「MTGでTRPG」テスト・シナリオ「魂狩りの迷宮」シーン5-1
2015年12月8日 TRPG コメント (4) 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「灯を狩る迷宮」のシーン5-1です。
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓テスト・シナリオの細かいルール
http://leveler.diarynote.jp/201511172203431424/
◆シーン5-1 「灯狩り」逃げる
1つ、GMのミスがありました。
申し訳ないです。
12月3日のコメ欄の最後にある「ノストウェルが行った、扉封鎖判定」について。
身体の緑判定(難易度3)なので、本当は成功していました!
間違って、失敗と書いて、申し訳ありません。
そのことがあって、今回は、やや不自然な流れになっています。
ノストウェルが、水色の扉を封鎖する。
これで、「灯狩り」は、白い部屋に入ってこられない。
――と、そのとき!
さっき倒した「灯狩り」の右腕にある、五芒星に変化が。
白い長方形の中に、新たな光点が2つ出現した。
(なお、このタイミングで5シーン目突入。)
「「アッカリーン!!」」
突然、白い部屋内部に、新たな「灯狩り」が2体、召喚される。
そして、即座に、京泊城の仕掛けた爆弾トラップに引っかかる。
「ゴブリンの手投げ弾」相当の、5点ダメージ!
タフネス5の「灯狩り」――見た感じ、前のと同じデザインだ――は、2体とも壊れる。
全身ヒビだらけで戦闘不能となった、「灯狩り」2体。
「テッタイ、テッタイ」という声と共に、右腕の五芒星が光る。
2体は、ネズミ色のドアへと逃げ込もうとする。
あなたはどうする?
制限時間は、4ソーサリー時間(時間がたつと、また、爆弾を持ったゴブリンが自動で召喚される。)。
複数選択可能。
全く同じ判定を1人のキャラが2回することは不可。
1.扉の向こうへ行く。(1ソーサリー時間)
2.モノや壁を調べる。
器用の黒判定(難易度2)(1ソーサリー時間)。
罠を調べる場合は、発見から解除まで(難易度3)(2ソーサリー時間)。
3.魔法行動をする(=呪文を唱えるなど)。
4.「灯狩り」を捕まえる。
瞬発の赤判定(難易度3)。(1ソーサリー時間)
1人のキャラが、2体の「灯狩り」を同時に攻撃するのは不可。
5.扉の鍵を開ける。
扉の鍵が閉まっていた場合のみ。
器用の黒判定(難易度2)。(1ソーサリー時間)
6.すでに捕獲した方の「灯狩り」の一部を千切る。
腕や足を千切って、持ち歩くことが出来ます。
すでにボロボロなので、判定は不要。(1ソーサリー時間消費
7.その他
今回は以上です。
----------------------------------------
鈴瑚「地霊殿の地下。何か、熱いですね。」
お空「即座に異物を排除せよ!(弾幕発射)」
稀神サグメ「伏せろ! 鈴瑚! ――ぁ」
(鈴瑚、伏せるのに失敗)
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓テスト・シナリオの細かいルール
http://leveler.diarynote.jp/201511172203431424/
◆シーン5-1 「灯狩り」逃げる
1つ、GMのミスがありました。
申し訳ないです。
12月3日のコメ欄の最後にある「ノストウェルが行った、扉封鎖判定」について。
身体の緑判定(難易度3)なので、本当は成功していました!
間違って、失敗と書いて、申し訳ありません。
そのことがあって、今回は、やや不自然な流れになっています。
ノストウェルが、水色の扉を封鎖する。
これで、「灯狩り」は、白い部屋に入ってこられない。
――と、そのとき!
さっき倒した「灯狩り」の右腕にある、五芒星に変化が。
白い長方形の中に、新たな光点が2つ出現した。
(なお、このタイミングで5シーン目突入。)
「「アッカリーン!!」」
突然、白い部屋内部に、新たな「灯狩り」が2体、召喚される。
そして、即座に、京泊城の仕掛けた爆弾トラップに引っかかる。
「ゴブリンの手投げ弾」相当の、5点ダメージ!
タフネス5の「灯狩り」――見た感じ、前のと同じデザインだ――は、2体とも壊れる。
全身ヒビだらけで戦闘不能となった、「灯狩り」2体。
「テッタイ、テッタイ」という声と共に、右腕の五芒星が光る。
2体は、ネズミ色のドアへと逃げ込もうとする。
あなたはどうする?
