【統率者2015】個人的に気になるカード!
2015年11月6日コメント (7) 【統率者2015】の、公式カード・イメージギャラリーが出来ましたね!
(EDH)好きのレベラーにとっては、一年で、一番楽しみな商品!
そこで、今回は、【統率者2015】の、個人的に気になるカードについてです。
(飽くまで、個人的に気になるカード。強さとは関係ありません。)
↓公式・カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander2015
気になるカードの1枚目は、「拠点の守備兵」。
(2)(白) 3/3 人間 兵士
自分の統率者に+2/+2した上、破壊不能を与える。
浪漫のみデッキで、大祖始と一緒に使いたい!
「12/12、プロテクションすべて、破壊不能」って、究極クリーチャーだと思わない!?
(なお、「拠点の守備兵」自体に、除去体制はない模様。)
気になるカードの2枚目は、「輪の大魔術師」
(2)(赤) 3/3 人間 ウィザード
(1)(赤)とタップと自身を生贄で「Wheel of Fortune」。
全プレイヤーが手札を捨てて7枚のカードを引く、ということですね。
これを入れたデッキでコンボを決めて「もう貴方は運命から逃れられない。運命は逆転し始めた」って言ってみたい!
それがダメなら「勝った! 統率者戦・完!」でも良いですが。
気になるカードの3枚目は、「我々の刃」。
(2)アーティファクト 装備品
(4)マナで装備。
装備しているクリーチャーが対戦相手1人に攻撃した時、他の対戦相手を攻撃した状態のコピートークンが出てくる。
なお、トークンは戦闘終了時に追放される。
ありきたりな感想ですが「我々って何!?」と思ってしまいました。
「みんなの党」と、同じにおいを感じます。
もちろん、能力も強そう。
「雑食のハイドラ」に装備させて、攻撃がぜんぶ通ったら、相手全員に24点ですよ!
今回は以上です。
----------------------------------------
稀神サグメさん「統率者2015か……。白黒と赤白のデッキは、定価で買えそうね」
(EDH)好きのレベラーにとっては、一年で、一番楽しみな商品!
そこで、今回は、【統率者2015】の、個人的に気になるカードについてです。
(飽くまで、個人的に気になるカード。強さとは関係ありません。)
↓公式・カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander2015
気になるカードの1枚目は、「拠点の守備兵」。
(2)(白) 3/3 人間 兵士
自分の統率者に+2/+2した上、破壊不能を与える。
浪漫のみデッキで、大祖始と一緒に使いたい!
「12/12、プロテクションすべて、破壊不能」って、究極クリーチャーだと思わない!?
(なお、「拠点の守備兵」自体に、除去体制はない模様。)
気になるカードの2枚目は、「輪の大魔術師」
(2)(赤) 3/3 人間 ウィザード
(1)(赤)とタップと自身を生贄で「Wheel of Fortune」。
全プレイヤーが手札を捨てて7枚のカードを引く、ということですね。
これを入れたデッキでコンボを決めて「もう貴方は運命から逃れられない。運命は逆転し始めた」って言ってみたい!
それがダメなら「勝った! 統率者戦・完!」でも良いですが。
気になるカードの3枚目は、「我々の刃」。
(2)アーティファクト 装備品
(4)マナで装備。
装備しているクリーチャーが対戦相手1人に攻撃した時、他の対戦相手を攻撃した状態のコピートークンが出てくる。
なお、トークンは戦闘終了時に追放される。
ありきたりな感想ですが「我々って何!?」と思ってしまいました。
「みんなの党」と、同じにおいを感じます。
もちろん、能力も強そう。
「雑食のハイドラ」に装備させて、攻撃がぜんぶ通ったら、相手全員に24点ですよ!
今回は以上です。
----------------------------------------
稀神サグメさん「統率者2015か……。白黒と赤白のデッキは、定価で買えそうね」
コメント
「あなたが呪文をプレイするたび、あなたの手札にあるカードをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置き、その枚数に等しい枚数のカードを引く。」
《我々の刃》はいろいろ出来そうですね。
後はリスト次第ですが、レガシーやヴィンテージがわからないので
何が高くなるのかわかりません。
再録された伝説は高くないですし。
コメント&情報、ありがとうございます!
アルジュンの能力も、面白そうですよね。
能力的に、「輪の大魔術師」や「意外な授かり物」も、同じデッキに入っているのでしょうね。
他のカードも、統率者との相性を考えて、どこに入っているか予想するしかないみたいですね。
私も、どのデッキが高くなるかは分かりません。
ただ、「真の名の宿敵」みたいな、露骨に高くなりそうな新カードはなさそうなイメージです。
個人的に心配なのは、今、レベラーが欲しい白黒の「幽霊議員カルロフ」が、高くなることですね。
後、赤青「エーテリウム角の魔術師」も、高くなる可能性があるかもしれません。
またしても始めて様向けにお奨めカードが入っていていいデッキ達であります。
次は緑黒組むのでありがてぇです。
拠点の守備兵も輝くデッキがあるはずで楽しみにしております。
どのぐらいの値段になるのでしょうか。
「輪の大魔術師」は赤白でしたね。《我々の刃》も。
コメント、ありがとうございます!
EDHをする人にとっては、ホントに良セットっぽいですよね。
そのまま使っても、それなりに戦えそうだし、オリジナルデッキ構築に必要なパーツも多いですし。
「輪の大魔術師」は、再利用しやすくて素敵ですよね。
「拠点の守備兵」は、「元々除去耐性のない統率者」とか、「パワーが2上がれば、相手を倒すための攻撃回数を減らせる統率者」と一緒に使いたいですね。
後、能力でパワーを参照するとか。
黒緑デッキなら、私もジャラドのを作ってます。
個人的には、色々できて、楽しいと思います。
また、機会があれば、対戦しましょう!
「輪の大魔術師」は、予想外でした。
赤白はドロー呪文が少ないので、普通に、手札補給に使う感じでしょうか?
この分だと、赤白デッキの値段が上がってしまうのでしょうか?
欲しいデッキなので、そうならないよう願っています。