最近、休日には架空MTG動画「紅魔館の住人達がMTG」シリーズを見ています。
↓紅魔館の住人がMTG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24285987
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
リンク仲間でもある、たれ太さんが、ニコニコ動画にアップしている作品。
「東方プロジェクト」という2次創作アリのゲームのキャラを使って、動画を作っています。
個人の感想ですが、レガシーに興味がわく、良い動画だと思います。
●レベラーが好きな点(箇条書き)
・カードの説明や並べ方が、分かりやすい!
ストームの数え方、攻撃時のエフェクトとかも、カッコいいです!
・セリフの表示時間が、読みやすい。
長すぎもせず、短すぎもせず、自然にカードの説明を読めます。
・BGMが良い!
たれ太さんのBGMのチョイスが良いですね!
もともと、東方プロジェクトは音楽重視のゲームですし。
コンテンツツリーにBGMを登録されている点も、好感が持てますね。
・対戦をするまでのストーリーが面白い
あくまでメインはMTG対戦ですが、そこに至るまでの会話も面白いです。
・試合の流れが良い。
どちらが勝つのか分からない試合が多いです。
ちょっとくらいは主人公補正や劇的展開がありますが、比較的、自然な流れだと思います。
(この点は、レベラーがレガシーをやってないので分からないですが……)
レガシーって、「高速で、対策カードの撃ち合い」みたいな感じで面白そう!
……お財布的に、参戦できないのが残念です。
月3000円制限で、すでにEDHをしているとなると、さすがに……。
緑単の感染デッキはワンチャン?
いや、それでも、高いカードは高いか。
それに、他のデッキの対策しようと思ったら、必然的に高いカード買わないといけないし……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「守矢神社でも、秋祭りの準備が進んでるわね――ァ」
鈴瑚「サグメ様!
上手くいってる準備が、逆転してしまいますよ!」
洩矢諏訪子「神奈子―!
河童たちが、やっと働き始めたよ」
八坂神奈子「それは良かった。
それにしても、あんなに強情にストライキしてたのに、どうして?」
↓紅魔館の住人がMTG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24285987
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
リンク仲間でもある、たれ太さんが、ニコニコ動画にアップしている作品。
「東方プロジェクト」という2次創作アリのゲームのキャラを使って、動画を作っています。
個人の感想ですが、レガシーに興味がわく、良い動画だと思います。
●レベラーが好きな点(箇条書き)
・カードの説明や並べ方が、分かりやすい!
ストームの数え方、攻撃時のエフェクトとかも、カッコいいです!
・セリフの表示時間が、読みやすい。
長すぎもせず、短すぎもせず、自然にカードの説明を読めます。
・BGMが良い!
たれ太さんのBGMのチョイスが良いですね!
もともと、東方プロジェクトは音楽重視のゲームですし。
コンテンツツリーにBGMを登録されている点も、好感が持てますね。
・対戦をするまでのストーリーが面白い
あくまでメインはMTG対戦ですが、そこに至るまでの会話も面白いです。
・試合の流れが良い。
どちらが勝つのか分からない試合が多いです。
ちょっとくらいは主人公補正や劇的展開がありますが、比較的、自然な流れだと思います。
(この点は、レベラーがレガシーをやってないので分からないですが……)
レガシーって、「高速で、対策カードの撃ち合い」みたいな感じで面白そう!
……お財布的に、参戦できないのが残念です。
月3000円制限で、すでにEDHをしているとなると、さすがに……。
緑単の感染デッキはワンチャン?
いや、それでも、高いカードは高いか。
それに、他のデッキの対策しようと思ったら、必然的に高いカード買わないといけないし……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「守矢神社でも、秋祭りの準備が進んでるわね――ァ」
鈴瑚「サグメ様!
上手くいってる準備が、逆転してしまいますよ!」
洩矢諏訪子「神奈子―!
河童たちが、やっと働き始めたよ」
八坂神奈子「それは良かった。
それにしても、あんなに強情にストライキしてたのに、どうして?」
コメント
コメントありがとうございます!
そうですよね。
どのタイプのデッキに、どの対策カードが刺さるのかも、勉強になります。
後、レベラーの場合、使われるカードの値段を見て楽しんだりもしてますねw。
ああ、私も、財布が許せば、レガシーデッキを1つくらい持っておきたいものです。