マジック・オリジン プレリで手に入れたカードを眺めてみる
2015年7月12日 今回は、マジック・オリジンのプレリリース大会で手に入れたカードを眺めるだけ。
個人的に、一番の収穫は、《精霊信者の覚醒》ですね。
(緑)(X)のソーサリーで、ライブラリー上をX枚公開。
公開した中にある土地を、すべてタップで出して、それ以外をボトムに。
しかも! 墓地にインスタントとソーサリーが2枚以上あると、出した土地をアンタップ出来ます!
レベラーは、大量のマナ基盤から大型呪文を撃ちたい派。
土地をX枚出せるかもしれない!
しかもアンタップで!
これだけで、大興奮です。
EDHの大祖始デッキか何かで使いたいと思います。
イラストがニッサ(=女性)である点も良いですね。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=400099
他の女性カードとしては、《ジェスの盗人》《永遠警備の歩哨》×2《飛行機械技師》も良いですね。
後、《ピア・ナラーとキラン・ナラー》も。
EDHデッキで使えそうなカードとしては、《戦の角笛》《白蘭の騎士》《肉袋の匪賊》くらいでしょうか?
手札の土地を2点ダメージに変換する《溶鉄の渦》も何とかして使いたいですが……無理かな?
《名誉ある教主》は、じっと見ているうちに「これ、ウィニークリーチャーなんじゃないか?」と思えてきました。
マナクリーチャーとしてみると、さすがに、不安定っぽいです。
そんなこと言いつつ、EDHとかでは、地上がら空きの相手が1人くらいいそうですが。
スタンダードに関しては、良く知りません。
脈絡のない話になりましたが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
プレリで手に入れたカードとプレリデッキ
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-563.html
個人的に、一番の収穫は、《精霊信者の覚醒》ですね。
(緑)(X)のソーサリーで、ライブラリー上をX枚公開。
公開した中にある土地を、すべてタップで出して、それ以外をボトムに。
しかも! 墓地にインスタントとソーサリーが2枚以上あると、出した土地をアンタップ出来ます!
レベラーは、大量のマナ基盤から大型呪文を撃ちたい派。
土地をX枚出せるかもしれない!
しかもアンタップで!
これだけで、大興奮です。
EDHの大祖始デッキか何かで使いたいと思います。
イラストがニッサ(=女性)である点も良いですね。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=400099
他の女性カードとしては、《ジェスの盗人》《永遠警備の歩哨》×2《飛行機械技師》も良いですね。
後、《ピア・ナラーとキラン・ナラー》も。
EDHデッキで使えそうなカードとしては、《戦の角笛》《白蘭の騎士》《肉袋の匪賊》くらいでしょうか?
手札の土地を2点ダメージに変換する《溶鉄の渦》も何とかして使いたいですが……無理かな?
《名誉ある教主》は、じっと見ているうちに「これ、ウィニークリーチャーなんじゃないか?」と思えてきました。
マナクリーチャーとしてみると、さすがに、不安定っぽいです。
そんなこと言いつつ、EDHとかでは、地上がら空きの相手が1人くらいいそうですが。
スタンダードに関しては、良く知りません。
脈絡のない話になりましたが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
プレリで手に入れたカードとプレリデッキ
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-563.html
コメント