今回は、「MTGでTRPG」のシナリオの進行のみです。
↓「MTGでTRPG」
 建物の外から、兵士たちの歓声が聞こえる!
「ものすごく壮大な鯨様だ! 鯨様が、アヴァランチャーと邪神を封印しに来られたぞ!」

 さらに、アマギラスの精神攻撃とザウネスのクリーチャーが、アヴァランチャーを痛打する!(ライブラリー6枚削り+4点ダメージ)

「イテテテテ。頭痛い。
 やっぱ、打つ手ないかも」
 そういいつつも、アヴァランチャーは、何かの機会を待つように行動しない。
 

 そして、アヴァランチャーの行動後に、ものすごく壮大な鯨が、建物の上空に到着!
 今は、《壮大な鯨》と同じ5/5クリーチャーあつかい。
 皆さんのターンの最初の攻撃時に、皆さんのクリーチャーと同時に、アヴァランチャーに攻撃。
 同時に、能力でアヴァランチャーを封印しようとします。

 

 アヴァランチャーの行動は、なにもなし。
=====================

◆ライフ:??-33

◆手札 5枚


◆戦場
《平地》×7 アンタップ


◆統率者領域
《希望の天使アヴァシン》 


◆墓地
《平地》×2
《審判の日》
《魔力の櫃》
《スランの発電機》
《太陽の指輪》
《家路》
《マナの櫃》
《永遠溢れの杯》
《乳白色のダイアモンド》

参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/


 今回は以上です。

コメント

風見
2015年6月25日19:44

エンド前に鹿起動で、島と平地を持ってきます

ドロークローンの軍勢


島3 平地3 城砦2
名高い武器職人 タップ で薬瓶召喚


手札 クローンの軍勢・オジェダイの命令


これ鯨コピーして殴るかな?
それとも再召喚のアヴァシン待ちをするか・・

「そろそろクライマックスだけど墓にはなんて彫る?
 『彼女は神(クジラ)を信じなかった、ゆえにその魂は今もここにあるだろう』
 とでもしましょうか?」

薬瓶クルクルしながら、カウンター構えます。

レベラー
2015年6月25日21:44

>風見さん
 コメント&行動、ありがとうございます。

>エンド前に鹿起動で、島と平地を持ってきます
 了解!

>名高い武器職人 タップ で薬瓶召喚
 了解です

>戦場、手札など
 OKです。

 次は、アッシバーさんのターン(でOKですよね?)

アッシバー
アッシバー
2015年6月25日21:47

ドロー変幻地(アヴァランチャーのライブラリー1枚を墓地へ。)

変幻地起動→森セット



◆残ライフ
20
◆手札
払拭、もつれ、中休み、清純のタリスマン、自然の要求×2、秘儀の否定、
◆墓地
もつれ、定業、自然の要求、一瞬の平和、もつれ、交錯の混乱、一瞬の平和、もつれ、先読み、渦巻く知識、一瞬の平和、広漠なる変幻地
◆追放
綿密な分析
◆消耗領域

◆戦場
島×4、茨森の滝、シミックの成長室、森(t)、ジェイスの消去


「おなかもいっぱいです」
腹をさすりながら両目を光らせ、呪文を構える。

レベラー
2015年6月25日22:27

>アッシバーさん
 コメント&行動、ありがとうございます!

>(アヴァランチャーのライブラリー1枚を墓地へ。)
 了解!
 《星のコンパス》が墓地に落ちました。

>変幻地起動→森セット
 了解です。

>戦場、手札など
 了解です!

 
 最後は、生息条件(島)さんのターンです!

生息条件(島)
2015年6月26日0:29

「ついに主役の登場という訳ですな。」

兵士達の歓声を耳にしながら、歓喜に沸く城内に水を差さぬよう、ザウネスは笑顔でその声のする方へ目をやった。
だが、その眼の奥には、クジラーニ達を救えなかった事への自責と、『神』に対しての怒りが宿っている。

(救われぬ者が現れて、初めて神も現れる。
どの次元も変わらないな。)

いや、救えたのに救わなかった分、己の方が性質が悪いだろう。
自分は一体、何を成す為に神と袂を別ったというのか。

この始末をどうつけるべきか、今のザウネスに考える余裕はない。
とにかくこの戦いを終わらせてしまおうと、半ば自棄的に魔力の扉を開け放った。

-------------------------------------------------------------------------------

アヴァランチャーのターン終了時に、《集合した中隊》を2回プレイします。

もしも相手が対応して何かしようとしたら、《否認》を構えているのでそれで対応しようとしますが、取りあえずは2回分のカードを書きますね。
(やり直しが面倒そうなら、仲間のどなたかに相手の妨害を打ち消してもらいましょう)

1回目
《サテュロスの木立ち踊りA》→(自身にカウンターを置き、鱗の効果で3/3)
《サテュロスの木立ち踊りB》→(自身にカウンターを置き、鱗の効果で3/3)

2回目
《毅然さの化身》→(4個乗るので、7/6・トランプル)
《恭しき狩人》 →(8個乗るので、9/9)


自分のターンで1ドロー
→《地割れ潜み》

《神秘の神殿》をセットし、占術
→《棲み家の防御者》なので、そのまま上

《サテュロスの木立ち踊りC》を召喚
→《棲み家の防御者》にカウンターを2個乗せる(4/3→6/5)


《棲み家の防御者》(6/5)
《サテュロスの木立ち踊りA》(3/3)
《サテュロスの木立ち踊りB》(3/3)
《毅然さの化身》(7/6・トランプル)
《恭しき狩人》(9/9)

で、全軍攻撃。

《地割れ潜み》を召喚して、ターン終了。

-------------------------------------------------------------------------------
◆ライフ:14

◆手札(2枚)
《恭しき狩人》
《否認》

◆戦場
《神秘の神殿》
《神秘の神殿》タップ
《ヤヴィマヤの沿岸》
《ヤヴィマヤの沿岸》
《島》
《森》
《森》
《森》タップ
《森》タップ

《棲み家の防御者》(6/5)
《サテュロスの木立ち踊りA》(3/3)
《サテュロスの木立ち踊りB》(3/3)
《毅然さの化身》(7/6・トランプル)
《恭しき狩人》(9/9)

《硬化した鱗》

◆墓地
《樹木茂る山麓》
《樹木茂る山麓》
《鱗の召使い》
《地割れ潜み》
《否認》
《鼓舞する呼び声》
《鼓舞する呼び声》

◆追放
《毅然さの化身》
《毅然さの化身》
《アイノクの先達》
《鱗の召使い》
《硬化した鱗》
《集合した中隊》
《集合した中隊》

◆消耗領域
なし

生息条件(島)
2015年6月26日20:01

すみません、記入漏れです。
私の戦場に

《サテュロスの木立ち踊りC》(1/1)
《地割れ潜み》(1/1)

を追加してください。

レベラー
2015年6月26日21:17

>生息条件(島)さん
 コメント&行動、ありがとうございます!

>アヴァランチャーのターン終了時に、《集合した中隊》を2回プレイします。
 了解です。
 対応では、何もしません。

>自ターンの行動
 了解です。
 反応は、6月26日の記事で。

>戦場、手札など
 了解です。

 素早い反応、ありがとうございます!

レベラー
2015年6月26日21:18

>生息条件(島)さん 追記
 GMも、気づいておりませんでした。
 失礼しました。

 まあ、こちらにブロッカーがおらず、残りライフも多くないので、実はあまり関係ないのですが――

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索