今回は、「MTGでTRPG」の”クリーチャーによる判定支援”のルールについて。

ちなみに、TRPGとは? ↓
 http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
 http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/

 「MTGでTRPG」では、「判定時に、自分のクリーチャーを1体タップすると、パワー分判定にプラスできる。」ルールがあります。
 今のところ、このルールを、急に変える気はないのですが――

 パワーが5くらいのクリーチャーを出されると、大抵の判定は成功してしまう、という欠点が。
 ただ、パワー5以上のクリーチャーを序盤に出すのは、普通は、難しいハズです。
 まあ、それに、普通のTRPGでも、場合によっては「ほとんどの判定が成功する」という場合もありますし。
 
 一応、代案としては「クリーチャーのパワーに関係なく、タップしたクリーチャーの数分プラス修正。修正は3まで。」という案があります。 
 とはいえ、この案は、必要がない限り、使わないと思います。

 「MTGでTRPG」
 (前は、更新まで3日開けて進んでしまいましたが、本来は、このペースです。)
  事件が起こった!
 
 9王子の護衛隊長、オクトパス・ムラサキ。
 ジリジリと少しずつ邪神像に近づいていた彼女が、一気に走り出した!
 その正体は、軟体生物型のニンジャだ!
 偽ムラサキは、剣で巨大邪神像を殴り、封印を解く。
 そして、何かの呪文を唱え始めた。

 さらに、護衛部隊の半分が、半魚人に変身。
 クジラーニ大司教に襲い掛かる!

 不意打ちで、兵士たちが悲鳴を上げる。
 9王子は「助けて大ちゃーん」と驚き慌てて、デビルフィッシュも切りつけられている。
 さらに、刃は、クジラーニ大司教と、動けない拷問中の男に迫る。

あなたは、どうする?
 制限時間は、1ソーサリー時間(=約10秒)。
1.クジラーニ大司教を守る。(1ソーサリー時間消費)
 自分がクジラーニをかばう(3点ダメージを受ける。)
 かばった上で、クリーチャーでブロックしてもよい(3/3のクリーチャー1体をブロックしたあつかい)。
 ただし、瞬発判定をしないと成功しない。
 クリスは、6以上。
 他の皆さんは、10以上で成功。

2.偽ムラサキを妨害。(1ソーサリー時間消費)
 クリーチャーに、偽ムラサキを攻撃するよう命じる。
 瞬発判定で7以上を出さないと成功しない。
 ただし、ザウネスは5以上で成功。
 クリスは、必ず成功(謎の瞬発判定の効果。一応、判定は行う)。  

3.邪神像に何かする。

4.魔法行動。

5.その他。

 
 
 
 参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/


 今回は以上です。


MTG専用ブログも更新!
 【EDH】 アヴァシンvsジャラド
 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-527.html

最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=7884jCIaThI
https://www.youtube.com/watch?v=VzL3fGIkxrs

コメント

風見
2015年5月20日10:58

>支援あれこれ

それだと大型デッキの後半の活躍が微妙にかわいそうかも。

別方向からアプローチするなら、支援するクリ―チャーは
自分の持っている色の1色分を支援としてに加えるとかにしてはいかがですかね?
あと支援に回るクリーチャーは10匹まで、パワーの合計が10を超えるたび
支援値+1。ただし色による補正は最初の1匹のみ・・みたいな。

たとえば嘆き森の精霊と予示9体で瞬発判定に支援し、チェックで広大な変幻地なら
変幻地(0)+色で(5)+支援嘆き森の色+(5)+パワーの合計22で+2
で合計12みたいなかんじですかね?

まあ無限パワーデッキとかだとやっぱ成功しちゃう気はしますが、それは
仕方ないとは思う。

風見
2015年5月20日10:59

あ、色が被った・・
変幻地(0)+色で(0)+支援嘆き森の色+(5)+パワーの合計22で+2
で合計7ですね

アッシバー
アッシバー
2015年5月20日13:03

GMへ質問です。

①偽ムラサキの呪文は《払拭》で打ち消せますか?
②クジラーニ大司教、9王子、デビルフィッシュ、拷問中の男への攻撃は
 《もつれ》《一瞬の平和》で軽減できますか?
③以上の行動に判定は必要ですか?

