今回も、【戦乱のゼンディカー】だけを使って作る、白黒同盟者デッキについて
 前から言っていた、「MTGでTRPG」のキャラと連動しているデッキです。
http://leveler.diarynote.jp/201509291959319712/

 ↓前回の記事で、一応、形だけは作ったこのデッキ。
http://leveler.diarynote.jp/201510162212237959/

 ちょっとさびしですが、1人で、回してみました。
 
●以下、気づいたこと
・妨害なしでも、ライフ20点ドレインし切るのに、10ターンくらいかかってしまう。
・「ズーラポートの殺し屋」か「グールドラズの癒し手」が、2体以上出ないとキツイ。
 ライフドレインの速さが、かなり遅くなってしまいます。
・「祭壇の刈り取り」より「吸血の儀式」の方が、使いやすい。
 何度もクリーチャーを生贄にできる点が、偉いです。
・やっぱり「墓所からの行進」が欲しい。
 これがあれば、かなりスピードが上がるはず。
 「一気に並べて、一気にライフドレイン!」は、魅力。
・「泥這い」は使いにくい気がする。
 1マナクリーチャーなのは良い。
 けど、黒マナは別のことに使いたいケースが多い。 

 予想通り、かなり弱いです……。
 とは言え、今回は、あくまで、1人回し。
 相手がいる場合は、別の感想が出るかもしれません。
 そもそも、今回の1人回しでは「戦闘で相手のライフを削る」ことは、計算に入れていませんし。

 早く、このデッキを使ってみたいですね。!


 今回は以上です。

MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】10月16日 「ズーラポートの殺し屋」×2購入
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-613.html

----------------------------------------

ミスティア・ローレライ「お客様、ご注文は?」
稀神サグメさん「……」
 (とりあえず、一番不味そうなのを選んで、それ以外がランダムに来るのにかけるか。何も来ないかもしれないけど。)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索