EDH(統率者戦)のルールが変更になりましたね!
 レベラーも「クルフィックスの預言者」を入れたデッキがあるので、何かと交換したいと思います。
 
 さて、今回は、「逆転する運命の輪」がテーマのEDHデッキについて。
 衝動買いした「Wheel of Fortune(運命の輪)」を使うために、前から考えている、デッキです。

↓過去の記事はこちら
http://leveler.diarynote.jp/201512231956572286/
http://leveler.diarynote.jp/201512062032098787/ 
http://leveler.diarynote.jp/201512162111005999/

 「逆転する運命の輪」がテーマなので、「相手の予想する運命とは違った動き」をしたい。
 できれば、相手をビックリさせるために、インスタントタイミングで。

 分かりやすいのは、「青が入ってないのに、呪文を打ち消す」とかでしょうか?
 ただ、青を入れないと、EDHでは弱くなる可能性が……。 
 それに、有力な統率者候補「精神破壊者、ネクサル」には、青が入っているます。
 さらに、青には「幻術師の計略」のような、面白いカードも入っているのですよね。

 では、逆に、「精神破壊者、ネクサル」(青黒赤)デッキが、絶対にしないような動きとは?
 つまり、白緑じゃないと、普通は出来ないこと――でしょうか?

 「エンチャントを追放する」とかでしょうか?
 でも、「打消しがないと思ったら、あった!」に比べたら、範囲が狭く、インパクトに欠けるような気が……。
 いや、でも、エンチャントがキーのコンボもありますし、結構強いでしょうか?
 

 あるいは、「ライフ回復」?
 これも、「予想外の打消し」と比べると、役立つ場面が少ないかも。
 そもそも、EDHでのライフ回復は弱いですし。
 無限ダメージコンボとかには、無力ですし。
 さらに、黒のドレインがあるので、意外性もそんなになさそうです。 


 「中~大型クリーチャーで真っ向勝負!」とかも、青黒赤デッキでは以外かも。
 ただ、赤は、普通にクリーチャー戦が得意そう。
 あまり、以外じゃないかも?
 さらに、こちらから動くことになるので「相手の予想する運命とは逆の動き」と言う感じには、なりにくい?


 「濃霧系のダメージの軽減」も、白と緑が得意なこと。
 これを、青黒赤デッキがしたら、予想外でしょう。

 インスタントの動きなので、一応、相手をびっくりさせることもできる。
 ただ、問題は、「青黒赤で、ダメージ軽減があるか?」ですね。
 インスタントでちゃんと使えそうなのは、黒の「暗闇」くらいしか知らないのですが……。


 ……濃霧系を多く入れるか、青を抜いて打消しをいれるかが良さそうですね。
 もう少し考えてみます。
今回は以上です。

今回は以上です。

---------------------------------------- 
http://tohovote12.b12.coreserver.jp/index.php
稀神サグメさん「第12回、東方人気投票の結果発表。
        いよいよ、明日(21日)ね。」

鈴瑚「サグメ様! それ、口に出しちゃっていいんですか!?」
サグメさん「だ、大丈夫よ!
      結果発表中に発言したわけじゃないから――たぶん。」

コメント

生息条件(島)
2016年1月21日10:31

《精神破壊者、ネクサル》、面白いカードですね。

《地獄界の夢》や《ケデレクトの使い魔》、《運命をほぐす者》、《悪意に満ちた幻視》、《ファイレクシアの暴政》など、似たようなカードがあって能力を活かしやすく

『本来有利になるはずの追加ドローが、命を削っていく』

という皮肉さが、運命の逆転を表しているようにも思えます。


記事の内容の『ネクサルデッキが絶対しない動き』ではないかもしれませんが、《ズアーの運命支配》は面白いかな、と。

互いに削りあってくれますし、強いカードが手札にあるのがバレると総攻撃を受けるので、かなり運命を変える1枚になってくれそうです。
逆転して勝つ、という意味合いではなくなってしまいますけどね。
弱体化しますが、《テレパシー》をそっと置いておくのも、同様に楽しそう。

青の疑似濃霧で言えば、3体奪う《支配的な意志》もオススメです。
《熱情》があれば、攻撃にも使えますし。

レベラー
2016年1月21日19:38

>生息条件(島)さん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

>《精神破壊者、ネクサル》、面白いカードですね。
 面白いカードですよ!(今は、持ってませんが)
 言われるように、まず、相性が良いカードが多いです。

 さらに、ストーリー的にも、逆転に次ぐ逆転の運命の持ち主です。
 たしか、「元々、国の支配者だったけど、政敵を暗殺しようとしたら返り討ちにあう。それでも、アンデッド化して支配を続けている」という、感じのストーリーだったハズ。


>《ズアーの運命支配》
 これは面白いですね!
 ドローが公開情報になるので、詰将棋みたいになりそう。
 出したら、計算力が問われますね。
 テレパシーも同様ですね。

 公開することで運命が変わる。
 そのような運命の変え方があるとは、レベラーの盲点でした。
 まあ、逆に「逆転しようのない運命が固定してしまう」可能性もありそうですがw

 《支配的な意志》は、ちょうど持っているので、使わせてもらいます!

 ありがとうございます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索