「MTGでTRPG」対決判定のルール案2!
2016年8月16日 TRPG 今回は、↓前のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201608091950193125/
「MTGでTRPG」で2人のキャラが対決する行動判定の、新ルール案です。
前の記事のコメント欄で、雪さんに提案していただいた案。
(雪さん、ご提案いただき、ありがとうございます!)
↓進行中シナリオ「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://leveler.diarynote.jp/201606202235029154/
コメント欄でいただいたのは、以下の案。
●対決するキャラ2人が、片方だけが成功するまで、行動判定をし続ける。
手順は以下の通り。
(ほとんど、通常の行動判定と同じです。)
1.対決するプレイヤー2人は、↓通常の行動判定を行う。
http://leveler.diarynote.jp/201508102211115527/
2.対決するプレイヤーの内、1人だけが行動判定に成功していた場合、そのプレイヤーを対決の勝者とする。
2人とも判定に失敗あるいは成功していた場合、1の手順を繰り返す。
レベラーが思いつく、この案の良い点は「シンプルで文章にしやすい点」
逆に、少し心配な点は「勝負がつくまで、長い時間がかかってしまう可能性がある点」ですね。
特に、「両者成功」が頻発してしまう可能性があるかもしれません。
いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想などを募集中です。
コメント欄に書いていただけると、ありがたいです。
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
因幡てゐ「この薬を1滴たらすだけで、池中の河童がいちころうさ(たらす)」
稀神サグメさん「ふうん。
池中の河童がいちころねぇ?」
鈴瑚「さて、これから何が起こるでしょう?」
http://leveler.diarynote.jp/201608091950193125/
「MTGでTRPG」で2人のキャラが対決する行動判定の、新ルール案です。
前の記事のコメント欄で、雪さんに提案していただいた案。
(雪さん、ご提案いただき、ありがとうございます!)
↓進行中シナリオ「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://leveler.diarynote.jp/201606202235029154/
コメント欄でいただいたのは、以下の案。
●対決するキャラ2人が、片方だけが成功するまで、行動判定をし続ける。
手順は以下の通り。
(ほとんど、通常の行動判定と同じです。)
1.対決するプレイヤー2人は、↓通常の行動判定を行う。
http://leveler.diarynote.jp/201508102211115527/
2.対決するプレイヤーの内、1人だけが行動判定に成功していた場合、そのプレイヤーを対決の勝者とする。
2人とも判定に失敗あるいは成功していた場合、1の手順を繰り返す。
レベラーが思いつく、この案の良い点は「シンプルで文章にしやすい点」
逆に、少し心配な点は「勝負がつくまで、長い時間がかかってしまう可能性がある点」ですね。
特に、「両者成功」が頻発してしまう可能性があるかもしれません。
いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想などを募集中です。
コメント欄に書いていただけると、ありがたいです。
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
因幡てゐ「この薬を1滴たらすだけで、池中の河童がいちころうさ(たらす)」
稀神サグメさん「ふうん。
池中の河童がいちころねぇ?」
鈴瑚「さて、これから何が起こるでしょう?」
コメント