今日は、フライデー・ナイトマジック(FNM)で、1回も負けませんでした! 
 3試合だけの大会ですが、レベラーにとっては、スゴいことです!

 場所は、神戸三宮のイエサブ。
 使ったデッキは、白黒同盟者。
 いつもの、「MTGでTRPG」↓のキャラと連動しているデッキです。
http://leveler.diarynote.jp/201602062248161117/
(実際に使ったのは、リンク先のリストから、微妙に調整したデッキです。)


1試合目の相手は、白黒同盟者。
 何と! いきなりミラーマッチ!
 スタンダードで白黒同盟者が多いとは聞いていなかったので、ビックリです。
 どちらも、ライフ・ドレイン主体のデッキ。
 2戦とも、猛烈なライフの吸い合いに!

 しかし! 
 手札は、レベラーの方がラッキーでした。
 最終的に、「カラストリアの癒し手」×3+「岸壁安息所の吸血鬼」を出す!
 同盟者を出すと、6点火力と3点回復がおまけでついてくる!
 これだけあれば、さすがに、ライフを削りきれました。

 2戦目は、お互いにクリーチャーを並べて、にらみ合い。
 ライフ10付近から、なかなか、動きません。
 「吸血の儀式」と「ズーラポートの殺し屋」と「岸壁安息所の吸血鬼」。
 1ターンで、生贄とライフ回復を組み合わせて、11点くらいライフを吸って勝ちました。



2試合目の相手は、赤+無色のデッキ。
 プレイヤーさんは、あきらかに、レベラーより格上。
 ですが、今回のデッキは急に作ったモノなので、勝ち目はありました。
 1戦目は、完全にラッキー勝ち。
 相手の方が土地3枚で止まり、その間にライフを吸いつくしました。


 2戦目も、レベラーの引きが強かった。
 「岸壁安息所の吸血鬼」3枚と、毎ターン、ライフ回復できる手段が2つ。
 毎ターン、相手に6点もライフロスさせられれば、さすがに勝てました。
 (4/4の手札破壊エルドラージとか、ドラゴンとか出されて、ヒヤッとしましたが。)


3試合目の相手は、赤黒デッキ。
 2試合目の相手と、似た感じでした。
 1戦目は、相手のチャンドラが1点全体火力を撃ってきたのに対応して、「吸血の儀式」と「ズーラポートの殺し屋」×2の組み合わせで、10点くらいライフを吸って勝ちました。

 2戦目は、レベラーが劣勢。
 しかし!
 ここで、試合時間が終了。
 追加の3ターンをしのぎ切れば、レベラーの勝利に!
 戦場は逆転不可能なまでに圧倒されていましたが、ライフドレインを駆使して、2ターン耐える!

 しかし!
 追加2ターン目に、計算ミスで、「絶対勝てない」とカン違い。
 「どうせ負けるわ」と思って、プレイが雑に。
 そして、最後の追加ターンに、ライフをちょうど削られて負ける。
 丁寧にプレイしていれば、後1点くらい、何とかなったのに!
 やっぱり、最後は、まだまだ、修業不足でした。
 1戦目に勝ったので、一応、引き分けになりましたが……。


 今回勝てたのは、運の要素がかなり大きいです。
 天敵である「精霊龍、ウギン」を出してくる相手と、1回も当たりませんでした。
 手札も、「同じカードが3枚来る」「マリガンをほとんどしない」など、かなり良かったです。
 
 とはいえ、勝利は勝利。
 ものすごく、うれしいです!



今回は以上です。

---------------------------------------- 
稀神サグメさん(天津神っぽい部分)「敵の本拠地、静かの海に向かえ!」
サグメさん(国つ神っぽい部分)「鈴仙が失敗したら、1人で地上に逃げよう」
サグメさん(鬼っぽい部分)「地底世界に行ってみるのも良いかもね!」
サグメさん(精霊っぽい部分)「そんなことより、おうどん食べたい」

鈴仙「じゃあ、純狐とは、テキトーに戦えばいいんですね?」
サグメさん「……そうでは無い」

コメント

生息条件(島)
2016年2月20日1:48

接戦の状態だと、計算ミスや勘違いはよくしてしまいますよね。

それでも2勝1分けは立派な戦績。
おめでとうございます!

レベラー
2016年2月20日13:22

>生息条件(島)さん
 コメント&祝福、ありがとうございます!

 レベラーは、接戦じゃなくても、よく勘違いするのですよw
 白黒同盟者デッキを使っていると、小学生の足し算と掛け算の能力を試されます。
 使うのは楽しいのですが、その点は苦手ですねw。

 2勝1分けは、本当に、レベラーにしては良い成績だと思います。
 明らかに、格上のプレイヤーさんにも、勝つor引き分けしてるわけですし。

 もっと楽しんで勝てるように、これからもがんばります! 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索