(汗)

もう封が空いているとか、誰にでも買えるものではないとか、そういうトラップがありそうですが(トラップを見破る判定はありますか?)、折角GMが乗ってくれたのですから、ここはやらねば。(笑)

14/14の《地割れ潜みB》の判定補助をつけて盗みます。
判定カード:神秘の神殿

元・神官というキャラが盗みを働いた上に、それを賄賂に使うとか、もうなんか、とんでもないですね。(笑)

レベラー
2015年5月10日14:40

>14/14の《地割れ潜みB》の判定補助をつけて盗みます。
判定カード:神秘の神殿
 
 盗み成功です!
 見たところ、トラップもありませんでした。

アッシバー
アッシバー
2015年5月10日14:56

▶2.要塞から、魔法行動を行う。[7st]
6st:休息→ドロー《島》
1st:《島》セット

「わたし…お船を動かします!」

▶1.魔法の船を出して、大司教の船に接近。[18st]

器用判定(目標値:4):《定業》
 「1(点数で見たマナコスト)」
+「4(色ごとの修正)」
=5(成功)

「私に溶けた“あのひと”…船も運転できたみたい。記憶の一部を引き出せれば…!」
アマギラスは船に近づくと、羽織っていたフード付きマントごと“霧”に変化した。
漂う霧が船室に充満すると…ひとりでに、船は動き出した。

《ラ イ フ:20》
《手  札:先読み、綿密な分析、ジェイスの消去×2、自然の要求、一瞬の平和、シミックの成長室》
《墓  地:0》
《消耗領域:綿密な分析、清純のタリスマン、もつれ×2、渦巻く知識、島、広漠なる変幻地、定業、広漠なる変幻地、島、森》
《戦  場:島》
《持 ち 物:銀貨200、”クジラ導きの護符”》


================

カステラを全力で盗みに行ったwww
はじめてアマちゃんが役に立った気がします。

レベラー
2015年5月10日15:11

>アッシバーさん
 コメント&行動、ありがとうございます!

>▶2.要塞から、魔法行動を行う。[7st]
6st:休息→ドロー《島》
1st:《島》セット

 了解です。

>▶1.魔法の船を出して、大司教の船に接近。[18st]
 成功です。
 合計25st
 残り5stですね。
 

レベラー
2015年5月10日15:14

>生息条件(島)さん
 GMが、カステラを盗む時間を計算していませんでした。
 本来、少なくとも1~3分くらいかかるでしょうが、今回は、GMのミスなので「たまたま、すれ違ったクジラーニの召使いから1秒ですり取ったので時間がかからなかった」とします。
 ソーサリー時間は、特別に、消費しなくてOKです。

 説明忘れ、申し訳なかったです。
 申し訳ありませんでした。

風見
2015年5月10日17:36

オジェダイの碑を、ドラゴン化させて突撃させたら、謎の魚影は
岸からダイレクトアタックできますかね?

レベラー
2015年5月10日17:49

>風見さん
 コメント&質問、ありがとうございます。
 残念ながら、岸からのダイレクトアタックはできません。
 要塞から攻撃できると「船で近づく」の意味がなくなってしまいますので。

インスマス
2015年5月10日18:23

ログインできなくて焦りましたー。
誰もやってないみたいなんで投石器を投げてみます。
めくれたのは雲山羊なんで7で成功ですかね。
仲間に当たらないで良かった良かった。

「俺は派手なのが好きなんだ!」-シルドス冒険記4章より。

レベラー
2015年5月10日18:45

>インスマスくんさん
 コメント、ありがとうございます。

>誰もやってないみたいなんで投石器を投げてみます。
めくれたのは雲山羊なんで7で成功ですかね。

 石は、巨大魚の頭(?)に命中した!
 船に追いすがっていた巨大魚の頭(?)は、ひるんで、追跡のスピードを緩める。
 そして――

  巨大な魚の頭に見えたモノが、空中に浮きあがる!
 その正体は、体長10mほどの半魚人が、頭部だけを水面に出していたモノだった。

 今のところ、情報は以上ですが、「投石が当たった」ことは、今日の記事の反応に、影響します。
 

風見
2015年5月10日21:10

魚人がでましたけど、知識判定ゆるくなったりしますか?

アッシバー
アッシバー
2015年5月10日21:31

PW各位へ

このセッションの内容を私のブログのほうでまとめておりますが、みなさまにお願いがございます。

その日の行動に際し、お手数ではございますが、行動の最後にその時点での
◆ラ イ フ:
◆手  札:
◆墓  地:
◆消耗領域:
◆戦  場:
◆持 ち 物:
を書いていただければ幸いです。(シーンの入れ替えが連続し、把握しきれていないため)

風見
2015年5月10日21:54

船着き場を、見ると薄霧に包まれた船が、出ようとしていた
「あれは・・アマの霧?でかしたわ!のしてきなさい!」
待機状態に戻った小走りエンジンに飛び乗り、浅瀬を疾走させ
船に、飛び乗る。接舷には、少しかかりそうだ

ドローはオジェダイの碑、幽霊火の刃をエンジンに装備薬瓶を出してして構えます。

そうこうしていると、要塞から土でかい岩が飛び出し
魚の頭部へ命中。キスキン特有の歓喜の雄叫びが聞こえるのてたので
彼がやったようだ!今日はみんなが、すごい!きっと良い日なんだ!
ますか、カステラ盗みにあの巨大魚を張り倒せる戦力を
向かわしてるヤツがいるなんてこのときは夢にも思わなかった。

問題は起きた

あろうことか、あの魚は岩があった部分を両手で痛そうに撫で出した
「また魚人!?しかも巨人?もう一体なんなの?!」
知識判定 エンジンで支援8
島 5+8=13

「なんでアンな生き物が!ここは鯨の世界じゃなかったの!?」
接舷まで、休憩、ドローは平地
出して構え

「・・・・追い付きました」
伝声管からの声で集中から我にかえる。
「ここは、任せたわ!次の鯨に挨拶宜しく!」

海面に破滅小走りエンジンを呼び出す
「炎刃(エンジン)を、灯せ!目標大形魚人巨人!!駆逐してやれ!」
私が記憶する限り、魚人は、おおきくても11ランクのタフネスしか
なかったはずあれは、そこまで大きくはないからその心配は、ないはず。
エンジン8・8で魚型巨人を攻撃!

