今回は、MTGの公式記事「真の青への再訪」についてです。

↓この記事
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015313/

 MTGの青が表す性格、キャラクターについて書いた記事です。
 MTGのストーリーに出てくる青のキャラや、青のカードは、だいたい、同じような性質を持っています。
 その「赤に共通する同じような性質、キャラ」とはどのようなものか? という記事です。

 簡単に言うと、「青は、情報の力で、つねに自分を高めていこうとする。」という感じです。
 情報だけではなく、道具や組織も利用して、自分をより完璧にしようとしています。
 
 例えるなら、「使えるモノは何でも利用する、研究者」ですね。
 
 クールで頭は良いですが、行動は遅いです。
 考えて、計画を立てている間に、敵に先手を取られることもあります。

 ただ、逆に、計画が間に合って、正確に実行できればメチャクチャ強い。
 青の行動は、理論の裏付けがある、成功する確率が高いものです。
 感情に任せて、行動しているわけではありません。
 
 
 
↓白バージョンの記事はこちら
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015289/
↓黒バージョンの記事はこちら
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015337/
↓赤バージョンの記事はこちら
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015455/

今回は以上です。

MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】 マジック・リーグと《神々の兜》
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-581.html

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索