「MTGでTRPG」テストシナリオ「竹取りの魔法使い」 宣伝
2016年10月24日 TRPG コメント (8) 11月初めから、「MTGでTRPG」のテストシナリオを行います。
お時間がある方は、ルール完成のために、協力をしていただけると、ありがたいです!
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
★テストシナリオ概要
・形式:
GMは、ブログの記事としてシナリオを進めます。
プレイヤー参加者は、コメント欄に、自分のキャラの行動を書いて下さい。
・期間:11月1日(火)~12月10(土)
(延長しそうな場合、強引にシナリオを終わらせます。)
・更新:GMは、2日に1回(21時半ごろ)ストーリーを進める予定。
更新時にキャラの意見がまとまっていない場合、多数決or最初の意見が採用されます。
★シナリオのさわり
※依頼人への質問、ルール上の質問等がありましたら、参加、不参加に関わらず、この記事のコメント欄に書き込んで もらってOKです。
★テストシナリオのルールについて
基本は、↓のリンクのルール使用。
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
ルールの補足説明として――
・1回の更新=1シーン。
つまり、GMの更新があるたびに、次のターンに進みます。
初回以外は「アンタップ、アップキープ、ドロー」をして下さい。
・ボス戦前にリセット。
リセットの内容は「パーマネントと、手札、墓地にあるカードをライブラリーに戻す。ライブラリーをシャッフルした後、戻した手札と同じ枚数のカードを引く。」です。
ライフと追放領域のカードはそのままです。
・難易度4の判定アリ。
ルール上、行動判定の難易度は1~3です。
しかし、今回は、試験的に難易度4の判定をお願いすることがあります。
・文章中の判定。
文章中の()の中に書かれた判定は、時間消費なしで行えます。
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後25日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935
お時間がある方は、ルール完成のために、協力をしていただけると、ありがたいです!
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
★テストシナリオ概要
・形式:
GMは、ブログの記事としてシナリオを進めます。
プレイヤー参加者は、コメント欄に、自分のキャラの行動を書いて下さい。
・期間:11月1日(火)~12月10(土)
(延長しそうな場合、強引にシナリオを終わらせます。)
・更新:GMは、2日に1回(21時半ごろ)ストーリーを進める予定。
更新時にキャラの意見がまとまっていない場合、多数決or最初の意見が採用されます。
★シナリオのさわり
「つまり、お願いしたいことは2つ。
1つ目は、竹林に生えた光る竹を切って持ち帰ること。
2つ目は、光る竹の周囲に出没する妖怪をこらしめることです」
とある日本風の世界。
かぐや姫と名乗る美女が、依頼をする相手は、貴公子では無い。
異世界を渡り歩く、あなたである。
昼でも暗い竹林で、待っているモノとは!?
※依頼人への質問、ルール上の質問等がありましたら、参加、不参加に関わらず、この記事のコメント欄に書き込んで もらってOKです。
★テストシナリオのルールについて
基本は、↓のリンクのルール使用。
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
ルールの補足説明として――
・1回の更新=1シーン。
つまり、GMの更新があるたびに、次のターンに進みます。
初回以外は「アンタップ、アップキープ、ドロー」をして下さい。
・ボス戦前にリセット。
リセットの内容は「パーマネントと、手札、墓地にあるカードをライブラリーに戻す。ライブラリーをシャッフルした後、戻した手札と同じ枚数のカードを引く。」です。
ライフと追放領域のカードはそのままです。
・難易度4の判定アリ。
ルール上、行動判定の難易度は1~3です。
しかし、今回は、試験的に難易度4の判定をお願いすることがあります。
・文章中の判定。
文章中の()の中に書かれた判定は、時間消費なしで行えます。
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後25日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935
コメント
使用デッキはこれから決めますが、GMとしてどのサンプルがよろしいでしょうか。
①コモン単ウィニー
②コモン単コンボ
③コモン単コントロール
コメント&参加表明、ありがとうございます!
GMとしては、ルールが心配なコンボか、今まで少なかったウィニーを試してもらいたいです。
(後、できれば単色のデータがもっとほしいですね。できれば、ですが。)
ただ、プレイヤーとしては、コントロールデッキでプレイする方が楽しい可能性があります(打消しとか、アーティファクト破壊とか、色々できるからです)。
とりあえずキャラできちゃったんで、単色ウィニーにします。
了解です!
やるなら今回はアヴァランチャーよりエキセントリックなキャラで参加します。
デッキは
霊気ガチャ予定。
コメント&参加表明、ありがとうございます。
邪魔なんてとんでもないです!
むしろ、いつもお時間を割いていただいて、ありがたいです。
霊気ガチャというと、あの最先端デッキ?
たしか、コントロールかコンボみたいな動きでしたっけ?
ボスが瞬殺されないか、恐怖です。
まあ、それよりも、性格がアヴァランチャーよりエキセントリックなのが怖いですがw
ずっとオジさんキャラばかりだったので、今回は女性キャラクターで参加しようと思っているのですけど、使用デッキが他の方と相性悪そうです。
また、打ち消しカードは、前回のアッシバーさんの卓だとほとんど役に立たなかったので、使うのが怖いですねぇ。
コメント&参加表明、ありがとうございます!
別に、必ず単色である必要はありません。
参加していただけるだけで、十分ありがたいですから!
ウィニーや「霊気池の驚異」デッキと相性が悪いとなると、どんなデッキでしょうね?
見るのが楽しみです!
打消しカードに関しては――役に立たないことはないと思います。
もし、お望みなら、通常シーン部分で、妨害のスペルイベントを増量することも考えたいと思います。