風見
2015年5月20日15:51

現在の手札と場

島 平地 城砦
宝物庫の守護者(T)幽霊火の刃装備 名高い職人

手札 小走りエンジン 隕石 島 暴君の機械  

前前回の休憩3回時のドローを書いてなかったんでそれも追加

質問1 装備品の持ち替えも10秒?装備して攻撃は可能ですか?
可能なら名高い武器職人に持たせて攻撃したい

質問2 ダメージを与えて意味があるかどうか
装備できない場合1/3の職人でシバいても返り討ちですがこの場合足止めになりますか?
もしくは隕石の直撃を狙いたいですが、ダメージ2点→クリーンナップ→偽紫無傷で攻撃続行
だとやる意味がないんですよね。

質問3 土地を出して暴君の機械→能力をインスタントで起動
暴君の機械を出すのに10秒タップするのに1秒ですがこれで妨害が間に合いますか?

レベラー
2015年5月20日20:32

>風見さん
 コメント、アドバイス&質問、ありがとうございます。

> >支援あれこれ

 大型デッキは、大型クリーチャーを公開できるから、ウィニーより判定が有利かな? と思っております。
 だから、判定では、1~3マナしか入っていないウィニーに有利なルールを作ったわけです。
 どちらにせよ、すぐにルールを変える予定は、今のところありません。
 気長に考えていきます。


>自分の持っている色の1色分を支援としてに加える。支援に回るクリーチャーは10匹まで、
パワーの合計が10を超えるたび支援値+1。
変幻地(0)+色で(0)+支援嘆き森の色+(5)+パワーの合計22で+2
 (無色なので、色の修正は固定で+2ですね。)
 
 プラス修正が大き過ぎると、ランダム要素が減ってしまう可能性がないですか?
 例えば、例の場合、目標値が7以下だと、確実に成功してしまいますよね。
 緑のクリーチャー1体で支援したとしても、身体判定なら+5は確実にできるので、目標値が5以下なら、確実に成功してしまいます。

 かといって、目標値を8とか9にすると、今度は、支援を受けずに成功する確率がかなり減ってしまいます。
 こんなわけで、個人的には、クリーチャーによる支援は1~3くらいでよいかな、と思っております。 

>質問1 装備品の持ち替えも10秒?装備して攻撃は可能ですか?
可能なら名高い武器職人に持たせて攻撃したい

 装備を持ちかえて攻撃は、間に合いません。
 MTGのルールで決められたソーサリータイミングの行動は、すべて1ソーサリー時間(=約10秒)かかります。
 装備の持ち替えも、1ソーサリー時間かかります。

>質問2 ダメージを与えて意味があるかどうか
装備できない場合1/3の職人でシバいても返り討ちですがこの場合足止めになりますか?
もしくは隕石の直撃を狙いたいですが、ダメージ2点→クリーンナップ→偽紫無傷で攻撃続行
だとやる意味がないんですよね。

 ダメージを与える意味はあります。
 理由は、「偽ムラサキや半魚人には、コントローラーがいないため、終了フェイズがないため」です。
 つまり、ダメージは、自動で回復しません。

 後、返り討ちになっても、クリーチャーで攻撃すれば、少し(少なくとも1ソーサリー時間)は足止めになるでしょう。


>質問3 土地を出して暴君の機械→能力をインスタントで起動
暴君の機械を出すのに10秒タップするのに1秒ですがこれで妨害が間に合いますか?

 間に合います。
 6ソーサリー時間(=約60秒)行動が遅れることにします。

レベラー
2015年5月20日20:54

>アッシバーさん
 コメント&質問、ありがとうございます。

>①偽ムラサキの呪文は《払拭》で打ち消せますか?
 ソーサリーあつかいなので、打ち消せません。

>②クジラーニ大司教、9王子、デビルフィッシュ、拷問中の男への攻撃は
 《もつれ》《一瞬の平和》で軽減できますか?
 軽減できます。
 効果範囲は、この部屋全体にします。

>③以上の行動に判定は必要ですか?
 必要ありません。
 インスタント呪文なので、ソーサリー時間も消費しません。

生息条件(島)
2015年5月20日23:54

>GM

2.偽ムラサキを妨害。(1ソーサリー時間消費)
 クリーチャーに、偽ムラサキを攻撃するよう命じる。

とありますが、私の場には、タップ状態の《神秘の神殿》しかありません。

仮に、瞬発判定が成功した場合、どのような処理が行われるのですか?

また、殴っただけで解かれる封印にちょっと笑ってしまったのですが、邪神像にはこちらから何ができますか?
例えば、何か呪文をかければ再封印出来そうとか、書かれている文字を削り取れば予言が消滅するとか。

正直、この状況だとザウネスは何もできません。
このターンの攻撃はアマギラスさんがなんとかしてくれそうなので、例えばクジラーニに走り寄るという行動をしておくことで、次のターンの判定値を下げられたりとか出来ますか?

