今回は、MMD(アニメのようなものが作れるソフト)について。
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
一応、キャラがラリアートでぶっ飛ばされる動画を、無理やり完成させました。
ただし、レベラーの技術は未熟。
見苦しい点が、多々あります。
キャラの足が変に捻れていたり、キャラの身体に荷車が突き刺さっていたり……。
でも、その辺りは、カメラの動きで誤魔化しました。
変な映像でも、画面の外なら、問題ないです!(ダメな考え方)
(もっとも、そのカメラの動きによって、別の問題点も、色々出てきてしまいましたが。)
今後は、変な動きを少しでも減らせるよう、微調整を繰り返していきます。
それと、ネット上にアップロードする方法がほとんど分かっていません。
それも調べないといけません。
それと、MMDの勉強のために『MMDスターターパック2015』という本を買いました。
MMDは、無料で色々できるのが利点です。
が、レベラー並の不器用さだと、出費も必要になってくるのです。
後、この本は、付録として、たくさんの舞台データや動かせるキャラモデルがついています。
ダウンロードしなくてもよく、楽ちんなので、コレもレベラー向きです。
(ただし、レベラーは東方のキャラモデルしか使わないので、モデルはムダになりそう……)
↓「MTGでTRPG」の行動は、前の前の記事で。自分のターンの行動を宣言してOKですよ!
http://leveler.diarynote.jp/201506012306365689/
↓「MTGでTRPG」
「今は争うべきではないでしょ?世界には取り除くべき害悪がほかにあると思わない?」
戦いながら、クリスが、テレパスで、アヴァランチャーに呼びかける。
「私が取り除きたい害悪は、鯨教と封印なんだけどね。
他に、何か害悪があるの?」
アヴァランチャーは、首をかしげて、クリスに尋ねた。
そう言いつつも、念のため、戦闘態勢は解かない。
平地との魔力のつながりを強める(平地セット)。
さらに、魔力を生成するアーティファクトを召喚して、リュックのように背中に装備しようとする(《スランの発電機》唱える。)。
(対応で、何かする場合は、早めに(6/5中に)宣言していただけると嬉しいデス。)
なお、巨大邪神像は破壊されたが、半開きの魔法のゲートは残っている。
ゲートの向こうには、荒れ狂う海。
波間には、巨大な触手。
正八面体の不思議な石が、空中に浮いているのも見える。
平地を出す。
平地3枚と《永遠溢れの杯》から4マナを出して、アーティファクト《スランの発電機》を唱える。
ターン終了。
=====================
◆ライフ:??-11
◆手札 4枚
◆戦場
《平地》×3 タップ
《平地》×1 アンタップ
《永遠溢れの杯》1マナ出る タップ
《スランの発電機》アンタップ(打ち消されず、無事に戦場に出ていれば。)
◆墓地
《平地》×1
《審判の日》
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
一応、キャラがラリアートでぶっ飛ばされる動画を、無理やり完成させました。
ただし、レベラーの技術は未熟。
見苦しい点が、多々あります。
キャラの足が変に捻れていたり、キャラの身体に荷車が突き刺さっていたり……。
でも、その辺りは、カメラの動きで誤魔化しました。
変な映像でも、画面の外なら、問題ないです!(ダメな考え方)
(もっとも、そのカメラの動きによって、別の問題点も、色々出てきてしまいましたが。)
今後は、変な動きを少しでも減らせるよう、微調整を繰り返していきます。
それと、ネット上にアップロードする方法がほとんど分かっていません。
それも調べないといけません。
それと、MMDの勉強のために『MMDスターターパック2015』という本を買いました。
MMDは、無料で色々できるのが利点です。
が、レベラー並の不器用さだと、出費も必要になってくるのです。
後、この本は、付録として、たくさんの舞台データや動かせるキャラモデルがついています。
ダウンロードしなくてもよく、楽ちんなので、コレもレベラー向きです。
(ただし、レベラーは東方のキャラモデルしか使わないので、モデルはムダになりそう……)
↓「MTGでTRPG」の行動は、前の前の記事で。自分のターンの行動を宣言してOKですよ!
http://leveler.diarynote.jp/201506012306365689/
↓「MTGでTRPG」
「今は争うべきではないでしょ?世界には取り除くべき害悪がほかにあると思わない?」
戦いながら、クリスが、テレパスで、アヴァランチャーに呼びかける。
「私が取り除きたい害悪は、鯨教と封印なんだけどね。
他に、何か害悪があるの?」
アヴァランチャーは、首をかしげて、クリスに尋ねた。
そう言いつつも、念のため、戦闘態勢は解かない。
平地との魔力のつながりを強める(平地セット)。
さらに、魔力を生成するアーティファクトを召喚して、リュックのように背中に装備しようとする(《スランの発電機》唱える。)。
(対応で、何かする場合は、早めに(6/5中に)宣言していただけると嬉しいデス。)
なお、巨大邪神像は破壊されたが、半開きの魔法のゲートは残っている。
ゲートの向こうには、荒れ狂う海。
波間には、巨大な触手。
正八面体の不思議な石が、空中に浮いているのも見える。
平地を出す。
平地3枚と《永遠溢れの杯》から4マナを出して、アーティファクト《スランの発電機》を唱える。
ターン終了。
=====================
◆ライフ:??-11
◆手札 4枚
◆戦場
《平地》×3 タップ
《平地》×1 アンタップ
《永遠溢れの杯》1マナ出る タップ
《スランの発電機》アンタップ(打ち消されず、無事に戦場に出ていれば。)
◆墓地
《平地》×1
《審判の日》
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
コメント
>仲間のお二人
《スランの発電機》を通すと、次から大型呪文を連打されそうですが、皆様どうしますか?
