今回は、↓先週のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201605032345453936/

 今回は、「MTGでTRPG」の、GMがしやすいシナリオ「氷の世界から脱出せよ!(仮・未完成)」について。 

 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604131736309625/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 「氷の世界から脱出せよ!(仮)」は、判定で、イベントをランダムに決めて、1人でもできるシナリオです。
 今回から数回かけて、ランダムに起こるイベントの内容を考えていきたいと思います。
 
 
 今回は、まず、「判定で無色0のカードがめくれた場合」のイベントを考えます。
 無色0と言えば、主に土地ですね。
 土地は、どのデッキにも、最低20枚くらいは入っているカード。
 しかし、重いデッキで特に多いでしょう。
 つまり、どんなデッキでも対応できるイベントで、重いデッキなら+α要素があるイベントが良いですね。
●イベント案
 あなたがたどり着いたのは「凍りついた農園」だった。
 人も家畜も畑も、全てが氷に閉じ込められている。

 あなたが、周りを調査する間もなく――
 黒く汚れたカカシ2体が、凍りついた身体をギクシャク動かして、襲い掛かってきた! 

 カカシ・トークン(アーティファクト・クリーチャー2/1、萎縮)×2が、1回だけあなたを攻撃します。
 萎縮↓
 http://mtgwiki.com/wiki/%E8%90%8E%E7%B8%AE

 主人公キャラが2人以上の場合、ランダムに攻撃対象を決めます。
 主人公キャラが2人以上の場合、1人に2体のカカシが攻撃することはありません。

 1回の攻撃後、カカシ・トークンは破壊されます。
 凍りついた身体を無理に動かしたため、バラバラになったのです。

 カカシの攻撃から逃げるなら、瞬発の赤判定(難易度2)を行います。
 失敗すれば、氷で滑って転んで5点のダメージを受けます。
 判定に失敗しても、逃げること自体は成功します。
 
 カカシ・トークンから逃げなかった場合、時間カウンターを1つ得たのち、以下の行動を行えます。
 制限時間は2ソーサリー時間(st.)です。
1.魔法行動
2.農園の建物内を捜索。(2st.消費)
 器用の黒判定(難易度3)を2回行う。
 1回も失敗しなかったら、「魔法薬」を発見。
 カードを1枚引く。
 手札から、点数で見たマナコストが5以上のカードを公開したら、判定は1回で良い。
3.農園の畑を捜索。(1st.消費)
 身体の緑判定(難易度3)を行う。
 パワー4以上のクリーチャーを出しているなら、難易度は1になる。
 成功なら、木を揺らして「凍らない魔法の果実」を落とせる。
 ライフが2点回復。
4.氷について調べる。(1st.消費)
 知力の青判定(難易度3)を行う。
 成功なら、氷が「魔法によるもので、炎や普通の手段では壊れにくい」と分かる。
 占術1を行う。
5.農園の凍った人間を調べる。(1st.消費)
 交渉の白判定(難易度3)を行う。
 手札が5枚以上なら、難易度は1になる。
 成功なら、凍った人間の生霊と会話して、道を聞ける。
 次にイベント判定を行う場合、代わりに、2回イベント判定を行って、好きな方を適応する。

 1つのイベントにしては、複雑すぎるかもしれません……。
 皆さんは、どう思われます?


 いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想などを募集中です。
 今回は特に「こんなイベントどう?」など、ありましたら、
 コメント欄に書いていただけると、ありがたいです。

 

今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
二ッ岩マミゾウ「儂(わし)は狸のボスの二ッ岩じゃ。
         マミゾウの呼び名の方が、通りがいいが」
稀神サグメさん「鈴瑚から聞いたことがあるわ。
         外の世界から来た、化けさせる程度の能力を持つ狸ね」

マミゾウ「どうじゃ? 儂と化け比べをせんか?
      勝てば、部下の月兎を返してやるが」        
サグメさん「正直、月兎なんて、いくらでも代わりがいるんだけど――」
マミゾウ「では、兎鍋にしてしまっても」
サグメさん「――でも、狸ごときから逃げたとあっては、天津神の名折れ。
       良いでしょう。化け比べを受けましょう」

豊聡耳神子(……さすがアマノジャクの女神。素直じゃないですね。)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索