【OGW】プレリリース大会に行ってきました!
2016年1月16日今日は、「ゲートウォッチの誓い」のプレリリース大会に行ってきました。
場所は、神戸・三宮のイエサブ。
ザンギさん、Saさん、Makiさんも一緒に参加しました。
デッキ構築
レベラーのカードプールは、すごく微妙。
予習した、どのデッキタイプもくめそうにありません。
仕方なく、除去が多い赤白デッキを作りました。
ちなみに、Makiさんは、赤白ミシュラ・ランドを2枚引いておられました。
相変わらず、さすがの引き運です!
1試合目
vs黒白エルドラージ
1ー1
接死を持たせるエルドラージに苦戦。
墓地から2枚回収する「従順な復活」でアドバンテージをとられる。
相内を続ける内、レベラーの手札も戦場もつきる。
相手の方の勝利。
1ー2、3
「コジレックの大口」が強かったです。
大口でどうしようもないクリーチャーは、除去。
レベラーが勝利です。
2試合目
vs青黒コントロール
(タッチ赤で「巨人の陥落」)
2ー1
相手は、1マリガン。
しかも、手札に土地が多いようです。
ドロー能力を持つエルドラージも、レベラーが「孤立領域」で封じる。
手札の差が響いて、戦場はレベラー側が制圧。
そのままクリーチャーで勝利。
ただし、赤のマナ源が、「未知の岸」しかないギリギリの勝利。
2ー2
黒のドロー「苦い真理」でアドバンテージを奪われる。
が、レベラーが、「ムンダの先兵」の能力を2回使う。
全体強化が強い!
さらに、攻撃してきた相手クリーチャーを「巨人の陥落」で除去。
返しで攻撃すれば勝てる――
と思ったら、相手も「巨人の陥落」を撃ってきた!
ヒヤッとなるも、X=2。
レベラーのライフは残る。
クリーチャーも、タフネス2以下がいないので除去されず。
レベラーの2連勝です。
3試合目
vs白黒緑コントロール?
3ー1
2人とも、動きだしが遅い!
6ターン目くらいに、初ダメージです。
レベラーが4/5の「天使の隊長」を出す。
毎ターン4点ダメージは強い。
相手の方が、全体強化ができる「タジュールの獣使い」を出しますが、時すでに遅し。
そのまま、レベラーが勝利。
3ー2
これで勝ったら、景品がもらえます!
しかし、相手の方が、「タジュールの獣使い」を早い内に出します。
これを倒すのに、レベラーは、2体のクリーチャーを相討ちにしてしまいます。
このアドバンテージが響く。
大型クリーチャーを出して、相手の方の勝利。
3ー3
ここで、レベラーは、アグレッシブ・サイドボーディング!
白のカードを緑に変える!
「ゼンディカーの復興者」でマナを2倍にして、X火力「巨人の没落」を撃ちたい!
その結果・・・・・・。
8/8の「姿を欺くもの」に対応できず。
白だったら、追放できたのに・・・・・・。
赤の火力だけでタフネス8は焼けません。
相手の方の勝利です!
最終的な成績は、2勝1敗
アグレッシブ・サイドボーディングをミスったぁああ!
後1勝で、3パックくらいもらえたのに……
とは言え、レベラーにしては上出来の成績。
当たったレアも、面白いものがありました。
「巨人の没落」(面白いX火力)や「ゼンディカーの復興者」(マナが倍!)ですね。
プレリが終わった後は、当たったカードをどう使うか考えます。
それも、楽しいですね!
今回は以上です。
----------------------------------------
稀神サグメさん「やっと、気兼ねせずに、投票人気投票のことを話せるようになったわ♪
得票が合ったみたいだから、結果が楽しみ」
鈴瑚「サグメ様。投票は0時までですよ」
サグメさん「――ぁ」
場所は、神戸・三宮のイエサブ。
ザンギさん、Saさん、Makiさんも一緒に参加しました。
デッキ構築
レベラーのカードプールは、すごく微妙。
予習した、どのデッキタイプもくめそうにありません。
仕方なく、除去が多い赤白デッキを作りました。
ちなみに、Makiさんは、赤白ミシュラ・ランドを2枚引いておられました。
相変わらず、さすがの引き運です!
1試合目
vs黒白エルドラージ
1ー1
接死を持たせるエルドラージに苦戦。
墓地から2枚回収する「従順な復活」でアドバンテージをとられる。
相内を続ける内、レベラーの手札も戦場もつきる。
相手の方の勝利。
1ー2、3
「コジレックの大口」が強かったです。
大口でどうしようもないクリーチャーは、除去。
レベラーが勝利です。
2試合目
vs青黒コントロール
(タッチ赤で「巨人の陥落」)
2ー1
相手は、1マリガン。
しかも、手札に土地が多いようです。
ドロー能力を持つエルドラージも、レベラーが「孤立領域」で封じる。
手札の差が響いて、戦場はレベラー側が制圧。
そのままクリーチャーで勝利。
ただし、赤のマナ源が、「未知の岸」しかないギリギリの勝利。
2ー2
黒のドロー「苦い真理」でアドバンテージを奪われる。
が、レベラーが、「ムンダの先兵」の能力を2回使う。
全体強化が強い!
さらに、攻撃してきた相手クリーチャーを「巨人の陥落」で除去。
返しで攻撃すれば勝てる――
と思ったら、相手も「巨人の陥落」を撃ってきた!
ヒヤッとなるも、X=2。
レベラーのライフは残る。
クリーチャーも、タフネス2以下がいないので除去されず。
レベラーの2連勝です。
3試合目
vs白黒緑コントロール?
3ー1
2人とも、動きだしが遅い!
6ターン目くらいに、初ダメージです。
レベラーが4/5の「天使の隊長」を出す。
毎ターン4点ダメージは強い。
相手の方が、全体強化ができる「タジュールの獣使い」を出しますが、時すでに遅し。
そのまま、レベラーが勝利。
3ー2
これで勝ったら、景品がもらえます!
しかし、相手の方が、「タジュールの獣使い」を早い内に出します。
これを倒すのに、レベラーは、2体のクリーチャーを相討ちにしてしまいます。
このアドバンテージが響く。
大型クリーチャーを出して、相手の方の勝利。
3ー3
ここで、レベラーは、アグレッシブ・サイドボーディング!
白のカードを緑に変える!
「ゼンディカーの復興者」でマナを2倍にして、X火力「巨人の没落」を撃ちたい!
その結果・・・・・・。
8/8の「姿を欺くもの」に対応できず。
白だったら、追放できたのに・・・・・・。
赤の火力だけでタフネス8は焼けません。
相手の方の勝利です!
最終的な成績は、2勝1敗
アグレッシブ・サイドボーディングをミスったぁああ!
後1勝で、3パックくらいもらえたのに……
とは言え、レベラーにしては上出来の成績。
当たったレアも、面白いものがありました。
「巨人の没落」(面白いX火力)や「ゼンディカーの復興者」(マナが倍!)ですね。
プレリが終わった後は、当たったカードをどう使うか考えます。
それも、楽しいですね!
今回は以上です。
----------------------------------------
稀神サグメさん「やっと、気兼ねせずに、投票人気投票のことを話せるようになったわ♪
得票が合ったみたいだから、結果が楽しみ」
鈴瑚「サグメ様。投票は0時までですよ」
サグメさん「――ぁ」
コメント