今回は、前回の続き↓
http://leveler.diarynote.jp/201506092333132370/

 今回も、発表されたマジック・オリジンのカードの中から、個人的に気になるカードを見てゆきます。 
 (あくまで、レベラーが気になるカード。強さとは関係ありません。)

 今回の1枚目のカードは《アクロスでの武勇》です。
 (3)(白)のエンチャントで、味方クリーチャーが出るたび、ターン終了時まで、+1/+1の全体強化。
 レベラーには珍しく「デッキで使いたい」という方向の興味です。
 今のスタン環境で、大量にトークンが出せるカードと言えば……

 気になる2枚目のカードは《分離主義者の虚空魔道士》と《水撃》
 《分離主義者の虚空魔道士》は、出たときにクリーチャー1体をバウンス出来るクリーチャー。
 《水撃》はパワーを下げる、妨害インスタントです。
 気になるのは、フレーバーテキストにある「魔道士輪」という言葉。
 レベラーは、今まで聞いたことがない単語です。
 ひょっとしたら、新次元であるヴリンかカラデシュのキーワードなのかもしれません。

 魔道士輪について、反逆者のケイタという人物は、「自分には必要ない」と言っています。
 一方、アルハマレットという人物の言葉によると、「双方の均衡が保たれている限り、魔道士輪は残る。」とのこと。
 魔道士輪とは、虚空魔導士のイラストにある、光る輪っかのようなモノなのでしょうか?
 双方の均衡とは、何と何の均衡なのか?
 色々、気になります。

 なお、今回見たカードは↓のページで出ています。
http://mtg-jp.com/publicity/0015162/

 
 
 ↓「MTGでTRPG」の行動は、6日の記事で。
http://leveler.diarynote.jp/201506062346316239/

 参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/


 今回は以上です。


MTG専用ブログも更新!
 【マジック・リーグ】6月5日 2戦目
 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-542.html

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索