MMD(アニメみたいなのを作れる無料ソフト)の動画を、ニコニコ動画に上げる手順は、一応、分かりました。
 いや、長かったデス……。
 初めて、MMDダウンロードしてから、何か月でしょう……?

↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/

 とりあえず、MMDから「無圧縮」のaviファイルとして保存した後、AviutlでMP4というファイルに変換する方法で、いけました。
 もっといい方法があるのかもしれませんが、機械オンチのレベラーは、良く知りません。

 前は、MMDで保存するとき、テキトーな圧縮形式で保存してました(マイクロソフトなんちゃら)。
 しかし、その方法だと、画質がものすごく悪くなってしまいました。
 今回のように「無圧縮」で保存して、AviulでMP4にしても画質は悪くなるのですが、何だか、劣化がマシのような気がします。
 まあ、あくまで、レベラーが「ような気がする」だけですが。

 ニコニコ動画に上げる「方法」は、大体わかりました。
 残る問題は、動画の質ですね。
 テストとしてアップするにしても、もう2ランクくらいレベルを上げないと、恥ずかしくて見せられないですね。

 (たった、1分ちょっとなのに、レベルの低いこと低いこと……。音のつけ方も、中途半端にしか知らないし。)

 まあ、一応、前進はしてるので、頑張っていきます!!

 今回は以上です。


MTG専用ブログも更新!
  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-552.html

コメント

nophoto
まさかど
2015年6月28日0:51


動画の画質向上は、やはりPCとエンコード方法の相性によるところが大きいので、いろいろ試すのが一番かと思いますよ。ただ、やはりAVutlはどうしても作成に比重がおかれたソフトなので...

ですが、とりあえず1作目を上げてみてからいろいろ検討するのがいちばんかもしれませんね。


あと、記事の内容とは少し離れていますが、今度、『MTGでTRPG 』を仲間内で試すことになったのですが、GMとして自分がマスターをしやすいように勝手にハウスルールを入れて見ようと思っています。

具体的には、
1.シーン制の導入
2.サイクル(シーンを更にまとめた単位の導入)
...の2つを入れて見ようかとおもうのですが、大丈夫でしょうか。

レベラー
2015年6月28日10:00

>まさかどさん
 コメント、アドバイス、&ご報告、ありがとうございます!

>PCとエンコード方法の相性によるところが大きい
 PCとの相性と言うのもあるのですね。
 知らなかったです。
 出来るだけ、色々試してみたいと思います。
 (ただ、レベラーが知っているAviul以外のエンコードソフトと言うと、「つんでれんこ」と言うのを名前だけ聞いたことある程度ですが……)

>とりあえず1作目を上げてみてからいろいろ検討するのがいちばんかもしれませんね。
 そうですよね。
 実際にやってみないと分からない点も、色々とありそうですし。
 そのためには、まず、動画の質を上げないと……ガンバリます。

>今度、『MTGでTRPG 』を仲間内で試すことになった
 これはうれしいです!
 仲間内で、TRPGができる環境があるとは、うらやましいですね!

>GMとして自分がマスターをしやすいように勝手にハウスルールを
 全く大丈夫ですよ!
 どんどん、ハウスルールを導入してください。
 (良いルールがあったら、パクらせていただきますw)

 私は、「MTGでTRPG」は、MTGの変種ルールと考えております。
 私の許可がなくても、ハウスルールは、自由にできます。
 仲間内のEDHにハウスルールを採用するのに、EDHを考えた人の許可が要らないのと同じですね。
( 普通のTRPGでも、GM権限で、普通にハウスルールを導入したりしてますし。)

 でも、今はルール改良中なので、後で、「ルールの具体的な内容」と「セッションをしてみて、分かった欠点、改良点」などを、教えていただけるとありがたいです。

nophoto
まさかど
2015年6月28日22:13

< ハウスルールの採用

ありがとうございます。
再来週に行うので、その後以降で書き込ませていただきます。ではでは

レベラー
2015年6月28日22:48

>まさかどさん
 よろしくお願いします!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索