今日は、神戸三宮でマジック・リーグをしてきました。
対戦相手は、ルナさんという方です。
ルナさんのデッキは、タルキール竜紀伝を中心にした、速攻白赤緑デッキ。
ルナさんの攻撃が、本当に速い!
2ターン目に、《ゴブリンの餌》で1/1トークンが2体。
4ターン目には、3/3の《炎駆の乗り手》も、疾駆能力で、速攻攻撃をしてきます。
対抗して、レベラーは、4/4のブロッカーを用意します(4ターン目後手)。
しかし!
5ターン目先手に、《憤激》で、4/4を奪われてしまう!
6ターン目先手には、《リスの巣》から出した1/1トークンで、ルナさんの攻撃をブロックしようとしますがーー
ルナさんが、《龍詞の咆哮》!
1/1トークンを除去された上、レベラー本体にもダメージ!
6ターン目終了時に、レベラーの残りライフは、たったの4点!
これはマズイ。
下手すると、ワンサイドゲームのまま、負けてしまいます・・・・・・。
ここから、レベラーは、防御専念。
コンスピラシーのパワーカードを見よ!
《リスの巣》で、毎ターンブロッカーを増やす。
《ナーリッドの群れ》や《領域の探求者》が、大型になります。
戦いは、長期戦に。
そして、11ターン目。
ルナさんが、《龍王アタルカ》を出す!
8/8飛行、トランプル+α。
レベラーにとどめを刺すのに、十分すぎる性能です。
これはきつい!
まず、能力で、レベラーのクリーチャーが3体死亡。
対応して、レベラーが《祭壇の刈り取り》。
死亡予定のクリーチャーを生け贄にして、カードを2枚引きます。
そして、《悲劇的な過ち》を今引き!
ルナさんにとっては、ホントに悲劇的……
もちろん、レベラーは、すぐにアタルカに使います。
このターン、クリーチャーが死亡しているので、-13/-13です!!
アタルカは、出たそのターンに死亡。
レベラーは、戦場のクリーチャーの大きさで、そのまま押し切りました。
相変わらず、レベラーは、カードパワーと運だけで勝ってるような試合ですww。
特に、アタルカをちょうど除去できるカード(1枚しか入ってない)を引くとは、もの凄くラッキーです。
あれがなければ、間違いなく負けていたでしょう。
そうじゃなくても、後2ターン戦いが長引いていれば、ルナさんが本体4点火力を引いて、勝っていました。
本当に、紙一重の戦いでした。
↓「MTGでTRPG」の行動は、11日の記事で。
http://leveler.diarynote.jp/201506112247378525/
今回は以上です。
対戦相手は、ルナさんという方です。
ルナさんのデッキは、タルキール竜紀伝を中心にした、速攻白赤緑デッキ。
ルナさんの攻撃が、本当に速い!
2ターン目に、《ゴブリンの餌》で1/1トークンが2体。
4ターン目には、3/3の《炎駆の乗り手》も、疾駆能力で、速攻攻撃をしてきます。
対抗して、レベラーは、4/4のブロッカーを用意します(4ターン目後手)。
しかし!
5ターン目先手に、《憤激》で、4/4を奪われてしまう!
6ターン目先手には、《リスの巣》から出した1/1トークンで、ルナさんの攻撃をブロックしようとしますがーー
ルナさんが、《龍詞の咆哮》!
1/1トークンを除去された上、レベラー本体にもダメージ!
6ターン目終了時に、レベラーの残りライフは、たったの4点!
これはマズイ。
下手すると、ワンサイドゲームのまま、負けてしまいます・・・・・・。
ここから、レベラーは、防御専念。
コンスピラシーのパワーカードを見よ!
《リスの巣》で、毎ターンブロッカーを増やす。
《ナーリッドの群れ》や《領域の探求者》が、大型になります。
戦いは、長期戦に。
そして、11ターン目。
ルナさんが、《龍王アタルカ》を出す!
8/8飛行、トランプル+α。
レベラーにとどめを刺すのに、十分すぎる性能です。
これはきつい!
まず、能力で、レベラーのクリーチャーが3体死亡。
対応して、レベラーが《祭壇の刈り取り》。
死亡予定のクリーチャーを生け贄にして、カードを2枚引きます。
そして、《悲劇的な過ち》を今引き!
ルナさんにとっては、ホントに悲劇的……
もちろん、レベラーは、すぐにアタルカに使います。
このターン、クリーチャーが死亡しているので、-13/-13です!!
アタルカは、出たそのターンに死亡。
レベラーは、戦場のクリーチャーの大きさで、そのまま押し切りました。
相変わらず、レベラーは、カードパワーと運だけで勝ってるような試合ですww。
特に、アタルカをちょうど除去できるカード(1枚しか入ってない)を引くとは、もの凄くラッキーです。
あれがなければ、間違いなく負けていたでしょう。
そうじゃなくても、後2ターン戦いが長引いていれば、ルナさんが本体4点火力を引いて、勝っていました。
本当に、紙一重の戦いでした。
↓「MTGでTRPG」の行動は、11日の記事で。
http://leveler.diarynote.jp/201506112247378525/
今回は以上です。
コメント
アラーラの断片のブードラをやっていた時、このターンで仕留めなければやられる!という状況の中、「タイタンの根本原理」をぶちかまして大逆転したのを思い出した。
コメント、ありがとうございます。
《タイタンの根本原理》とは、豪快で素晴らしいですね!
今引きで勝つのは、爽快ですよね。
まあ、やられた方は、悲鳴ですがw。