一応私は《否認》が撃てる状態です。
お願いします
続テレパシーで会話
「さっきまでは依頼主たちがいたんで話す前に争うことになったけどまあ貴方も審判の日で
しっちゃかめっちゃかにしちゃったしその辺は痛み分けね。まあそのおかげで依頼主抜きで対峙できたんだけどね」
粉々になった、守護者の残骸隅に蹴りやる
「ほかに何があるって?目の前にみえるでしょ?」
転送ゲートとその先の怪物、そして床でのたうつ軟体生物に視線を流す
「天使だって無敵じゃない、たとえ無敵でも無敗じゃない、セラの次元の歴史を聞いたことはある?
それにそのかっこ・・あなただってアヴァシンほどの大天使でも勝てない敵もいたことを言っているでしょ?」
視線を戻し彼女の衣装を指さす
「私たちがこうやって争っている隙にこいつらはこうやって自分たちの世界の怪物を呼び寄せる。
そうなってしまってはあなたを信じる人々も救えないわよ、ここは手を組むべきだとは思わない?
それでも、こんな意思疎通もできない間違っても天使を信仰しようなんて思わない深海の怪物たちをのさばらせるつもり?
今はこの別世界の害獣を駆除することが優先ではないかしら?」
再び視線を半開きのゲートへ向けながら害意がない事を示すように手を広げる
「あなたと、鯨教に何があったかは後で別の場所で落ち合って聞かしてほしい、一方の意見だけを聞いているだけじゃ
この世界の歴史を正しく知ることはできないからね。鯨教のことは嫌いでも構わないけど私たちとは分かり合えるんじゃなくて?
確かにあなたには、私のゴーレムを壊されたなかなか驚きの出会いだったけど、うちのオッサンにもよくしてくれてるみたいだし
依頼主を抜きにしてなら悪くない関係を築けると思わない?」
説得 支援 ダークスティールの城砦+7
チェック 平地
4か5+7かな?
場
島2 平地2 隕石
城砦(7/7)@幽霊火の刃・魂込め装備(タップ)
暴君の機械
手札 龍火の薬瓶・小走りエンジン・危険な櫃・名高い武器職人
とりあえず2面作戦は無理ちょと敵がでかすぎるんよ。
まずは害獣の駆除、アヴァランチャーさんはできれば説得して
深海勢力と戦う間は横槍を入れてほしくないですね。
発電機の破壊は説得が失敗したら
「今はまだ、分かり合うために戦うしかなさそうね、続きはふん縛って
個室のベットで聞かせてもらうわ、色々ね」
と戦闘続行ですね。
なのでレベラーさんの判定の結果待ちですかね?
できればアヴァランチャーはここは引いてほしい
大型海洋生物相手にネビだデイジャだリセット連打されると死んじゃうんで。
コメント、ありがとうございます。
>東方のキャラがラリアットする動画
実際は、レベラーが下手過ぎて、ラリアットなのかどうなのか、微妙な動画ですが……
東方キャラは、色んな所で、色んなことをやってますよねww
弾幕、飛行能力はもちろん、素手戦闘、武器戦闘、プロレス、サッカー、麻雀etc.
後、大抵、お酒も強いですし。
コメントありがとうございます!
コメント&行動、ありがとうございます!
>説得 支援 ダークスティールの城砦+7
チェック 平地
4か5+7かな?
5+7=12ですね。
念のため、アヴァランチャー側の抵抗・交渉判定:《予期せぬ不在》 2+5=7
7は12より小さいので、クリスの説得は成功ですね!
クリスの説得を、アヴァランチャーは、分かったよな分からなかったような顔で聞いている。
「うにゅ、言われてみれば、そうなの、かな?
(そのハサミみたいなのは、強そうだし……)
でも、せっかくここまで来たんだし、封印のカギは渡してもらうわよ」
そう言いながら、アヴァランチャーは、気絶した兵士を拷問台から外そうとする。
>場
了解です。
(ヤバい、ここで《スランの発電機》を打ち消しつつ、アヴァランチャーに思いっきり攻撃をしかけたい・・・
もしも説得が成功し、引いてくれるなら大人しくしておこうと思ったのですが、鯨をよく思っていない以上、確実に将来邪魔になりそうなので、ここで葬っておきたい・・・)
>GM
アヴァランチャーは身を引き、今後も邪魔をしないように見えますか?
