いつもの月曜なら、「MTGでTRPG」ですが、今回は、非MTGの記事です。
第11回、東方プロジェクト人気投票の結果が出ました!
(東方プロジェクトとは、妖怪退治系のシューティングゲーム。2次創作が許可されており、キャラのほぼ全員が女性(非エロ)。)
↓人気投票結果(キャラ部門)のサイト
http://thwiki.info/th/vote11/sokuhou_character.htm
レベラーが投票したキャラは――
・霧雨 魔理沙
投票理由: ベスト3定着を目指す。
結果: 3位! 一押し数では1位!
感想: チート能力もない普通の人間が、この順位。 素晴らしい!
・博麗 霊夢
投票理由: 1位を確固たるものとする。
結果: 2位……。
感想: 1位陥落! 妖怪キャラに負けた……。予想外でした。
・パチュリー ノーレッジ
投票理由: 順位が下がり続けているので、下落を食い止める。
結果: 前回18位→19位。
感想: 下がったけど、20位以内は死守。よかった。
・茨木 華扇
投票理由: ベスト20以内を目指す。
結果: 30位→34位……。
感想: 読み間違えました。妹紅にするべきでした。
妹紅「これが、腋を出す者と出さざる者の差ね」
華扇(これ以上のエロネタは、勘弁だわ……)
・紅 美鈴
投票理由: 「超人気キャラとそれ以外の間に立つ門番」20~22位を目指す。
結果: 23位。
感想: ギリギリ、目標に届かず。でも、「超人気キャラとそれ以外の間に立つ門番」としての役割は、かろうじて果たしている?
なお、お約束ネタの「秋サンド」「スカーレット・サンド」の具材は、教授さんと庭師さんでした。
あ、教授さんは、2回目ですか……?
↓「MTGでTRPG」は前の前の記事で。自分のターンの行動を宣言してOKですよ!
http://leveler.diarynote.jp/201505301700514826/
アマギラスの《自然の要求》により、邪神像は木端微塵となった。
半分ほど開きつつあった魔法ゲートも、開く動きを止める。
見たところ、時間がたてば、自然に消滅しそうだ。おそらく。
そこに、アヴァランチャーの《審判の日》!
全員の視界が、驚きの白さ。
光が消えたとき、すべてのクリーチャーは塵と化した。
しかし!
クリスのアーティファクトクリーチャー(=クリーチャー化したダークスティールの要塞のこと6/2追記)は、消えず。
さらに、クジラーニ大司教、デビルフィッシュ、拷問中の兵士、偽ムラサキは、気絶しているだけのようだ。
「私の魔法が、効かない!?」
アヴァランチャーが叫ぶ。
あなた方には、思い当たることがある。
前に聞いた、「兵士を再生するバリアー(ただし、それを使うと、数時間昏睡状態になる)」の影響だろう。
拷問中の兵士と偽ムラサキが守られたのは、おそらく、バリアが自動で誘発するタイプであり、個人を特定して使えない仕様であるためと思われる。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】6月のMTG予算案
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-537.html
第11回、東方プロジェクト人気投票の結果が出ました!
(東方プロジェクトとは、妖怪退治系のシューティングゲーム。2次創作が許可されており、キャラのほぼ全員が女性(非エロ)。)
↓人気投票結果(キャラ部門)のサイト
http://thwiki.info/th/vote11/sokuhou_character.htm
レベラーが投票したキャラは――
・霧雨 魔理沙
投票理由: ベスト3定着を目指す。
結果: 3位! 一押し数では1位!
感想: チート能力もない普通の人間が、この順位。 素晴らしい!
・博麗 霊夢
投票理由: 1位を確固たるものとする。
結果: 2位……。
感想: 1位陥落! 妖怪キャラに負けた……。予想外でした。
・パチュリー ノーレッジ
投票理由: 順位が下がり続けているので、下落を食い止める。
結果: 前回18位→19位。
感想: 下がったけど、20位以内は死守。よかった。
・茨木 華扇
投票理由: ベスト20以内を目指す。
結果: 30位→34位……。
感想: 読み間違えました。妹紅にするべきでした。
妹紅「これが、腋を出す者と出さざる者の差ね」
華扇(これ以上のエロネタは、勘弁だわ……)
・紅 美鈴
投票理由: 「超人気キャラとそれ以外の間に立つ門番」20~22位を目指す。
結果: 23位。
感想: ギリギリ、目標に届かず。でも、「超人気キャラとそれ以外の間に立つ門番」としての役割は、かろうじて果たしている?
なお、お約束ネタの「秋サンド」「スカーレット・サンド」の具材は、教授さんと庭師さんでした。
あ、教授さんは、2回目ですか……?
↓「MTGでTRPG」は前の前の記事で。自分のターンの行動を宣言してOKですよ!
http://leveler.diarynote.jp/201505301700514826/
アマギラスの《自然の要求》により、邪神像は木端微塵となった。
半分ほど開きつつあった魔法ゲートも、開く動きを止める。
見たところ、時間がたてば、自然に消滅しそうだ。おそらく。
そこに、アヴァランチャーの《審判の日》!
全員の視界が、驚きの白さ。
光が消えたとき、すべてのクリーチャーは塵と化した。
しかし!
