今日は、フライデーナイト・マジックでスタンダードをしてきました。
 場所は、神戸・三宮のイエサブ。

 使ったデッキは、白黒同盟者。
 「MTGでTRPG」のキャラ、ハクタスと対応したデッキです。
http://leveler.diarynote.jp/201509291959319712/
 基本は小型クリーチャー中心のウィニー気味のデッキ。
 ですが、サイド・ボード15枚と総入れ替えすると、コントロール風味になります。

●1試合目
 対戦相手は、Zさんの白青黒赤デッキ(たぶん)。

 1戦目は、Zさんが手札事故。
 レベラーの勝利。
 ただ、ブロック・クリーチャーがいないのに、相手のライフを削りきるのに何ターンもかかってしまいました。

 2、3戦目は、サイド・ボード使って、コントロール気味に。
  
 しかし、よく考えたら、このサイドボードはミスかも。
 スピードが遅そうな相手のデッキなら、通常のウィニーモードの方が良かったと思います。
 もちろん、2、3戦目は、Zさんの勝利です。

●2戦目
 対戦相手は、Saさんの赤青アーテイファクトデッキ。
 1戦目。
 Saさんが、アーティファクトのロードを2体出す。
 他にも順調にクリーチャーを並べて、Saさんの勝利。
 2戦目は、レベラーが、サイドから入れた「精神背信」で、Saさんのロードを追放します。
 「ズーラポートの殺し屋」が2体並んだこともあり、勝利。

 3戦目は、Saさんがスピード勝利!
 「破衝車」2体に、2枚の「幽霊火の刃」がつきました。
 レベラーは防ぎ切れません。
 Saさんの勝利です!

●3試合目
 対戦相手は、Kさんの非クリーチャー呪文中心のデッキ。
 1戦目は、「僧院の導師」でクリーチャーを並べて、Kさんの勝利。
 後、レベラーとしては、「絹包み」でクリーチャーを除去されたのが痛かったです。

 2戦目は、大量のプレインズ・ウォーカーを並べて、Kさんの勝利。
 「精神背信」が、空撃ちになったのが痛いです。
 Kさんのデッキにも、3マナ以上のカードは、入っていたハズなのですが……。

 試合結果は、0勝3敗でした。

 課題として、相変わらず、除去が弱い。
 後、小型クリーチャーを封じる「絹包み」が、レベラーのデッキに、ものすごく刺さりました。
 ただ、「同盟者の宿営地」のおかげで、マリガン率は低くなりましたね。
今回は以上です。

---------------------------------------- 
正邪「回転寿司を、全部ひっくり返してやった。
   見たか! 私の”何でもひっくり返す程度の能力”!!」

鈴瑚「何のこれしき。
   もう1回ひっくり返して食べれば、同じこと!」
正邪「しまった!?」

稀神サグメさん「あ、私の好きなウナギ寿司が流れてくる――!?」
正邪「さすがアマノジャクの神!
   回転寿司のレーンが、逆に回りはじめた!」

コメント

nophoto
Maki
2016年1月9日3:31

本日もお疲れさまでした。
サイド・ボード15枚を知らないので何とも言えませんが、
「同盟者の宿営地」を入れられたのなら他の色をタッチするのもありだと思いますが、やはりドレインメインにしていくのでしょうか。

レベラー
2016年1月9日18:38

>Makiさん
 コメント&(1月9日の)対戦相手、ありがとうございます!

 実は、「同盟者の宿営地」は、3枚しか手に入ってないんです。
 今でもマナ事故が多いので、他の色のタッチは、もっとマナ基盤を強化してからですね。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索