新・コジレック(?)について、ふと思った。
2015年11月25日コメント (6) 今回は、ちょっと前から出回っている、「新・コジレック」とされるカード画像について。
(単に、レベラーが思ったことです。信憑性も、何もありません。)
この真偽不明の「新・コジレック」で一番の謎は、マナコストにある謎のダイヤっぽいマーク。
テキスト欄にも、謎のダイヤマークについての説明がありません。
これはつまり、
1.この画像がガセである。
2.謎のダイヤマークの扱いは、ルール改善によって規定される。
たぶん、1でしょうね。
でも、もし2だった場合、かなり大きなルール改正です!
いわば、「MTGの6色目のマナ」みたいなモノですよ!!
ゲームや、他のカードの挙動への影響が、モノスゴク大きいでしょうね。
MTGのゲームバランスの重要な一部は、白青黒赤緑の役割によって成り立ってきたモノですし……、
でも、このダイヤマークが、MTGの新たな色マナだとしたら、リスクが高すぎるような気が……
ゲームバランスが崩れたら、MTGとウィザーズ社自体に、大ダメージですよね。
それだけ、新ルールに自信があるのか?
それとも、新たな色を加えることで、リスクに見合った良いことがあるのか?
と、ここでふと思ったのですが――
もしかして、このダイヤマーク「無色マナで払わないといけない」てことかも?
まったく、根拠はありませんが。
これなら、新しい色マナを作ることにはなりません。
だから、5色のバランスに対する影響も、小さいハズ。
さらに、無色はアーティファクトの色でもあるので、今後のMTGでも使えそうなアイデアです。
もちろん、エルドラージの無色縛りとピッタリですし。
(まあ、分からないけど。)
とは言え、本当のところは、「ゲートウォッチの誓い」のストーリーが公開されるまで、分かりませんが。
今回は以上です。
----------------------------------------
秋穣子「風が冷たくなってきた。冬の気配が――」
稀神サグメさん「悲観的ね。まだ当分、秋は続くわよ」
(幻想郷の秋――完)
(単に、レベラーが思ったことです。信憑性も、何もありません。)
この真偽不明の「新・コジレック」で一番の謎は、マナコストにある謎のダイヤっぽいマーク。
テキスト欄にも、謎のダイヤマークについての説明がありません。
これはつまり、
1.この画像がガセである。
2.謎のダイヤマークの扱いは、ルール改善によって規定される。
たぶん、1でしょうね。
でも、もし2だった場合、かなり大きなルール改正です!
いわば、「MTGの6色目のマナ」みたいなモノですよ!!
ゲームや、他のカードの挙動への影響が、モノスゴク大きいでしょうね。
MTGのゲームバランスの重要な一部は、白青黒赤緑の役割によって成り立ってきたモノですし……、
でも、このダイヤマークが、MTGの新たな色マナだとしたら、リスクが高すぎるような気が……
ゲームバランスが崩れたら、MTGとウィザーズ社自体に、大ダメージですよね。
それだけ、新ルールに自信があるのか?
それとも、新たな色を加えることで、リスクに見合った良いことがあるのか?
と、ここでふと思ったのですが――
もしかして、このダイヤマーク「無色マナで払わないといけない」てことかも?
まったく、根拠はありませんが。
これなら、新しい色マナを作ることにはなりません。
だから、5色のバランスに対する影響も、小さいハズ。
さらに、無色はアーティファクトの色でもあるので、今後のMTGでも使えそうなアイデアです。
もちろん、エルドラージの無色縛りとピッタリですし。
(まあ、分からないけど。)
とは言え、本当のところは、「ゲートウォッチの誓い」のストーリーが公開されるまで、分かりませんが。
今回は以上です。
----------------------------------------
秋穣子「風が冷たくなってきた。冬の気配が――」
稀神サグメさん「悲観的ね。まだ当分、秋は続くわよ」
(幻想郷の秋――完)
コメント
クリーチャーからのマナ限定でプレイできるマイアの超越種並?
いや、ダメランがあるか。
公開されてるので、このブロック限定6色かもしれません。
アイスエイジ時に結晶のマークがあったように。
コメント、ありがとうございます。
私は、スタンの環境を良く知らないですが、やっぱり、多色環境で、無色マナは出にくい感じですか?
レベラーは、「10マナ以上払うなら、そのうち2マナくらい、普通に無色マナでも出るかな?」と思っていたので、驚きです。
コメント、ありがとうございます!
そう言えば氷雪マナというのも、ありましたね。
あれも、カード自体に説明はなく、ルール変更で対応したハズ。
確かに、今回の謎のダイヤマークと似ていますね!
今回のはWastes(廃物)という基本土地がありますからね。
基本土地の絵柄は1種類かな。
この記事が真実だとするとこのブロックが落ちるまで、
スタンのデッキ構築は6色になりますね。
氷雪パーマネントが欲しくなりました。
ストーリー的に、Wastes(廃物)というのは、エルドラージが荒廃させた土地……と思っていたのですが。
絵を見ていると、単に荒廃させたというより、新たな世界を作り上げてる感じですね。
せっかく絵が綺麗なゼンディカーなので、絵柄も複数あってほしいですね。
6色とは、今までにない環境ですよね。
デッキ構築がどうなるのか、楽しみです!