東京から、帰ってきました!
 まずは、例大祭の後に立ち寄ったMTGのグランプリ東京について!
 本当に、のぞいて、統率者戦(EDH)を1回しただけですが!
 
 EDHで使ったのは、↓マジック戦隊・デリーヴィーデッキです。
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/
 一応、レベラーのデッキの中では、「一番まとも(?)」な部類です。

 とは言え、グランプリのEDHでは、ほとんど、勝った記憶がないレベラー。
 果たして、今回は?

 今回も、レベラーは、いきなり4回くらいマリガン。
 初期手札が、4枚!

 しかも!
 たった1枚の土地は「他の土地を手札に戻さないと出せない」能力!

 試合は、まず、「精神破壊者、ネクサル」デッキが、ロケットスタート。
 1ターン目に、「マナクリプト」、「厳然たるモノリス」、「虹色のレンズ」
を出します。

 しかし!
 「霧を歩むもの、ウリル」デッキが、「石のような静寂」。

 アーティファクトの起動型能力を全部封じる!
 ネクサルデッキのマナ加速が、ほぼ無意味になりました。
 さらに!
 ウリルデッキは、「他のプレイヤーのターンにマナを出した土地を破壊するエンチャント」を設置。
 統率者の「霧を歩むもの、ウリル」も出します。

 次に動いたのは、「暴動の長、ラクドス」デッキ!
 統率者ラクドスのコスト軽減能力によって、少ないマナで「真実の解体者、コジレック」を出す。
 滅殺4能力で、ウリルデッキのパーマネントに、大ダメージ。
 「石のような静寂」も、このとき、墓地に
行きました。

 そこで、ネクサルデッキのマナ基盤が復活!
 「ファイアレクシアの変形者」で、「真実の解体者、コジレック」をコピー。

 ラクドスデッキも負けていません。
 新旧ウラモグなど、大量にエルドラージや大型クリーチャーを展開。
 「もう1回、ラクドスデッキに回ったら勝ちそう」な状況に

 ネクサルデッキは、マナをほぼ全てつぎ込んでドローします。
 が、回答は見つからず。

 そこで、土地3枚しかなかったレベラーが、コンボ完成。
「爆破基地」+「浄火の戦術家、デリーヴィー」+「(白)(青)(緑)(緑)がでる土地」

 無限ダメージ。 
 ラクドスデッキ、ウリルデッキ、ネクサルデッキのライフを、一気に0に。

 まさかの、レベラーのラッキー勝利!
 完全にノーマークだったところを、うまく立ち回れました。

 グランプリのEDHで勝ったのは、たぶん初めて。
 奇襲めいた勝ち方ですが、それでも、うれしいです!!

 この後、ティーチングキャラバンやカード店をのぞいたり、ZENOさんと再合流して対戦したり、したかったのですが――。
 急に腹痛が!
 EDHの勝負で、運を使いすぎたのでしょうか!?

 対戦できそうな状態ではなかったので、先に、グランプリ会場を後にしました。

 こうして、長かった「博麗神社例大祭+グランプリ東京」は、終わりました。

 疲れたけど、楽しかったです!!


 


今回は以上です。 

コメント

そんちょう
2016年5月9日19:50

EDHの対戦は文章で読んでも楽しさが伝わってきていいですね。

レベラー
2016年5月9日21:08

>そんちょうさん
 コメント、ありがとうございます!

 はい。
 楽しいですよね、EDHは!
 ただ、今回は「いかに、周りに疑われずに、コンボパーツを出していくかゲーム」みたいになってましたw。
 「手札4枚でがっかりしている演技」とかをして。
 そして、運よくコンボが完成したので、記事の通りの勝利!

 個人的には、もっと趣味全開で殴り合うEDHの方が好きですね。
 デリーヴィーに装備とエンチャントをつけて殴るような。
 ただ、今回はグランプリという事で、「全力で勝ちに」行きました。

 
 

紅武者
2016年5月10日20:22

東京行ってたのですか~行動力があってナイスですねー。
楽しまれたようでなにより。

ついでにそんちょう氏に会ってみればよかったのに☆

レベラー
2016年5月11日19:56

>紅武者さん
 コメント、ありがとうございます!

 レベラーには珍しく、今回は、行動力が出ました!
 財布にダメージはありましたが、本当に楽しかったです!

 そんちょうさんにも、お会いしたかったですね。
 ただ、なにぶん、1人で東京行くのは初めてなもので……(関東の電車分からん!)。
 夜行バスで0泊旅行だったので、時間もありませんでしたしね。

 東京でそんちょうさんにお会いできるとしたら、もう少し、東京への旅に慣れてからですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索