それと、ここでアヴァランチャーを倒し、今後も邪魔をさせないようにすることは可能ですか?
>アヴァランチャーは身を引き、今後も邪魔をしないように見えますか?
クリスとの会話の内容から、「少なくとも、軟体生物の邪神の件が解決するまでは、大丈夫そう」に見えます。たぶん。
今後に関しては、分かりません。
そもそも、鯨教によって封印されているわけですから、少なくとも、封印は何とかしようとするでしょう。たぶん。
会話などは、ターン関係なく行えます。
だから、アヴァランチャーに直接聞いてもらってもOKですよ!
>ここでアヴァランチャーを倒し、今後も邪魔をさせないようにすることは可能ですか?
ここでアヴァランチャーを倒して、縄か魔法で縛って、再び封印しなおせば、今後も邪魔できないはずです。
綿密な分析フラッシュバック(島島)⇒ドロー清純のタリスマン、自然の要求。
アヴァランチャーのライブラリー2枚を墓地へ。
シミックの成長室セット→タップした島戻し
リフレッシュで一瞬の平和ともつれをすてて終了
◆残ライフ
20
◆手札
払拭、もつれ*2、中休み、清純のタリスマン、自然の要求、島
◆墓地
もつれ、定業、自然の要求、一瞬の平和、もつれ
◆追放
綿密な分析
◆消耗領域
◆戦場
島、茨森の滝、島(t)、シミックの成長室(t)、ジェイスの消去
>アヴァランチャーのライブラリー2枚を墓地へ。
平地(フォイル)と《魔力の櫃》が落ちました。
>残りライフなど
了解です。
アヴァランチャーのターンで《否認》をプレイし、《スランの発電機》を打ち消しておきます。
=====================================
(ふむ、アヴァランチャー殿の様子が少しおかしい。
クリス嬢から魔力の流れを感じることから察するに、秘密のお喋りでもしているのだろうか。
もしや、この場をどうにか納めようと・・・?)
アヴァランチャーが放った大量破壊呪文によって、またもやザウネスのクリーチャーは、細かい魔力片となって散り散りに消えていく。
それを見送りながら、ザウネスは誰にも気づかれることのないくらい小さく、舌打ちをしていた。
己のクリーチャーが倒されることは、魔術師にとって日常茶飯事だ。
むしろ、倒されてもまた呼べば現れる僕に対して、感情を抱くのは間違いだと言う者もいる。
だが、己を信じて契約し、仕えてくれる者達を使い捨ての道具のように扱うのでは、保身と己の欲を満たすことにしか力を使わぬ、忌まわしき神と同じではないか。
(冗談ではない!私は違う、断じて違うぞ!)
任務の遂行が第一であり、この場を無事に乗りきろうとするのが、正しい判断だというのは分かっている。
そういう意味では、クリス嬢の行動は非常に効率的で、利に敵ったものだろう。
ただ、己の僕を1度ならず2度も吹き飛ばされて冷静沈着でいられるほど、ザウネスは魔術師として完成されてはいなかった。
「これ以上好きにさせてたまるか!」
そう吐き捨て、アヴァランチャーの呪文形式に介入し、魔法物質の発動を打ち消す。
そして傍らの僕に目配せすると、囚われの兵士に近寄っていた天使に襲いかからせた。
=====================================
1ドロー:《島》
《アイノクの先達》で攻撃(3/3)
《島》をセットしてターン終了
◆ライフ:15
◆手札(2枚)
《毅然さの化身》
《集合した中隊》
◆戦場
《神秘の神殿》
《ヤヴィマヤの沿岸》
《森》
《森》
《島》
《アイノクの先達》(3/3)
《硬化した鱗》
◆墓地
《樹木茂る山麓》
《鱗の召使い》
《地割れ潜み》
《否認》
◆消耗領域
なし
空気が読めなくて申し訳ないのですが、普段から除去されまくるクリーチャーデッキ使いとしての気持ちと、ザウネスというキャラの性格を考えると、こういう行動になってしまいました。
TRPGにはノリとフレーバーが必要だからと言って、自分勝手にやりすぎですかね。(汗)
>今更な処理な気もしますが、ターン制なので慣れるしかありませんかね。
すみません。今のところ、慣れていただく以外、方法を思いつきません。
>アヴァランチャーのターンで《否認》をプレイし、《スランの発電機》を打ち消しておきます。
了解です。
《スランの発電機》は、打ち消されました。
>《アイノクの先達》で攻撃(3/3)
《アイノクの先達》の攻撃が、アヴァランチャーのバリアーを、また、少し削った。
アヴァランチャーのライフ:??‐14
「ちょっと! 話と違うじゃないの」
アヴァランチャーが、クリスの方を向いて、声に出して抗議する。
>戦場 墓地など
了解です。
GMとしては、問題ないですよ!