クリスのアーティファクトクリーチャー(=クリーチャー化したダークスティールの要塞のこと6/2追記)は、消えず。
さらに、クジラーニ大司教、デビルフィッシュ、拷問中の兵士、偽ムラサキは、気絶しているだけのようだ。
「私の魔法が、効かない!?」
アヴァランチャーが叫ぶ。
あなた方には、思い当たることがある。
前に聞いた、「兵士を再生するバリアー(ただし、それを使うと、数時間昏睡状態になる)」の影響だろう。
拷問中の兵士と偽ムラサキが守られたのは、おそらく、バリアが自動で誘発するタイプであり、個人を特定して使えない仕様であるためと思われる。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】6月のMTG予算案
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-537.html
コメント
「私たちが争ってもどちらかが負けて、勝った方も消耗し深海勢力の得にしかならない、ここは先にこの醜い海の魔物を滅ぼすのが先だと思わない?」
と直接脳内に語りかけて説得可能ですか?
ムリならほかに聞こえないように組み合ってる間に囁くとかで・・
場
島2 平地2 城砦(7/7)@幽霊火の刃・魂込め装備 隕石
宝物庫の守護者 暴君の機械
手札 龍火の薬瓶・小走りエンジン
ドロー 危険な櫃
封印の探索チェック 判定で特に行動できないので遠慮なくダークスティールの要塞で支援
チェック オジェダイの碑 3+2 +支援7
結果 12成功
「司教、ああ気絶している人間を守りながら戦えるほど状況は良くない、これは私が守りながら戦います」
もし、説得できるならこの後説得します。
説得のチェック 守護者で支援
チェック 名高い武器職人 2+5?+2
結果 9
「今は争うべきではないでしょ?世界には取り除くべき害悪がほかにあると思わない?」
コメント、質問&行動ありがとうございます。
>アヴァランチャーにテレパスで――
可能です。
ただし、戦闘中の判定は、自分のターンに1回ずつ、ソーサリータイミングでしかできません。
後、判定をしたからといって、戦闘や呪文が使えなくなることはありません。
>戦場の状況
了解です。
ただし、《宝物庫の守護者》は、《審判の日》の影響で死亡しているのでは?
>チェック オジェダイの碑 3+2 +支援7
結果 12成功
魔法のゲートについて、ですね。
クリスは、これと同じようなゲートについて思い出した。
これは、別の次元を結ぶ「次元間ポータル」だ。
あなた方「次元渡り」だけが使える別世界を移動する能力を、魔法の扉で、誰でも使えるようにする装置。
このタイプだと、魔法装置である像を破壊しても、数分~数時間、ゲートが残り続ける。
ちなみに、ゲートの向こう側の世界には――荒れ狂う海と《危険な櫃》と同じような形の、八面体の魔法の石が見える。
荒れ狂う波の間には、超巨大な触手も見え隠れする。
>説得のチェック 守護者で支援
チェック 名高い武器職人 2+5?+2
結果 9
上記のように、判定は、1ターンに1回ですね。
《名高い武器職人》は、ライブラリーの上に戻しておいてください。
ただし、呼びかけることはできます。
「今は争うべきではないでしょ?世界には取り除くべき害悪がほかにあると思わない?」
「私が取り除きたい害悪は、鯨教と封印なんだけどね。
他に、何か害悪があるの?」
ダークスティールは生きてるって意味でしたか?
あと探索は前記事で書いた、大司教の持ってる封印の件です。
>宝物庫の守護。
アーティファクト・クリーチャーではなく、ただのアーティファクトでしたか。
ただのアーティファクトなら、《審判の日》では死なないですね。
失礼しました。
《宝物庫の守衛》と混同していたようです。
>大司教の持ってる封印の件
こちらも、失礼しました。
気絶した大司教の身体から、封印のペンダントを問題なく手に入れました。
全員の視界が、驚きの白さ。
光が消えたとき、すべてのクリーチャーは塵と化した。
しかし!
クリスのアーティファクトクリーチャーは、消えず。
さらに、クジラーニ大司教、デビルフィッシュ、拷問中の兵士、偽ムラサキは、気絶しているだけのようだ。
OK
普通のデイジャですね。守護者は破壊されてます。
>クリスのアーティファクトクリーチャーは、消えず。
すみません。
紛らわし書き方でした。
死なないのは、クリーチャー化した《ダークスティールの要塞》だけです。
綿密な分析キャスト⇒ドローもつれ、中休み
◆残ライフ
20
◆手札
払拭、もつれ*3、一瞬の平和、中休み
◆墓地
もつれ、定業、自然の要求、綿密な分析
◆消耗領域
◆戦場
島3(t)、茨森の滝、ジェイスの消去
コメント&行動、ありがとうございます!
このターンの行動、了解です。
濃霧系の呪文が、かなりたまっていますね……。
戦う方としては、きついデスw。
次は、生息条件(島)さんのターンですね。
お待たせしました。
《森》セット
《アイノクの先達》召喚
→+1/+1カウンターを乗せる効果を選び、《硬化した鱗》の効果でさらに1個乗せ、3/3になります。
ターンエンド
◆ライフ:15
◆手札(3枚)
《毅然さの化身》
《集合した中隊》
《否認》
◆戦場
《神秘の神殿》
《ヤヴィマヤの沿岸》
《森》タップ
《森》タップ
《アイノクの先達》(3/3)
《硬化した鱗》
◆墓地
《樹木茂る山麓》
《鱗の召使い》
《地割れ潜み》
◆消耗領域
なし
コメント&行動、ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
3/3の《アイノクの先達》、了解しました。