今回は、↓先週のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201606142109505033/

 今回は、「MTGでTRPG」のシナリオで、主人公を妨害するのに使えそうなカードは何か?について。
 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 今回も「主人公側の戦場が、簡単に整いすぎる」問題についてです。
 対戦相手がいない通常シーンでは、主人公が順調に展開をし過ぎてしまいます。
 場合によっては、すぐに∞コンボが決まって、無敵状態に……。

 主人公が簡単に無敵になるのを防ぐため、GM側が使えるカードとはなにか?を考えます。
 レベラーが、今のところ思いつくのは――


1シーン目(=1ターン目)用の妨害カード。
 1シーン目に妨害をする必要がある場合は、そんなに多くないでしょう。
 出てきてすぐですから。
 必要だとすれば、アーティファクトで爆発的なマナ加速をした場合だと思います。
 
 1シーン目に重いカードで妨害すると不公平なので、使えるカードは――。
「自然の要求」 (緑)アーティファクト1つかエンチャント1つを破壊。破壊されたプレイヤーは、4点回復。

 目的は飽くまで「戦場やコンボが早く整い過ぎるのを防ぐ」こと。
 立て直しが完全にできないのは、マズイと思います。


2シーン目(=2ターン目)用の妨害カード。
 2シーン目の妨害は「これから先の展開を遅くする」のがメインでしょう。
 まだ、「大量に展開され過ぎたパーマネントを破壊する。」までは行かないハズ。
 2マナで撃てそうな、展開を遅くするカードは――
「ブーメラン」 パーマネント1つを手札に戻す。


3シーン目(=3ターン目)用の妨害カード。
 回ったウィニーデッキなら、どうしようもなさそうな戦場が出来そうです。
 他のタイプのデッキでも、コンボの妨害を本格的にしないといけなさそうです。
「弧状の稲妻」 3点火力を割り振って与える。
「精神腐敗」 2枚カードを捨てさせる。
「対抗呪文」 呪文1つを打ち消す。


4シーン目(=4ターン目)用の妨害カード。
 本格的に、戦場の展開が無敵に近づきそうなターンだと思います。
「洗い流し」 指定した1色のパーマネントをすべて手札に。
「地震」X=1~3 プレイヤーと飛行を持たないクリーチャーにX点ダメージ。
 

5シーン目(=5ターン目)以降用の妨害カード。
 完成してしまったコンボや強い戦場を、破壊するのが目的です。
 ただし、主人公のやる気を削ぎ過ぎないよう、リカバーの可能性も残す必要があります。
「血のやり取り」各プレイヤーは、クリーチャーを2体生け贄に捧げる。
「突然の死」刹那で、クリーチャー1体に-4/-4
「クローサの掌握」刹那で、アーティファクト1つかエンチャント1つを破壊。
「概念泥棒」ドローステップで1枚引く以外のドローを取られる。クリーチャーなので死亡させることが可能。


 自分のMTG知識の無さが残念過ぎる……。
 スタンダードとかでよく使われる妨害カードが、全然思い浮かばないです。

 みなさんは、どんなカードが良いと思います?

 いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想などを募集中です。
 コメント欄に書いていただけると、ありがたいです。


 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「何してるんですか!? スカートを二重にして!?」
稀神サグメ「……エムラクールごっこ」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと4日!
http://nicodosai.com/8th/
↓直前動画も出た!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29075796


コメント

雪
2016年6月21日21:44

旧ゼンブロックの罠カードとか使うとそれっぽい
かと思ったが、あんまコンボ止めれそうなカード無いなー

レベラー
2016年6月21日21:48

>雪さん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

 TRPGである以上、フレーバーも大事ですよね。
 ダンジョンのシナリオでは、罠インスタントだと雰囲気出ますよね。

 ただ、言われるように、コンボをどうにかできそうなカードが少なそうですよね。
 「精神壊しの罠」は、ある程度、妨害できそうですが。

 それに、GMが使うと「特定の行動をすると、罠のコストが下がる」という効果が、本当にフレーバーのみになってしまうのですよね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索