「MTGでTRPG」通常シーンでの「手札破壊」は、追加ルールで!
2015年10月6日 TRPG 今回は、↓前回のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201510052204175497/
「MTGでTRPG」の通常シーンで、「手札破壊」を使った場合のルールを、一応決めてしまいます。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
正直、フレーバー的に面白い(かつ憶えやすい)案が浮かびませんでした。
「相手の精神を破壊する」というフレーバーを再現しようとすると、どうしても、複雑なルールになってしまいます。
でも、基本のルールは、できるだけシンプルにしたい。
だから、結局、一番シンプルなルールにしました。
-----------------------ここからルール案-----------------------
基本的に、NPC(主人公以外のキャラ)に対して、手札破壊は使えません。
普通のNPCは、通常通り、クリーチャーあつかい。
(当たり前ですが、クリーチャーの手札を捨てさせるカードは存在しません。
そもそも、クリーチャーには手札がありません。)
ただし、手札を持つ、プレイヤー型のNPCには、手札破壊は有効。
通常のMTGのルール通り処理します。
相手が捨てるカードを選ぶ場合、GMが選びます。
-----------------------ここまでルール案-----------------------
これは、あくまで基本ルール。
GMは、「手札破壊=精神攻撃魔法」というフレーバーにあった特別ルールを作ってもOKです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】スーラク打倒マナファクトvs大祖始浪漫のみ
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-610.html
----------------------------------------
稀神サグメさん「……やっと、ノーベル賞受賞者に関して、話せるようになった」
http://leveler.diarynote.jp/201510052204175497/
「MTGでTRPG」の通常シーンで、「手札破壊」を使った場合のルールを、一応決めてしまいます。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
正直、フレーバー的に面白い(かつ憶えやすい)案が浮かびませんでした。
「相手の精神を破壊する」というフレーバーを再現しようとすると、どうしても、複雑なルールになってしまいます。
でも、基本のルールは、できるだけシンプルにしたい。
だから、結局、一番シンプルなルールにしました。
-----------------------ここからルール案-----------------------
基本的に、NPC(主人公以外のキャラ)に対して、手札破壊は使えません。
普通のNPCは、通常通り、クリーチャーあつかい。
(当たり前ですが、クリーチャーの手札を捨てさせるカードは存在しません。
そもそも、クリーチャーには手札がありません。)
ただし、手札を持つ、プレイヤー型のNPCには、手札破壊は有効。
通常のMTGのルール通り処理します。
相手が捨てるカードを選ぶ場合、GMが選びます。
-----------------------ここまでルール案-----------------------
これは、あくまで基本ルール。
GMは、「手札破壊=精神攻撃魔法」というフレーバーにあった特別ルールを作ってもOKです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】スーラク打倒マナファクトvs大祖始浪漫のみ
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-610.html
----------------------------------------
稀神サグメさん「……やっと、ノーベル賞受賞者に関して、話せるようになった」
コメント