【EDH】vs【スタンダード】
 今日は、【EDH】vs【スタンダード】という、カオスな対戦をしましたw

 レベラーの【EDH】デッキ同士で、友人と、よく1vs1対戦をします。
 今日は、「スタンダードのデッキも使ってみよう」という話になりました。

 しかし!
 レベラーのスタンダードデッキは、1つしかない!
 (EDHデッキは、弱いの含めて5、6個ありますが。)
 そこで!
【EDH】↓大祖始・浪漫デッキ:友人が使用
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
vs
↓【スタンダード】白黒・同盟者ドレインデッキ:レベラーが使用
http://leveler.diarynote.jp/201602222219243528/
という対戦になりました!
 
 普通に考えれば、【スタンダード】と【EDH】では、【EDH】の方がカートパワーが強い。
 しかし!
 大祖始ロマンデッキには「動き出すまでが、遅い」という弱点が。
 そんな訳で、レベラーは、できるだけ素早く攻める。
 1ターン目。
 レベラーは、「カラストリアの癒し手」を出して、能力でライフドレイン。
 同盟者の「オンドルゥの戦僧侶」も出して、ドレイン&攻撃でライフを攻めます。
 (ただし、土地が2枚で止まっていますが……)
 一方、友人は「獣装のシャーマン」を出したのみ。
 しかし、(緑)とタップと手札1枚を捨てることで、好きなクリーチャーカードを、ライブラリーから手札に加えられます。
 友人はさっそく、「獣装のシャーマン」の能力で「荒廃のドラゴン、スキジリクス」を手札に呼ぶ。
 そのまま、戦場に出します。

 しかし!
 友人のライフは、残り2点!
 レベラーの戦場には「ズーラポートの殺し屋」が3体!

 「荒廃のドラゴン、スキジリクス」で、多少の毒ダメージは受けます。
 が、レベラーの勝ちは、ほぼ確定です!
 しかし!
 友人が次に出したのは、「数多のラフィーク!」
 ラフィークの能力で、「荒廃のドラゴン、スキジリクス」が「5/5、感染、飛行、二段攻撃」に!!(写真)

 友人の、鮮やかな逆転勝利です!

 2戦目も、レベラーは、「荒廃のドラゴン、スキジリクス」が止められず。
 1試合目は、2連勝で友人の勝利です!
 

 2試合目の1戦目。
 レベラーは、なりふり構わず、速攻!

 「縫い師の移植」で、無理やり攻撃!
 「同盟者の宿営地」の能力で、タップした同盟者クリーチャーを手札に戻す。
 再び出して、「縫い師の移植」を装備!
 色々除去できる「苦渋の破棄」が、うまいタイミングで手札に来たこともあり、レベラーの勝利です。
 ただ、動きが、まるっきり「ライフドレインデッキ」じゃないw。

 2試合目の2戦目。
 今回は、レベラー側に、「カラストリアの癒し手」×2と「崖安息所の吸血鬼」が並びました。
 同盟者クリーチャーが出るたびに、友人のライフが4点削れて、レベラーのライフが2点回復。
 「苦渋の破棄」も2枚あり、「ドラーナの使者」等の同盟者もあります。
 4戦目で初めて、ライフドレインらしい勝ち方をしました。
 これで、試合は、1勝1敗の互角で終わりました。

 

 たまには、こういう変則的な対戦も良いですねw
 次に友人と会うときには、スタンダードを2つ作って対戦したいものです。
 (ただし、お財布的にできるかどうか……。) 

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
博麗霊夢「トキ汁は赤味噌に決まってるでしょ!」
霧雨魔理沙「いいや、白味噌の方がうまいぜ!」


稀神サグメさん「捕まえたトキを、どう料理するかについて、言い争ってるわね」
鈴瑚「サグメ様が口に出されたからには、論争の結果が逆転しますね。
   ――って、何をなされていのです?」

サグメさん「朱鷺は、漢字でどう書くか知ってる?」
鈴瑚「朱色の鷺と書きますがそれが
   ――アッ! まさか!?」
サグメさん「もう人間に捕まるんじゃないわよ(朱鷺を離す)」

コメント

杏仁
2016年9月11日22:32

>スタンダードを2つ作って対戦したいものです。

「過去の」スタンダードを2つとかどうでしょう・・・?

多分いろんな意味でカオスになります。

レベラー
2016年9月12日19:17

>杏仁さん
 コメント&面白そうな提案、ありがとうございます!

 確か、そういう非公式フォーマットもありましたよね?
 (2ちゃんダードでしたっけ?)
 大学時代、その大会を仲間内でやって、楽しかったです。

 ただ、その時のデッキ(白単賛美&上陸ウィニー)は、すでに解体してしまったのですよね……。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索