今日(5月20日)はフライデーナイトマジックに参加しました! 
 場所は、神戸三宮イエサブ。
 使ったのは、いつもの白黒同盟者ドレインデッキです。
 「MTGでTRPG」のキャラ、ハクタスと対応したデッキ。
http://leveler.diarynote.jp/201602222219243528/ 
 まだ、改造はしていないバージョンです。


 1試合目は、不戦勝。
 久しぶりのフライデーナイトマジックで戦えないのは、ちょっと残念です。


 2試合目の対戦相手は、謎の人さん。
 黒と無色の吸血鬼+エルドラージデッキでした。
 1戦目で、レベラーは、いきなりミス!
 相手側に「ファルケンラスの後継者(2/1)」がいるときに、「カラストリアの癒し手(1/2)」で攻撃してしまいます。
 変身クリーチャーなので、変身するまで相討ちブロックはしないだろう、と思っていました。
 変身条件が「(1)払って手札1枚捨てる」だと忘れる、大ポカです。
 当然、相手は、ブロックした後、普通に変身。
 「カラストリアの癒し手」が、一方的に倒されます。
 今回は、「同盟者の宿営地」の能力で救えましたが、カードの損です。
 こんな、グダグダなプレイングですが!
 レベラーは、引きが猛烈に良かった!
 「カラストリアの癒し手」×3と「崖安息所の吸血鬼」。
 さらに、「同盟者の宿営地」! 
 手札に戻した「カラストリアの癒し手」を出し直して、ライフをドレインしつくしました。

 2戦目。
 相手は1ターン目に「忘れられた家宝」。
 2ターン目に「ファルケンラスの後継者」。
 3ターン目にパワー6飛行が攻撃してきます!
 クリーチャーを除去しても、他のクリーチャーに装備されるだけ。
 しかし!
 レベラーは、やはり、引きがラッキーだった。
 「カラストリアの癒し手」×2と「崖安息所の吸血鬼」。
 さらには、「墓所からの行進」
 ライフを吸い切りました。
 プレイヤーとしてのレベルが上の方に、運で勝てました! 
 (ちょっと、悪い気がします・・・・・・。)

 
 3試合目は、白単ウィニーデッキが相手。
 レベラー側もスピードは遅くないので、相性は良いハズ。
 しかし!!
 1戦目は、相手のスピードに、全くついていけず。
 (白)で2/1クリーチャーをどんどん出される。
 それを、「サリアの副官」等で強化されます。
 ブロッカーを用意するのが、相手の展開に追いつけません!

 2戦目。
 サイド・チェンジで、重い呪文を全て抜く。
 (白)(1)の除去を4枚と、「永遠の見守り」対策のエンチャント除去を
入れます。
 さらに、今回は先行。
 なので、土地を出すスピードでは、こちらの方が有利のハズ。
 しかし!
 やっぱり、相手のスピードに対応できない。
 土地の差も「白蘭の騎士」の能力で平地を出され、逆転されてしまいます。

 レベラーの完敗です!
 これだけ負けると、逆に気持ちいい。
 レベラーも、白単ウィニーが使いたくなりました。


 大会の成績は、1勝、1不戦勝、1敗。
 1勝はラッキー勝利だったので、実質、1不戦勝2敗くらいですね。

 とにかく、久しぶりに白黒同盟者ドレンデッキを回せて、楽しかったです!
今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「ん? 何か殺気が?
   ただの――楽器?」

稀神サグメさん「鈴瑚は神経質ね。タダの楽器が襲ってくるわけないじゃない」

鈴瑚「サグメ様が言ったからには間違いない。
    ――先手必勝」

九十九八橋「グワー!」


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索