制限時間は、4ソーサリー時間(時間がたつと、また、爆弾を持ったゴブリンが自動で召喚される。)。
複数選択可能。
全く同じ判定を1人のキャラが2回することは不可。
1.扉の向こうへ行く。(1ソーサリー時間)
2.モノや壁を調べる。
器用の黒判定(難易度2)(1ソーサリー時間)。
罠を調べる場合は、発見から解除まで(難易度3)(2ソーサリー時間)。
3.魔法行動をする(=呪文を唱えるなど)。
4.「灯狩り」を捕まえる。
瞬発の赤判定(難易度3)。(1ソーサリー時間)
1人のキャラが、2体の「灯狩り」を同時に攻撃するのは不可。
5.扉の鍵を開ける。
扉の鍵が閉まっていた場合のみ。
器用の黒判定(難易度2)。(1ソーサリー時間)
6.すでに捕獲した方の「灯狩り」の一部を千切る。
腕や足を千切って、持ち歩くことが出来ます。
すでにボロボロなので、判定は不要。(1ソーサリー時間消費
7.その他
今回は以上です。
----------------------------------------
鈴瑚「地霊殿の地下。何か、熱いですね。」
お空「即座に異物を排除せよ!(弾幕発射)」
稀神サグメ「伏せろ! 鈴瑚! ――ぁ」
(鈴瑚、伏せるのに失敗)
コメント
なんでしたっけ?
白い部屋から通じている部屋の色は、「水色の扉の先が、青い部屋」です。
(ちなみに、青い部屋から、紺色の扉を通ると、黒い部屋。)
その他、「黄緑色の扉」「ネズミ色の扉」「ピンク色の扉」がありますが、その先の部屋はわかりません。
血染めのぬかるみセットから起動ぐふぅ・・LP15
燃えがらの林間地タップインしてシャッフル
場
華やかな宮殿・ラノワールの荒野・島・窪み渓谷 タップ燃えがらの林間地
デンプロon+1+1カウンター3個
猛禽
手札
スゥルタイの魔除け
血染めのぬかるみ
ケルゥの呪文奪い
黒包囲
墓地
華やかな宮殿
墓所の力
無情な斬り裂き魔
汚染された三角州2
血染めのぬかるみ
ん~とりあえず魔除けでドローしたい。土地が6いかないと呪文奪いがカスやからね。
まあそれは次のエンド前でいいか。
4.「灯狩り」を捕まえる。
瞬発の赤判定(難易度3)。(1ソーサリー時間)
森 0+3
スゥルタイの魔除け3+2
成功。
「押さえといて!」とクリーチャー2匹に指示をだし抑え込みます。
2匹の右腕をもぎ取る(2ソーサリー時間)
デンプロの腕ひしぎ逆十字固めと、ラプターの鉤爪でもぎ取ります。
もぎ取った腕を3本で比例して、ダンジョンの仕掛けとの関連性を調べる(1ソーサリー時間?)
突きぬけの矢1+?
闇の誓願5+?
「どうもこいつらの動きと道筋は共通点があるきはすんだけど、うまく調べて出口のヒントを見つけれないかしら?」
と2人にも聞いてみます。この結果で進む方向のヒントもでるかな?
これで4s時間なんで出てくるゴブリンをまたぶっ殺さないと・・わずらわしいなw
>血染めのぬかるみセットから起動ぐふぅ・・LP15
了解です。
1ソーサリー時間消費。
>「灯狩り」を捕まえる。
森 0+3
スゥルタイの魔除け3+2
目標値3 達成値5
成功!
猛禽と人間が、ガッチリと「魂狩り」を押さえる。
1ソーサリー時間消費。
>2匹の右腕をもぎ取る(2ソーサリー時間)
2ソーサリー時間消費。
「血染めのぬかるみ」を出しているので、この時点で、4ソーサリー時間ですね。
>もぎ取った腕を3本で比例して、ダンジョンの仕掛けとの関連性を調べる
上記のとおり、時間がないので、判定でシッカリ調べるのは、無理ですね。
ただ、「ゴーレムが撤退するときだけ、五芒星が光る」という事が分かるだけですね。
(そもそも、ゴーレムの撤退する先ってどこだろう? と考えると……)