レベラー
2015年5月21日19:44

>生息条件(島)さん
 コメント&質問、ありがとうございます。

>2.偽ムラサキを妨害。(1ソーサリー時間消費)
 クリーチャーに、偽ムラサキを攻撃するよう命じる。
 
 この行動は、クリーチャーがいないと無理です。
 瞬発判定だけしても、何も起こりません。

>邪神像にはこちらから何ができますか?

 あえて、GMから選択肢は示しません。
 色々と、試してみてください!

 10秒否に可能なことなら、何でもできます。
 邪神像は、アーティファクトあつかいなので、手札にあるなら、アーティファクトに影響する呪文を使うこともできます。

>何か呪文をかければ再封印出来そうとか、書かれている文字を削り取れば予言が消滅するとか。
 その辺りを知るには、改めて邪神像を観察する必要があります。
 身体判定で5以上なら、「邪神像が別世界の物質で出来ており、この世界の魔法では破壊や封印はできない。別世界の呪文を使えば、破壊は無理でも追放したり一時的に休止(手札に戻す)することはできる」ことが分かります。

>例えばクジラーニに走り寄るという行動をしておく
 その場合、次の行動で、瞬発判定なしでクジラーニ(とついでに、9王子)を庇えます。
 
 それと、GMが効果を公開していない行動でも、どんどんやってしまってOKですよ。
 行動が思った通りに行かない場合や、GMから「その行動はできない」といわれる場合もありますが、まあ、それもTRPGの一部ですので。
 
 
 

風見
2015年5月21日19:54

とりあえず安定行動で暴君の機械セットでタップします。

「そんなに尋問を受けたいの?順番待ちしてなさい」
床でのたうつそれを見ながら告げる
「吐くなら早めにどうぞ、時間の無駄だから。魔術師にかかれば
生きてる間に吐かせるのも、死んでからしゃべらせるのも大差ないのよ・・
言ってる意味わかるかな?」

レベラー
2015年5月21日20:06

>風見さん
>暴君の機械セットでタップ
 了解です。
 念のためですが、対象は偽ムラサキですよね?(違う場合は、返信でお伝えください。)

風見
2015年5月21日20:24

ここでクジラーニ大司教をタップして物語を佳境に!
とかしてどうすんです?!
ニムラさんですよ、対象は!

レベラー
2015年5月21日20:40

>風見さん
 ですよねww 
 了解です。

アッシバー
アッシバー
2015年5月21日22:11

とりあえず攻撃に対して即座に《もつれ》打ちます。
もつれの2つ目の効果はどう処理されます?

生息条件(島)
2015年5月21日22:27

追放除去もなければバウンスもなく、そもそもマナがないので何もできませんね。

・クジラーニ(とついでに、9王子)を守るために走り寄っておく

・邪神像をさらによく観察する

これはこの10秒間で行えますか?(走りながら邪神像を凝視するという離れ業)

2つ行えないようなら、邪神像を観察します。
身体判定:《毅然さの化身》
2+5=7

そして、観察した情報を、仲間に伝えられますか?

風見
2015年5月21日22:57

タップしたあとは、起きたときに備えて
ふんじばります。道具はちょうどよく沢山ころがってるから
問題ないでしょう。
「二人とも、やることやったらてを貸して!こいつフン縛るわよ。」
とりあえず、重そうな拷問器具を、山盛りにしてやります。

レベラー
2015年5月21日23:01

>アッシバーさん
 もつれの2つ目の効果はどう処理されます?
 クジラーニを攻撃しているクリーチャー(半魚人たち)は、6ソーサリー時間(=約60秒)追加で、動けません(たぶんこけている)。

レベラー
2015年5月21日23:02

>生息条件(島)さん
>・クジラーニ(とついでに、9王子)を守るために走り寄っておく
 ・邪神像をさらによく観察する

 2つはできないので、邪神像を観察する、ですね。
 身体判定:《毅然さの化身》2+5=7
 成功!
 情報を仲間に伝えるのは、OKです!

レベラー
2015年5月21日23:07

>風見さん

>タップしたあとは、起きたときに備えて
ふんじばります。
 《暴君の機械》を出すのに、1ソーサリー時間を使っています。
 縛るのにも、たぶん10秒くらい(1ソーサリー時間)くらいかかるので、この時点では無理ですね。

風見
2015年5月21日23:20

放置するわけじゃなあよ!ってことで。
しばれないは、了解
ただ、こいつを縛りにきたやつがこれの仲間の可能性が
あるので、仲間に声かけます。

レベラー
2015年5月22日0:28

>風見さん
 声かけ了解です!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索