生息条件(島)
2015年5月10日22:21

>アッシバーさん

萌えキャラのアマギラスさんが、立派に船を動かした!

なんでしょう、目から汗が・・・


>インスマスくんさん

シルドスさん、ナイス投石です!
ただの魚だと思って近づいたら、腕でなぎ払われていたかもしれませんからね。

本当に助かりました。


>風見さん

クリスタルさん、ほぼ不眠不休で頑張っていますね。
とても頼りになります。

そんな少女を尻目に、40代のオジさんが、大酒かっくらって寝ていた上に、カステラを真っ先に盗みにいってごめんなさい。(苦笑)

レベラー
2015年5月10日22:37

>風見さん
>知識判定ゆるくなったりしますか?
 では、5以上で成功ということにします。 
 
>知識判定 エンジンで支援8島 5+8=13
 難易度が低くなってなくても、成功です!
 この巨大半魚人の名前は、ダーゴン。
 時空の垣根をこえて、様々な世界で、邪神として恐れられている。
 普通の意味での「次元渡り」ではないが、それに近い能力を持っているのだろう。
 軟体生物型の邪神の下僕であり、ともに行動している可能性が高い。
 
 GM情報
 このダーゴンは、プレインズ・ウォーカーカードと同じ扱いをするNPC(敵キャラ)です。  
 初期忠誠度は???
 「ダゴーンに戦闘ダメージを与えたクリーチャーは、オーナーの手札に戻る。」という能力を持ち、
 自分のターンごとに「+4 各対戦相手は、手札を1枚捨てる。」という能力を使ってきます。
 また、特例として「プレイヤーへのダメージやライフ減少」の効果でも、ダゴーンの忠誠度を減らせることにします。

>ドローはオジェダイの碑、幽霊火の刃をエンジンに装備薬瓶を出してして構えます。
 知識判定 エンジンで支援8島 5+8=13

 装備と薬瓶で2st(約20秒)、判定と休息と平地を出すので8st(約80秒)。
 合計10st(約100秒)ですから、船が現場に向かう18st(約180秒)の間に、十分できます。

>エンジン8・8で魚型巨人を攻撃!
 小走り破滅エンジンは、ダゴーンを切り裂いた!(8点ダメージ)
 しかし、破滅エンジンは、ダゴーンの魔法の渦巻きにのまれて、霊気のかなたに吹き飛ばされてしまう(手札に戻る)。
 

生息条件(島)
2015年5月10日22:38

>GM

カステラ窃盗事件の処理、ありがとうございます。
では、イカで瞬時に盗み、それを自分の部屋にカステラが傷まないよう魔法で温度調整して置いておきます。(誰にもばれないよう、隠蔽の魔法もかけて)

・・・この辺りは、ただのロールプレイングということで、時間や判定は無しでよいですか?


>他のキャラが器用度判定をして、自分が同乗しているだけなら、出来ます。

ということなので、アマギラスさんの動かす船に乗って、魚(半魚人)に近づきます。
この時、私は休憩をするということで、判定に使ったものはアンタップする、ということで良いのですか?

一応近づくのに180秒かかりますが、船に乗って警戒とかなんとかしているということで、休憩によるドローは1回分だけ、で良いでしょうか?

それと、船に乗り込む前に魔法行動で土地を置き、4マナで《集合した中隊》を唱えたいのですけど、クリーチャーでの攻撃は、複数で一斉に行えるのですか?
(船に乗る前に唱えるので、着く頃には召喚酔いはないはずです)

レベラー
2015年5月10日22:49

>生息条件(島)さん
 ザウネスさんは、船で大活躍してたじゃないですかw

>・・・この辺りは、ただのロールプレイングということで、時間や判定は無しでよいですか?
 よいです。
 そのかわり、フレーバー扱いなので、GMの都合で、隠ぺい魔法があっても見つかるときは見つかります。

>>他のキャラが器用度判定をして、自分が同乗しているだけなら、出来ます。

ということなので、アマギラスさんの動かす船に乗って、魚(半魚人)に近づきます。
この時、私は休憩をするということで、判定に使ったものはアンタップする、ということで良いのですか?
 一応近づくのに180秒かかりますが、船に乗って警戒とかなんとかしているということで、休憩によるドローは1回分だけ、で良いでしょうか?

 時間が許す限り、休息は何回でもでいます。

>船に乗り込む前に魔法行動で土地を置き、4マナで《集合した中隊》を唱えたいのですけど、クリーチャーでの攻撃は、複数で一斉に行えるのですか?
 複数で一斉に行えます。
 その辺は、基本的に普通のMTGと同じですね。
 

風見
2015年5月10日23:22

「強制送還の結界を、纏ってるのか!?」
しかし、苦しんでいるようなのでダメージはあったようだ。
「血がでるなら、殺せる」
エンジン召喚しなおして、刃つけて
のこりは、休憩してアンタップに備えます。

レベラー
2015年5月11日19:08

>風見さん
>エンジン召喚しなおして、刃つけて
のこりは、休憩してアンタップに備えます。

 まだ、行動時間が残っていましたね。
 了解です。
 
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索